表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃんじゃん火に映る顔  作者: 真弓創
5/5

久秀

 帰りの道中、久秀は先を歩く小七郎をにらみつけた。


 土蜘蛛衆に火矢を射かけられたときの、この男の機転は見事だった。本来あの傘は久秀が己を守るために用意したものだったが、瞬時にそれを盾にする発想に至ったのは、さすが塙家の歴戦の勇士といったところか。


 目障りな監視者は始末できなかったが、まあいいだろう。警戒が緩んだ今のほうがかえって動きやすい。それに土蜘蛛衆だけでなく、藤丸の母親が手に入ったのは好都合だった。母親を人質に、藤丸を手駒にできる。


 近々、織田家と石山本願寺いしやまほんがんじが戦を起こす。そのとき藤丸には、小七郎や直政の居所を知らせる間者になってもらおう。本願寺には鉄砲の名手ぞろいの雑賀衆さいかしゅうがついたと聞く。情報を流せば厄介者を狙撃してもらえるだろう。直政がいなくなれば、十市家と結んで力をつけた松永家が大和の統治を任される機会も巡ってくるはずだ。


 不意に小七郎が振り向いたので、久秀は表情を隠した。殺気でも漏れていたのか。訝しむ久秀に、小七郎が問いかけた。


「そういえば霜台どの、土蜘蛛衆に囲まれたときに扇の上で踊らせた鬼火。あれはいかなる方法で作り出したものにございましょう。仕掛けか、幻術か……」


「あれか。あれは先ほど申した通り、まことの鬼火よ。この久秀、魑魅魍魎の道理を心得ておるゆえにな」


 久秀の笑みに小七郎は怪訝な顔をしたが、やがて首を戻してふたたび歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ