表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日々の日記  作者: リンダ
98/122

詩を作ってみた

 今日、山口市の中原中也記念館で、詩の朗読会があり、雅が応募して、詩を発表するので、私も一緒に行ってきました。中原中也が詠んだ詩を朗読する人、オリジナル作品を発表する人。いろんな詩が詠まれていました。

 そこで私も、即興で作ってみました。

 タイトルはベテルギウス。


 冬の夜空に燦然と輝くオリオンの左肩

 紅く光るベテルギウス


 最後を迎えつつある、星の一生の最後の輝きをみせる

 美しくもはかない光を目にしたとき

 その壮絶な最後の輝きに思いをはせる


 最後を迎えた時

 昼間でもたやすく見えるほどの光を放つという


 その星の最後の瞬間の天体ショー

 生きているうちにぜひ見てみたい


 私も昔の偉大な天文学者

 ケプラーやティコ・ブラーヘが見たような

 天体ショーをこの目で見てみたい


 ベテルギウスから地球まで

 光の速さで550年かかる距離にある

 ひょっとしたら、もう今は最後の時を迎え

 その光が向かってきているかもしれない


 私の願い

 かなうかなぁ


 とまぁ、こんな感じで詠んでみましたが、来年は私も参加してみようかなぁ?ちょっと不思議な星の話を詩にしてみました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ