ついに目を付けられてしまったが、ここからどうすればいい。
「…やっぱり増えないな。」
あれから2日程経ったが、ダンジョン内のモンスターが増えた形跡はない。あれだけ大量の魚型モンスターを…神埼の言葉を借りれば、『ぶちころがした』にも関わらずだ。つまり、プライベートダンジョンのモンスターの増加のトリガーは、『討伐』では無いことが証明されたと考える。実際に証明するには、もう何度か繰り返すべきだが、おそらく9割方その考えで間違いないだろう。
それから、今回の場合は魚肉も無視できる。例の魚型モンスターの肉は、前回に1匹分は持ち帰ってきている。こちらは、なんとなく匂いがよくなかったのと、『サクラサーモンモドキ』や『トミヨニ』に比べると、あまり味がよくなかったので、丸ごとコンポスト行きになったのだが。
つまり、接触・飲食・討伐…このあたりは、プライベートダンジョンにモンスターが増える要因から除外される。
次に考えられるのが、葦附ダンジョンに入った事だ。葦附ダンジョン第1階層に入ったこと、それそのものがトリガーとなって、モンスターが増えた説。これはまぁまぁある。それなら、トミヨニとアシツキノリモドキだけが増えたことも納得はできる。ただし、その場合は、この間神埼と行ったスライムだらけのダンジョンに入ってもモンスターが増えなかったことに矛盾が生じる。
となると次に考えられるのが、プライベートダンジョン近くへの魔石の持ち込み。『サクラサーモンモドキ』・『トミヨニ』はこれで説明が付く。ただし、この場合は『庭で拾った正体不明の魔石』のモンスターが出現していないのと、『アシツキノリモドキ』の出現に説明がつかない。ただ、前者は『魔石はモンスター由来とは限らない』のと、後者は『アシツキノリモドキとトミヨニがセットになっている』可能性がある。この場合『サクラサーモンモドキと大介鱒』がセット扱いだ。かなり粗がある考察だけど、私が今考えている中では、これが一番有力かな…。
じゃぁ、なんで水流と土流が入っても、平気なんだよ?という問題は出る。触手だし魔石ぐらい持っているだろう。そうなれば、水流と土流が増えているはずだ…。ただこちらは、もしかするとというか、土流がダンジョンに入った時にプライベートダンジョン第二層が増えているように、水流と土流の場合は、『階層』が増えるのではないだろうか?つまり水流は池がある1階層で、土流は洞穴の2階層という構図になる。
この特殊性に関しては、水流や土流がダンジョンに大量に出現した場合を想定して欲しい。どう考えてもやばいし、尋常ではない。知性がある触手はかなり珍しいハズだし、どう考えても水流や土流は自然発生で大量に出現するモンスターの枠では無い。以前『土流は群れで自然で棲息する』とまで考えていたが、土流はミミズを部下のようにして扱っていることからも、ダンジョンに出現する場合でも群れの『ボス』的立ち位置にありそうだ。
つまり、水流も土流も『ユニーク』あるいは『ボスモンスター』の扱い。…だからダンジョンには増えなくって、階層そのものが増えた…と考えるのはどうだろうか?
まぁ、かなり粗だらけの考えだけど、一応その前提で考えたほうがいいだろう。今後は、獲得した魔石は持ち帰らず、基本的に売却をしたほうがいい。プライベートダンジョンで増やしたいな…と思ったものを試しに持ち帰ってみて、ダンジョンに投げ入れてみれば速攻で効果がでるかもしれない。
『サクラサーモンモドキ』と『トミヨニ』の出現に関しては、他にも考えていることはある。魔石の多きとの関係だとか、ダンジョンに反映されるための条件だとか、細かい未解明事項はたくさんあるが、これ以上むやみにダンジョンに、種類が増えるのはあまりよろしくない。
****************************
神埼と砂塚はトミヨニの竜田揚げが、それはそれはとても気に入ったようで、メールで「また作ってください。」の催促が届いている。…まぁ悪くはないが、そんなポンポンと日常的に作っていられる代物ではないので、「あまりしつこいなら金とるぞ。」と返したところ、神崎は「たまにでいいので。」の返事。一方で砂塚は「上を説得していずれ製品化するので、試作品を作ってください。予算も上から出させます。」の返事。
砂塚は欲望がダダ漏れではあるが、こうやって、大義名分と実利をきっちりもってくるあたり…ちょっとやばいなコイツ。まぁ、この様子なら、近いうちに呼び出されて作ることになるだろう。大量に。まぁ対価が入ってくるなら悪い気はしない。
そういう私も、自分で動画共有サイトを見ながら、片手間につまんで食べる分。つまり少量なら、ぱぱっと作るぐらいなら、問題は無い。窓を開けて、網を適当にジャバジャバすれば適度な量が取れるので、あとは適当に処理して、揚げれば良いのだから。
問題はそろそろ毎日毎日、台所で魚を捌くって訳にいかないので、専用の調理スペースが欲しい。かといって、裏庭に野ざらしというわけにもいかないし、自室につくるのは論外。そもそも水道が微妙。…あ、いや、ダンジョンの水をポンプで汲めばいけるか…?ま、そんなお金は無いので、当面は我慢だ。
そんなことより、今はある問題がある。
「にゃーん。」
「にゃーんじゃねぇんだよ、にゃーんじゃよぉ!」
ローズマリーを植えているにも関わらず、毎日魚の内臓やら頭やらをコンポストに突っ込んでいた結果、ついに野良猫に目を付けられてしまった。おまけに、捨てようとしていたトミヨニの頭を狙われて、絶賛攻防中である。さぁ…どうしようかね。コンポストの中には土流がいるし、コンポストを今荒らされるわけにはいかないぞ…。
別作あり〼
愛用のクッションがどうもなにか変
https://ncode.syosetu.com/n4475kl/
青空設置しました。
https://bsky.app/profile/sternjp.bsky.social




