表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

法医学者の徒然

 浦嶋刑事が帰ったあと、貰った原田優香ちゃんのデータを眺めていたら、ノックの音が聞こえた。


「で、どうだった、保登くん」

「所長」

「彼女の名前、わかったんだってね。――最初からなんとなく気づいてたんじゃないかい? 彼女が冷凍されていたことに」


 所長から再びデータへと視線を落とし、コクリと頷いた。


「まあ、指紋と歯型のデータベースが両方無い時点で、なんとなく……勘ですけど。そうじゃなければいいなと思っていたのもあります。未来に希望を託して眠ったのに、その未来はこのザマだなんて」


 謝りたくもなりますよ、と付け加えようとして、やめた。自分でも、何に対して謝っているのか、ハッキリしていないから。


「所長も人が悪いですね。原田優香さん、ご存知だったんでは?」


 責めるような眼差しを向けても、所長は白い髭を撫でながら相変わらず考えの読めない様子で飄々と私の言葉を受け止めていた。


「カメハラ診療所の患者さんだったんでしょう。浦嶋刑事から聞きましたよ。亀原所長」

「あの診療所はもう、何十年も前に息子の手に渡っておる。【絶対に取り壊しさせるな】【医学が発達したら、地下へ行け】と先祖代々伝えられてきた言葉とともにな。まさか、孫の遊び場となるほど管理をずさんにしていたとは思わなかったよ。彼女には、悪いことをした」


 そんなざっくりした伝えられ方では、そうなるのも無理はないだろう、むしろ今までよく存続していたな、と思う。

 あななたたち一族がもっとしっかりしていたら、などと言うつもりはない。誰を責めたところで、優香ちゃんは再び目を覚まさないという現実が、変わることはないのだから。


「浦嶋刑事とは今後も続いていきそうかね?」

「突然話を変えますねえ」


 もしや、とも思うがここはあえて気づかないフリをしておこう。


「事件性のあるご遺体が出てきたら、また呼びつけるかもしれませんね」


 あ、間違った、と思った。

 もうちょっとこう、男女の仲的な言い回しにしないと……


「単なるビジネスパートナーか。ではどうかね、そろそろわしの後妻に興味は?」

「湧いてきませんねぇ」


 やっぱり口説き文句きたーと、苦笑いは心の中だけに留める。今度また別の用でやってきた警察の人に噂を流してもらおうか、二人がデキてる、みたいな。浦嶋刑事には悪いけど。外堀から埋めていく作戦を練ろう。

 そう誓ったところで、所長がまだ食い下がろうとするのでニッコリと笑いながら言った。


「私、年下は興味ないんですってば~」


 そう言って所長を軽くあしらい、再び原田優香ちゃんの生年月日欄に書かれた、平成の文字を眺めながら、呟いた。


「懐かしいなぁ」と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ