表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/70

6

8月の半ば。世間ではお盆の真っ最中、俺はひなを連れて帰省した。

一応婚約者なので、両親への紹介と挨拶も兼ねてるんだけど、ひなとは家族ぐるみの付き合いだし。そもそも俺の結婚相手にとひなを推してたからな。

改めて報告にきたという方が正しいのかな。


リビングに通されて、ソファーに座って、俺の両親と対面するひなが珍しく困惑してる。


「 仁から報告された時は、やっとかって、お父さんと喜んだものよ」

「 ほうよ。でも出来たらうちのお嫁さんになって欲しかった」

「 はは」


ひなは親父の半ば本気な発言を苦笑いして聞き流してる。

親父がそう思うのも仕方ないのかな。

将来俺がこの家を出ていけば、この家の男は親父だけになってしまう。

今も女性陣が強くて大変なのに。

そんな事考えていたら、控え目なノック後、リビングのドアから夕陽が顔を覗かせた。


「 父さん、大事な話し中なんわかっとんじゃけど、今いい?」

「 おう。どしたんな。夕陽」

「 数学解らんとこ教えて」

「 ん? 拓人くんに教わればえかろうが」

「 拓人さんは昨日勉強みてもらった。今日は父さんに教えてもらいたいんよ、駄目?」

「 仕方ないのう」

「 やったー父さん大好き」


夕陽は父さんの腕に抱きついてるよ。父さんもまんざらじゃないようで、顔がにやけてる。

雫と晶が思春期の女子らしく「ウザイ、父さん嫌い」って言ってるのに対して、夕陽は父さんの事大好きだ。

朝陽兄さんには物凄く冷たいのに。


「 行っちゃたわね。話の途中だったのに」


苦笑しながらそう言った母さんは、昼御飯の支度するわと腰を上げた。


「私手伝います」

「 そお? お願いしようかな。仁、あんたも手伝いんさい」

「わかったよ」


俺達は、リビングからキッチンへ移動した。


「ひなちゃん。お米研いでご飯炊いてくれる」

「はい」


ひなは、母さんの指示通りてきぱきと作業を進めていく。

お米研いで炊飯器へ入れてスイッチを押すと、味噌汁の準備に取りかかる。

俺はというと、洗い物したり皿を出したりする。


「 さっきのお父さんじゃないけど、ひなちゃんにはお嫁さんとして、ウチに来て欲しかったな」

「 なんでです?」

「 うーんなんとなくかな。跡取りは確かに雫だけど。あの子結婚したら、同居しないって言ってるしね。ひなちゃんが、跡取りじゃなかったら良かったのにって思っちゃうのよね」

「 ……そうなんですか」


ひなの声がちょっと寂しそうになってる。聞いてる俺もちょっと寂しく感じてしまう。

実際結婚するのは大学出てからの話だからあと7年くらいある。

まだまだ先のような気がするけどな。


「 なんてね。今から湿っぽくなってちゃいけないわね」

「 お義母さん、大丈夫。お義母さん達が寂しくならんように、時々帰ります。その為にも、今から仁の事幸せに出来るように頑張るから」

「 そう、お願いね」


母さん、ひな。今のセリフ俺が言うべきじゃないかと思うんだけど。

まぁいいか。そんな風に思った夏の日だった。


夏休み編は終了です。次回から二学期突入です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ