表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【さびついた剣】を試しに強化してみたら、とんでもない魔剣に化けました  作者: 万野みずき
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/132

第二十四話 「一番の……」

 

「えっ……」


 アメジストと魔人の間に、荒ぶる黒炎が割り込む。

 こちらに迫っていた猫魔人は、目をぎょっと開いて咄嗟に後方へ飛び退った。

 見るからに強力な黒炎。肌に突き刺さるような熱気を感じる。

 猫魔人が警戒して逃げたのも頷ける一撃だ。

 いったい、何が……


「大丈夫か、アメジスト」


 唖然として固まっていると、やがて何者かが目の前に現れた。

 黒炎を宿す剣を右手に下げ、背中をこちらに向けている。

 野暮ったい布服と禍々しい剣の姿から、眼前に立っているのが先ほどの“少年”だということはすぐに理解できた。

 理解できたからこそ、アメジストは自分の目を疑う。


(なん……で……)

 

 どうしてこいつがここにいるのだろうか?

 幻想? 見間違い? もしくは夢?

 そうとしか考えられない。

 なぜなら彼女たちは、先ほどまで敵対していた者同士だからである。

 試験人形を奪い取ろうとしたり、容赦なく魔法を撃ち込んだり。

 それなのに、どうしてこいつが助けに来るのだろうか?

 知らず知らずのうちに、その疑念が口からこぼれていた。


「どうして……ここに……?」


 少年はちらりとこちらを一瞥する。

 次いで魔人の方に視線を戻すと、魔人が驚いて固まっていることを改めて確認した。

 少年のことを警戒していて、今は襲ってくる気配がない。

 そうと判断したのだろうか、少年は右手の神器をサビだらけの剣に戻した。

 それからようやく、彼はアメジストの問いに答える。


「さっき、物凄い雷がこの辺りで見えたから、あんたたちに何かあったのかと思って……。って、ダイヤがさ」


「……ダイヤ?」


 すると遅れて、後ろの方からバタバタと足音が聞こえてきた。

 見ると、それは確かにダイヤ・カラットだった。

 泣き虫でいじめられっ子でノロマで、そして自分が幾度となく拒絶してきた哀れな少女。

 それなのに彼女は、心の底から心配したような様子で、アメジストの元に駆けつけた。


「だ、大丈夫ですかアメジストさん!? 何かあって……って、左腕から血が! 早く止血しないと……!」


「……」


 こちらの傷を見て慌てふためく銀髪の少女。

 目の前でそんな姿を見せられて、アメジストは胸がちくりと痛む。

 自分のために、駆けつけて来てくれた? 

 傷ついている姿を見て、心配してくれている?

 なんで……なんで……


「なんでよ!」


「……?」


「なんであんたが私のこと心配するのよ! なんで助けに来てくれるのよ! 頼んだ覚えなんてない!」


 アメジストは訳がわからなくなり、気が付けば怒鳴り声を上げていた。

 なんで自分のことを心配してくれるのだろうか。

 雷が見えたからといって、慌てて駆けつけてきてくれるのだろうか。

 あんなに拒絶したのに。わざと距離を置いてきたのに。 

 それなのになんで……

 その疑問に、銀髪の少女は間髪入れずに答えた。


「“友達”だからです」


「えっ……」


「アメジストさんがどう思っているのかは、私にはわかりません。消えてしまえと思うほど、私のことを嫌っているかもしれません。それでも……」


 目の前の少女から真っ直ぐな視線を受けて、アメジストは唖然とした。

 一番になることが、友達を作る最善の方法だと思い続けてきた。

 だから自分からその一番を奪い取ったこの子とは、決して仲良くなれないと思っていた。

 一番の人間は、二番の人間に興味なんかないからである。

 何よりこの子は、いつも自分の背中を追いかけてきていた。

 それなのに祝福の儀では先を行かれ、もう自分が用済みなのだと言われた気がした。

 仲良くなれないとわかっているなら、いっそ関わり合いにならない方がいい。

 そう思ったからこそ、ダイヤのことを突き放し続けた。

 

(それでもこの子は、私のことを友達と言ってくれるの? 意地悪で、嫉妬深くて、一番になれなかった私のことを……)


 ダイヤは汚れのない瞳で、アメジストを見つめた。


「アメジストさんは私にとって、『一番の友達』です!」


「……っ!」 

 

 頰をバチッと引っ叩かれるような衝撃。

 今まで曇っていた視界が、晴天のように晴れた気がした。

 自分はダイヤにとって、頼り甲斐のある姉だと思ってきた。

 だから神器のランクで負けた時、姉妹のようなこの関係も終わりだと思った。

 でも違ったのだ。姉妹のような関係が終わっても、自分はダイヤにとって一番の……

 自分が間違っていたのだと、アメジストは本当に遅まきながら痛感した。


「……ニャはは、さっきから黙って聞いてれば、こっちのことは完全に無視かニャ。もう助かった気でいるなら大間違いだニャ」


 邪魔が入り、憤りを覚えている猫魔人が、鉤爪を構えて睨みつけてきた。

 アメジストは思い出したかのように、ビクッと体を強張らせる。

 そう、戦いはまだ終わっていない。

 魔人が放つ強烈な殺気を感じ、アメジストは今一度恐怖を覚えた。

 しかし、その殺気と視線を遮るように、サビ剣使いの少年が前に立つ。


「させると思うか」


「……」


 少年と魔人が視線を交わらせて火花を散らす。

 お互いに相手の出方を窺って平静が保たれるが、今にでも火蓋が切られそうな緊迫感が漂っていた。

 そんな中、ダイヤが小声でアメジストに問いかける。

 

「ところで、スピネルさんとラピスさんは?」


「えっ?」


「先ほどから姿が見えないようですけど……」


 それを受けて、アメジストはハッと我に返る。


「あ、あの子たちは、ここから逃がしたのよ。ここにいるよりは安全だと思って……」


「でしたら早くお二人のことを探しに行きましょう。神器を失った状態で森を徘徊するのは危険ですから」


 冷静なダイヤの意見を聞き、次第にアメジストの頭が晴れていく。

 そうだ。あの子たちは今、神器を失っている状態なのだ。

 それでエリアの中をあちこち駆け回るのは相当危険である。

 自分はこうして二人に助けてもらったが、あの子たちが同じように誰かに助けてもらった可能性は低い。

 早く助けに行かないと。


「なら、ダイヤとアメジストはあの二人を追いかけて。早くしないと森の魔物に襲われるかもしれないから」


「なっ……!」


 話を聞いていたらしい少年が、前から提案を出してきた。

 アメジストは反射的に声を上げそうになる。

 どうしてこいつに指図されなきゃいけないのか。

 そもそも自分なら一人でも大丈夫だ。

 あの二人は自分一人だけで探しに行く。

 そう言いながら立ち上がろうとしたが……


「うっ……」


 体に上手く力が入らなかった。

 そのせいで足がふらつく。

 危うく倒れるところを、ダイヤに支えてもらった。

 ここは大人しく、少年の言う通りにした方がいいかもしれない。

 この体力と怪我で森を徘徊したら、それこそスピネルとラピスより危険な状態に陥ってしまう。

 それに魔力だって残り僅かだ。

 正直、自分一人だけであの子たちを助けに行ける自信がない。

 お言葉に甘えて、ダイヤと二人でスピネルとラピスを探しに行こう。

 となると必然、一つの疑問が湧いてくる。

 

「それなら、あんたは……?」


 アメジストは背中を向ける少年に対して問いかける。

 すると少年は、目の前にいる魔人に切っ先を向けながら答えた。


「僕はこの魔人の相手をする。だから今のうちに……」


「……」


 少年が一人で魔人と戦う。

 それこそ三人で戦った方がいいと思ったが、アメジストはその提案をすることができなかった。

 あの魔人の力は未知数だ。

 三人で戦ったとしても、勝てるかどうかはわからない。

 それなら少なくとも、スピネルとラピスを助けられる選択をするべきだと思った。

 おまけに今は、自分が一番の足手まとい。

 助けてもらっておいて、自分は非情だと思った。

 でもこの場は、この少年に頼るしかない。

 そう考えて、アメジストはせめてもの思いで少年に言った。


「……あの魔人は、姿を消す力を持ってる。戦いながら使える力じゃないみたいだけど、気を付けなさい」


「……うん」


 ようやくして、アメジストはダイヤとその場を後にした。




――――




 ダイヤとアメジストが去った後、僕と魔人は二人きりになった。

 ビリビリとした緊張感が全身を巡る。

 よもやこのエリアにも魔人がいるとは、まるで考えもしなかった。

 けれどこれが現実だ。

 僕はまた、あの恐ろしい魔人と対峙している。


「なあお前……」


「……?」


 こちらのやり取りをじっと見守っていた魔人が、閉じていた口をおもむろに開いた。

 しかし出てきた言葉は、まるで予想だにしていないものだった。


「戦う前に、ちょっとお前に聞きたいことがあるんだけど、いいかニャ?」


「……聞きたいこと?」


 いったい何のつもりだ?

 初めて会った僕に対して、改まって聞きたいことなんてあるのだろうか?


「どんな内容かは知らないけど、僕がそれに素直に答えると思うか?」


「ニャははっ、そんな釣れないこと言わないでほしいニャ〜。聞きたいことがあるから、こうしてわざわざお前たちの長い話が終わるのを、じっと待っててやったんだからニャ〜」


 喉をゴロゴロと鳴らすような笑い声が響く。

 待っててやった、か。

 確かにやろうと思えば、僕たちが話している隙を突いて攻撃してくることもできたはずだ。

 それに、この場を去ったダイヤとアメジストを、後ろから追撃することもできたはず。

 けれど、奴がそうしなかった理由は……

 僕は皮肉のつもりで言葉を返した。


「怖くて近寄って来れなかっただけじゃないのか?」


「うわっ、辛辣だニャ〜。可愛い顔に似合わず、結構ひどいことを言うんだニャ。まあ別にそう思われても構わないのニャ。実際にお仲間の二人をみすみす逃がしてるわけだからニャ〜」


 奴はわざとらしく頭部の猫耳を垂らし、残念そうな声を漏らす。

 しかしすぐにこちらを嘲るような、実に憎たらしい笑みを浮かべた。


「まあ、三対一になるよりかは、バラけてくれる方がありがたいと思って待ってたのは事実ニャ。でも、聞きたいことがあるって言ったのも本当のことだニャ。落ち着いてその話ができるなら、二人くらいなら見逃してもいいって思ったんだニャ」


「……弱らせた人間をみすみす見逃してまで聞かなきゃいけないことが、僕の口から出せるとはとても思えないけどな」


 魔人が人を見逃すなんてよっぽどのことである。

 特に目の前の猫魔人が、ダイヤとアメジストを呆然と見送るなんてやはり信じがたい。

 そこまでして聞かなければいけないことが、僕の口から出せるとはどうしても思えないんだけど……

 改めてそう伝えると、猫魔人は不気味に微笑んだ。


「いいや、出せるはずニャ。いや、出してもらわなきゃ困るのニャ。そうじゃなきゃ、あいつらをみすみす見逃したのが水の泡になるからニャ。それに、さっきお前が使った“力”が、何よりもそれを証明しているのニャ」


「……?」


 どういう意味だ?

 さっき僕が使った力?

 それが証明している?

 訳がわからずに困惑していると、猫魔人は僕のことを指差して問い詰めてきた。


「どうしてお前が、『クロイヌ』とまったく同じ力を使っているのニャ?」


「……クロイヌ?」


 ついぞ聞いたことがない名前に、僕は思わず眉を寄せた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アメジストちゃん仲間フラグですかね、こういう嫌なやつが実は……っていうの無茶苦茶好きなんで、楽しみにしています!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ