表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

(一)

「ねえ!廊下で走らないで!」


 寧北妃は廊下を猛スピードで走り抜けていった。心の中では別のことを考えていて、先生の言葉を聞いていなかった。三歩を二歩にして階段を駆け上がり、手工芸部の部室へ全力で突進する。そこは、家政室の隣にある物置を改装した狭い部屋で、天井まで届く食器棚が両側に置かれ、無理やりスチールテーブルを置いたため、体を横にしないと動くこともままならない場所だ。


 手工芸部は手作りで簡単な物を作ることを目的としていて、手編みのマフラーやセーター、手縫いの人形、小物作りなどを行っている。家政部と違うのは、家政部は料理など食べ物に関する活動も含まれているが、手工芸部は純粋に手作りがメインという点だ。少なくとも家政部では仏珠を作ったりはしない。


 それでも、家政の技術は加点対象になるし、進学にも役立つし、結婚してからも役立つ。テレビ番組で美人が料理できないことを嘲笑する場面を見たことがあるでしょう?家政ができれば、そんなことを恐れる必要はない。だから家政部には三十人近くの部員がいて、大きな家政室を占有している。ずるい!


 外見だけを見ると、寧北妃はどこにでもいる中学二年生の女子で、友達の間では「妃子」というあだ名で呼ばれている。もちろん、その理由は彼女の名前に由来する。このあだ名を知っている人は多くないが、小学校の時に起こったある出来事のせいで、今では親しい友達だけがそう呼ぶようになった。こんな変わった名前の由来は、歴史オタクの父親にあるらしい。彼女の名前は伝説の人物と同じだとか。でも、寧北妃自身が調べたところ、その人物は「寧」という姓ではなかった!


 彼女の身長は中くらいで、手足は細く、遠目には栄養不良に見える。眼鏡をかけていて、髪の長さは耳をかろうじて隠せるくらいで、小学校の時よりもずっと長くなっている。伸びてきた髪を整えるために、彼女は小遣いを使ってカチューシャを買い、髪を後ろに流してカチューシャで留めている。長い前髪が視界を遮らないようにするためだ。彼女は先生から特に印象を持たれることもなく、特技もなく、成績は可もなく不可もなく、すべての宿題はきちんと提出し、運動はサッカー以外は苦手で、流行には興味がなく、教室の隅で本を読んだり、自分のことをしたり、親しい友達と笑ったりしている普通の少女だ。どの学校にもたくさんいるタイプで、特に目立つ存在ではない。


 そんな平凡な少女が今、手工芸部の部室に向かって非凡な勢いで走っている。というのも、手工芸部の部長に就任してまだ一か月も経たないのに、手工芸部始まって以来の大危機に直面しているからだ。


「部長、おかえりなさい!」手工芸部の部室のドアを開けると、ワイノナ・メイルが笑顔で出迎えた。彼女は今年手工芸部に唯一入会した新入生で、元々手工芸部には五人の部員がいたが、高校三年生の先輩たちが卒業してからは、寧北妃と一年生のワイノナ・メイルの二人だけになってしまった。


 ワイノナはイギリスから来ていて、父親の仕事の関係で香港に引っ越してきたらしい。彼女によると、以前の隣人が香港からの移民で、香港のポップカルチャーが大好きだったため、幼い頃からその影響を受けていたという。彼女の中国語は話すのも聞くのも上手で、読み書きだけが少し苦手だと言っていた。彼女はよく、あの四角い文字は本当に難しい、横に見ても縦に見ても同じに見えると言っていた。寧北妃もプレミアリーグのサッカーを見るのが好きなので、二人はとても気が合った。


 ワイノナは発育が良く、寧北妃より少し背が低い以外は、一頭柔らかい金髪をツインテールにしていて、広く離れた青い目が特徴的で、白い顔にいつも輝くような笑顔を浮かべていた。笑うと右頬にえくぼができる。その愛らしさは寧北妃の男性的な雰囲気とは対照的で、思わず抱きしめたくなるような少女だった。彼女はクラスでも人気があり、流行にも詳しく、カントンポップも上手に歌い、周星馳や成龍の映画についても詳しかった。また、とてもおしゃれで、黒い花柄の白いセーターを学校に持ってきたこともあり、校則には違反せず、それでいてとても素敵だった。


「はい、戻りました。」寧北妃はスチール製の椅子に座り込み、ため息をついた。「悪い知らせがあるんです。」


「どんな悪い知らせ?」ワイノナは部長の顔に失望の色が浮かんでいるのを見て、次々と質問を投げかけた。「私の入会資格がダメだったの?部長、さっき生徒会に行ったんでしょう?外国人は受け入れられないって言われたの?それとも、今年の部費が減るってこと?経済が悪いと学校の予算も影響を受けるって聞いたけど?それとも、香港で映画が作られなくなるとか?カントンポップを歌う人がいなくなるとか?」


「ちょっと待って!」寧北妃はワイノナの言葉を遮った。「そうじゃなくて…私たちの部が廃部になるってことなんだ。」


「そ、それは…」ワイノナは一息つこうとしたが、情報を処理するのが少し遅れて、二秒後に驚いた。「本当に?なぜ?」


「部員が足りないから。生徒会は最低五人必要だと言っている。新一年生を勧誘できたら、四人でもいいんだけど。」


「私が一年生じゃない!」


「でも、あと二人足りないんだ。」


「ひどい、そんな規則があるなんて!どうして私たちの部を廃部にするんだ?私、生徒会に抗議しに行く!」ワイノナは怒って立ち上がり、本当に行動に移そうとしたが、寧北妃が彼女を引き止めた。


「これは今年が初めてじゃないんだ。ここ数年ずっとそうだった。去年は私が入ったおかげで危機を乗り越えたけど、今年も同じことが起きている。」寧北妃はワイノナを椅子に押し戻した。寧北妃は、ワイノナのように質問好きな性格がここでは必ずしも歓迎されるわけではないことを知っていた。


「わかった、じゃあ…」


「もっと部員がいないか探してみよう。」


「うん、じゃあクラスの友達に聞いてみるよ。誰か入る人がいるかもしれない。」ワイノナは胸を叩いて言った。


「ありがとう。」寧北妃は微笑んだ。


「ところで、香港で本当に映画を作らなくなるの?」ワイノナが聞いた。


「そんなことないでしょう。最近、たくさんの映画が公開されているよ。」


「なんだか、昔の香港映画の方が面白かった気がする。いろんなジャンルがあって楽しかった。」


「例えば『情と義は千金に値する』みたいな?」寧北妃は映画の場面を真似して言った。ワイノナはすぐに大笑いした。


「そうそう、それ本当に面白いよね。」


 寧北妃も笑い始め、二人はすぐに大笑いし、重い雰囲気が少し和らいだ。しかし、寧北妃も希望は薄いことを知っていた。学校にはすでに家政部があり、家政部は縫製も含まれている。手工芸部には縫製以外にもたくさんの活動があり、家政部とは少し違うけれど、ほとんどの生徒にとって手工芸部は縫製のような女の子向けの活動だと思われている。寧北妃自身も手工芸部に入る前はそう思っていた。家政部と比べると、全く魅力がない。少なくとも、加点や誇れるものではないのだ。

妃子:

 「妃」とは元々は「つま(妻)」と同義であったが、中国では後に天子の配偶者への貴称として用いられ。香港では、一時期、妃子たちが互いに争って皇帝の愛を奪い合うドラマがとても流行りました。だから、ここでは「妃子」という言葉は侮蔑的な意味を持っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ