表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日々の日記  作者: リンダ
68/122

祈りとめぐみの季節

 もうすぐ、一年で一番寒い時期とされる、大寒。聞いただけで寒さを感じられるなと思いますが、今年はかなりあたたかい大寒となるようですね。山口県防府市のお寺では、毎年大寒に禊が行われて、一年の無病息災を祈る神事が行われますが、テレビニュースで見るたびに、体の芯まで冷えそうな気がします。


 そんな大寒を過ぎると、立春、そして節分へと向かいますが、今年の春の訪れはどんな感じなんでしょうねぇ。そう言えば、節分では、都市の数だけ、豆を食べるという風習も残っていますが、うーん。今の私の年の数食べたら、消化不良起こしそう。節分で使った豆は、粉状にして、チョコレートと混ぜ合わせて、アーモンドパフみたいにしようかなと思います。大豆をアーモンドの代わりに使うと、また違った味わいになるかなぁ。


 さて、暖かくなるとはいえ、まだまだ寒さが続きますので、風邪ひかないように気をつけないといけませんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ