表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/110

第40話 ラブソングを君に

 駅から程近い二次会会場のレストランに来ていた。

 結婚式の二次会という事で、この数週間で慣れつつあるスーツ姿だ。


 「……樋口潤です」

 「樋口くんねー」


 レストランの入り口で招待客のチェックが行われていて、受付には石沢がいた。

 同じ会社でも、会うのは久しぶりだ。


 「樋口、お疲れさまー」

 「お疲れ、石沢」

 「奏、綺麗だったよー」

 「そっか、良かったな」

 「うん!」


 自分の事のように嬉しそうに応える石沢に手を振ると、会場の視線を集めている人達に気づいた。


 ーーーーーーーー俺にも分かる。

 water(s)のメンバーが揃っているからだ。

 ミヤ先輩と上原は今日の主役だからいないけど、他のメンバーは飲み物を片手に、マイクスタンドの近くで腰掛けていた。

 音楽関係者はいないっぽいから、何だか結婚式の二次会っていうより、同窓会の雰囲気だ。


 潤の側には拓真に金子、阿部と、いつものピアノ専攻の男子メンバーが揃っている。程なくすると、森と大塚に、受付にいた石沢も合流し、カフェテリアに集まっていた面子が勢揃いしていた。


 久々っていっても、一ヶ月近くだけど……もう一ヶ月、経つんだよな……

 今も毎日のようにピアノに触れてるのは、教師になった森くらいだ。


 洋楽が流れる中、今日の主役が登場した。


 ミヤ先輩と上原だ……


 「綺麗……」

 「そうだな」


 大塚が感動した様子で、二人を眺めていた。

 阿部っちとの仲も、相変わらずみたいだ。

 二人は並んで、宮前夫妻を祝福していた。


 上原はミニ丈のウェディングドレスを着ていた。

 石沢達から送られてきた結婚式の写真とは、また違うドレスみたいだ。


 「司会がkeiとか……豪華だよなー」

 「あぁー」


 water(s)のリーダーであるkeiが、司会進行をメインで行っている。


 本当、素敵な結婚式だったんだな…………


 スクリーンに映し出される挙式や披露宴の映像に、幸せそうな彼女とmiyaが映っていた。今も二人は終始笑顔のまま、寄り添って話をしている。

 二人に見惚れている中、余興が進んでいく。


 何か……こっちまで幸せになるよな……


 「あっ……当たった……」

 「マジ?」

 「あぁー」


 受付で配られたビンゴゲームで、まさか揃うとは潤自身も思わなかったのだろう。驚いた様子のまま席を立ち、ゲーム機を受け取った手が微かに震える。


 「樋口くん、今日は来てくれてありがとう」

 「ミヤ先輩……上原、結婚おめでとうございます」


 二人は笑顔だったけど、俺は久々に手に汗かいた。

 久しぶりに間近で見た二人の存在感に、圧倒されて…………


 miyaの手を握り返すと、奏者の手をしていた。ギター弾きの手だ。


 「ーーーー楽しみにしてるよ」

 「はい!」


 そんな些細な事に、現実に戻された気がした。

 いつまで経っても、アマのままだって事を。


 「潤、運いいなー」

 「あぁー」


 ゲーム機よりも、ミヤ先輩の方が嬉しかった。

 変わらずに、楽しみにしてくれている事に……憧れの人にそう言われて、頑張らない奴なんていないだろうし。


 ーーーーまだ……まだ、頑張れるって思えた。


 ゲストに向けてwater(s)の三人が、演奏を披露している。

 ウェディングケーキも食べたし、これで結婚式の二次会は終わるみたいだ。

 三人の演奏は、とても綺麗なアンサンブルだった。

 これで、終わる筈だったと思う。

 上原も驚いてたから……ミヤ先輩がタキシード姿のまま、三人に混ざってピアノを弾き始めた。

 楽しそうに奏でる姿に、止める奴はいないよな。

 俺も思わず手拍子してたし。


 「奏!」


 miyaがマイクを手渡した。彼女の反応を待たずに、曲が流れていく。ウェディングドレス姿のまま一曲歌っていた。


 ーーーーやばいな……どんだけ弾けるんだよ。

 それに、どんだけ練習してるんだよ?

 ドレス姿の上原は、いつもと変わらず楽しそうだ。

 その見事な演奏に、自然と拍手と歓声が沸き起こっていた。


 「和也、キスしろよー!」


 突然聞こえてきた声に、グラスに入っていたビールを零しそうになった。


 「えっ?! 三井先輩!」


 驚く彼女を他所に、miyaが抱き寄せていた。


 「ん……」


 潤の近くでは、森が写真を撮ってた。彼女だけでなく、あちこちからシャッター音がしている。

 触れるだけのキスが終わると、上原の顔は真っ赤になっていた。


 「ーーーー三井先輩……」

 「hanaちゃん、無礼講でしょ?」

 「奏、綺麗に撮れたよ」

 「詩織ちゃんまでー!」


 会場は笑顔で溢れていた。


 「ミヤー、もう一回! キス、キス!」


 突然のキスコールに、彼女は思わず後退りしているが、miyaがしっかりと抱き寄せていた。


 「ご要望には、応えないとな?」

 「誰も喜ばないよ! 酔っ払って…」


 流石に写真は撮らなかったけど、嫁を溺愛するmiyaが公になった感じだ。

 幸せそうな二人の姿に、傷ついたりはしてない。

 むしろ……二人揃っているのが当たり前で、一緒にいない所は想像もつかない。

 今なら、とっておきの甘いラブソングが描けそうだ。

 それくらい幸せな時間が流れていた。


 「素敵な式だったんだな」

 「うん! 綺麗だったよねー」

 「いいよねー」


 次々と出てくる幸せな言葉に、また歌詞が浮かんでいた。


 「潤、カラオケ行かないか?」

 「行く」


 拓真の誘いに乗らない選択肢はない。

 さっきの演奏に、胸が弾んで……


 「私も行きたい」

 「んじゃ、みんなで行くか?」


 上原は参加じゃないけど、ピアノ専攻の七人で遅くまで歌った。

 俺と拓真が選ぶのは、彼等の曲ばかりだ。


 「二人とも音楽活動続けてるんでしょ?」

 「まぁーな、またオーディション受けたいからな」

 「あぁー」

 「仕事に練習って、ハードじゃないか?」

 「まずは仕事に慣れないとな」

 「だよなー」


 学生じゃなくなるって、こういう所だよな。

 給料はあるけど、時間が足りない。

 今まで一日中って言っていいくらい音楽に充てていた時間が、週に二日充てられるか微妙は日々が続いてるから……


 「そういえば、ウェディングソングで鉄板の"ブルースター"は、流れてなかったなー」

 「思った。インストだったけど、洋楽がメインだったよな」

 「そうそう」


 会社とは違って、音楽に詳しい奴ばかりの中にいるのは、やっぱ楽しい。

 俺にとっても……かけがえのない大切な時間だ。

 何度目かになるか分からない乾杯をしながら、夜遅くまで歌い明かしていた。




 想いつく言葉を携帯電話にメモしては組み立て直して、通勤時間の有効利用は学生の頃と変わらない。

 イヤホンからは相変わらず、water(s)の曲が流れていた。

 この間みたいに、生の音を聴く機会は減った。

 学生の頃、ライブは勿論だけど……音楽ともっと近い距離感だった。

 仕事は意外と順調で、月の目標は達成しそうだ。


 「樋口、次これ頼むな」

 「はい」


 俺を指導してくれていた石川いしかわ先輩のおかげで、一人での仕事にも慣れてきた。

 先輩もwater(s)のファンらしくて、よくライブに行くって言ってたし、音楽の趣味が合う人が身近にいるのは有り難い。

 音楽の話が出来るのは、正直嬉しいし。

 まぁー、休憩中だけだけど……そんな会話すら懐かしく感じたりもする。

 先輩が音大卒で、俺と同じような境遇っていうのもあるかもな。


 平日は家に帰ったら食べて寝て、ギターに触れる気力も時間もない。

 花金って世間で言われている通り、金曜日はテンションも上がる。

 土日が休みなのもあるけど、拓真と演奏出来るからだ。

 「彼女とのデートはいいのか?」って、何度か聞いた事はあるけど、拓真もエンドレが最優先事項みたいだ。

 堤さんには申し訳ないけど、二人で練習する時間が週一でもあるのは有り難い。


 「潤……曲、出来たんだな……」

 「あぁー、一度演ってみていいか?」

 「あぁー!」


 拓真の前で一人で披露するのは、結構くる。

 真剣な視線が伝わってくるから…………

 一緒にやる時は心強いけど、耳が良い奴に音を聴かれる時……いつもよりも緊張感が増す。

 それでも、このくらいで躓いたりはしない。

 それくらいには、俺も慣れてきたって事だ。


 ゆったりとしたテンポで弾き語りをする潤から放たれる音色は、何処か甘い香りを漂わせていた。


 ーーーー好きになって良かった……そう思える恋にしたい。

 俺はやっぱwater(s)が好きで、ミヤ先輩も好きなんだ。

 変な意味じゃなくて、純粋に……その音に惹かれて、憧れてやまない。

 これがあるから、止められない。

 俺にとって一番でも、他人ほかにとっては一番じゃないかもしれない。


 ーーーーそれでも……拓真に披露したくなるくらい良い曲が出来たって、思える日があるから……続けていきたいって、何度だって思う。

 その繰り返しだ。

 

 弾き語りが終わると、拍手が聞こえてきた。

 拓真が拍手してくれていたんだ。


 「ーーーー良い曲になったな」

 「……あぁー、アレンジは一緒に考えてくれるんだろ?」

 「勿論!」


 勢いよく応えた拓真に、何度目かになるか分からない程の刺激を受けて、曲を仕上げていく。

 カラオケ店にこもって意見を出し合った結果、いつの間にか夜が明けていた。


 「あーー、さすがに徹夜はきたなー」

 「あぁー……」


 生あくびをしながら浴びた朝日は、ぶっちゃけ目にしみたけど、久々に鳴ってた。


 「んーーーー、また来週だな」

 「だなーー」


 大きく伸びをして、ライブの終わりのようにハイタッチを交わした。

 始発が動き出したばかりの、人の疎なスクランブル交差点から、澄んだ歌声が聴こえてきた。

 思わず見上げた大画面にはhanaが映っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ