2/7
通勤途中に思ったんだけどね
2017年6月14日
私は頭痛の炎に包まれていた!
同僚と通勤途中に思った話です。
働いてる建物が違うので、途中の丁字路で別れたわけ。
で、
「ご安全に! 今日も気を張っていこうぜ!」って云うわけよ。
個人的に『頑張れ』ってのは
「もっともっとヤレ!」
って強要してるようであまり好きじゃない
閑話休題
さて、「気を張る」を短くすると
「気張る」になるわけだけれども
「気を張る」って云うと、
こうネクタイを締め直して、
「うん。今日もやるぞ!」
って感じで
「気張る」って云うと、
サラリーマン金○郎的にスーツの上着を バサッ と肩に羽織って
「ヨッシャぁああ! うぉりゃあぁ!」
って感じがするわけ。
でもさ、
「気を張る/気張る」って
『を』
しか違わないわけで
「をを、日本語ってすげぇな」
ってなった。
共感できるかしら?
|д゜)チラッ
日本語は難しい。
それ故に美しさが際立つんだって
それ一番言われてることだから