表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
触手 in クーラーボックス(仮)  作者: 一級フラグ建築士
プロローグ 玉砂利の来訪者
8/32

冷水に浸かる同居人、ぬるま湯に浸かる私。

無理しない範囲で

 目が覚める。というか、覚めている。最近朝は、いつのまにか目が覚めているなという事が多い。確かに、暑さや眩しさで目が覚めるということは、往々にしてある。だが、最近は明確に、()()()()()かというような、実感がある朝の目覚めのほうが少ない。なんとなく、「いつのまにか目が覚めたな」という目覚めのほうが、圧倒的に多い。


 「このまま寝ていたいな」という気持ちも「起きてなにかやらなければ」という気持ちもない。ただ、横になっていたら、いつの間にか朝になっているだけだ。夢を見た記憶も、寝ぼけ眼で起きた記憶もない。大抵、そういうふうな記憶があるのは、昨日の夜みたいに途中で起きた時のほうが多い。


 眠たいわけでもなく、かといって起きたい訳でもない。なんなら何もしたくない。


 暑いし、だるいし、この時間に起きる理由もなければ、二度寝する理由もない。ただ、なにもしたくないだけだ。そんな、虚無の中にいると、唐突に思考がもどってくる。「そういえば、同居人が増えたんだったな。」と。…起きるか。その前に、寝る前、何やってたっけ。


 そもそも昨日…というか、深夜か。一度起きたっけ。それで、洗い物を水につけておいて…氷水を…そうそう、本を読んでいた。選んだのは、ガルブレイスの『不確実性の時代』だ。何回も読んでいるが、これがやはり一番だ。何故ガルブレイスが、ノーベル経済学賞を受賞していないのか不思議でならない。


 …その『不確実性の時代』を読んでいる間に、いつのまにか寝ていたようだ。確かにうつ伏せで寝てたようで、食道がちょっと痛い。読んでいたであろうと思われるページを開いたまま、逆さになった本の上に、眼鏡が置いてある。…本に良くないとおもっていても、寝る前についついやってしまう。悪いクセだ。場合によって、そんな本が二冊三冊置いてあることが有る。


 時間は…11時か。日が登って、すだれの隙間から、眩しい陽光が差し込んでいる。喉もカラカラだ。そうだ、昨日、新しい同居人のために、入れてやった水が、まだピッチャーに残っているはずだ。案の定、机の上に置かれたままになっていたピッチャーの水を、そのまま飲む。氷も入れてあったはずの水は、既にぬるい。…いかんな。


 そのままだるい体を引きずって、とりあえず台所へ行く。蛇口をひねり、お湯のようになった、水を流すと、すぐに冷たい水が流れてくる。これは、井戸水様々だ。ピッチャーを軽くあらって、冷たい水をそそぎ、氷を入れてやる。


 部屋に戻り、クーラーボックスを覗く。同居人は、大人しくしていてくれたようだ。すぐに、昨日の夜と同じ用に、中の水を流し、ピッチャーの水をいれてやる。当然、氷もだ。とりあえずこれで大丈夫だろう。…気のせいか、ちょっと大きくなったか?干からびていたし、水を沢山吸収すればこんなものか?


 まぁとりあえず、肉食ではなさそうではある。水棲なのは間違いなさそうだし、今度、苔あたりでも与えてみるか?


 …とりあえず食器でも洗うか。


****************************


 起きたからと言って、仕事もなければ、なにかやりたいことがある訳でもない。生きるために面倒くさい事を、しぶしぶやって、あとはだらだとした一日を過ごすだけだ。嫁もいなければ、仕事もない。アラサーの男性がこんなことでいいのだろうか?…と言われても、もう何もする気が起きない。


 アルバイトを探そうにも、こんな田舎じゃぁ、コンビニバイトぐらいしかない。だが、近所のコンビニの衛生状態は褒められたものじゃない。とてもじゃないが、どんなに切羽つまっても、あこで働くのだけは考えたくない。


 そもそも、正直もう、なにもかもどうでもよいのだ。仮に、このまま終わったて。もう疲れたよ。…まぁ、だが、そうだな。新しい同居人については、少し気にかけてやるべきだな。


 拾ったのは気まぐれだったが、思いの外、悪くないかもしれない。とりあえずは…名前、なんにするかなぁ。


 「…お前、名前あったりするのか?」


 触手が、クーラーボックスの冷たい水に浮かびながら、こちらを見たような気がした。…意思の疎通が出来るのか、出来ないのか。まぁ偶然だろう。触手だし意思の疎通んか出来ないだろ。たぶんそう。そうに決まっている。


 「はー。わかんねぇな。何も。本当に。」


 人生も、将来も、同居人のことも、何も私には分からない。

別の作品もあります。よしなに。

愛用のクッションがどうもなにか変

https://ncode.syosetu.com/n4475kl/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ