表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/110

*番外編*声が聴きたくて

エンドレ拓真の恋のお話☆

第35話 帝藝祭での出来事

 「ーーーー拓真……別れよう……」

 「……分かった」


 あーーーー、またか…………別れる理由は、大抵音楽に夢中になってる時。

 付き合ったり、別れたりを繰り返してるけど、浮気した事は一度も無いし。

 これでも、その時は大切に想ってるんだけど……足りないんだろうな…………追いかける事も出来ない。


 「はぁーーーー……」


 大きな溜息が漏れる。


 ーーーー俺も、water(s)みたいに学生でデビューとかしてみたかった。

 現実的じゃないって事は、分かってるけど……


 彼の視線の先には、友人達と楽しそうに話す彼女の姿があった。


 高校から知ってるけど、上原がwater(s)の絶対的なボーカルだ。

 普段の彼女からは、想像もつかないような声で歌うんだ。

 元から声が通る奴だと思ってたけど、それだけじゃなかったんだよな。

 驚くべきは、そのポテンシャルの高さだ。

 ピアノもあれだけ弾けるのに、衝撃的だった。

 ギターまでって…………俺の方がギターを始めたのは早いと思うし、上原が弾かなくたって、バンドメンバーにはギタリストが二人もいるのにって…………

 でも……それは浅はかだったって、今なら分かる。

 色んな楽器が弾ければ、それだけ音の幅が広がるし…………何より、音が違うんだ。

 惹かれない奴がいるなら、教えて欲しい。

 恋愛的な感情じゃなくて、ただ単純に上原の創り出す音が楽しみで……期待せずにいられなくて…………潤が彼女に惚れた理由は、痛いくらいに分かる。

 憧れずにはいられないんだ。

 俺達は、プロになりたいんだから……


 「拓真くん?」

 「ん? どうかした?」

 「ううん……」


 最近、元カノの友人と会っている。

 自分でもどうなんだ? って思うけど、あの日を見られたから……気にしてくれてるんだろうな。

 高校の時から付き合ってた彼女と別れたのは、潤とのエンドレの活動が本格的になってきた頃。

 潤はいい奴だから、『たまにはデートしたら?』って何度も言ってくれたけど……俺が無理だったんだ。

 優先順位をつけるなら、どうしたって彼女よりエンドレを……音楽活動を一番に優先させてしまう。

 こんな風に一緒に演っていけるのは、潤しかいないって思っているから。

 ちょっと……つつみも似てるんだよな…………自分の想いよりも相手を優先させる所とか。

 だから、冷たくしてしまった事もある。

 エンドレの貴重なファンをこんな事で無くしたくないし、結果は目に見えている。

 音楽活動を優先させたら、別れる日が遠からず……必ず、やってくるって。

 それなのにーー…………


 今も彼女は俺の隣で、water(s)の最新曲を聴いている。


 もっと早く、手放すべきだったのにな……


 「拓真くん、ワンマン楽しみだね」

 「……そうだな」


 はっきりとしない俺を責めるでもなく、ただ側にいてくれるんだ。

 就職も希望通りの所に受かったし、ワンマンも決まった。

 あの日、泣きそうになっていた俺に差し出してくれた手は、今も続いている。

 振られる所を見られるとか、男として情けないけど……それでも、彼女は笑ってくれているんだ。


 どうしたって、一番には出来ないのに…………俺の中の優先順位は、もう変えられない。

 もうずいぶん前から、音楽が一番だ。

 潤と約束をしていたら、そっちを優先させてしまう。


 心地よい旋律に、心も洗われていくみたいだ。


 上原の声で素直になるとか、どんだけだよ……でも、何も告げないよりは告げたい。

 こんな俺でも、側にいてくれるから……


 「……堤、つきあわないか?」

 「ーーーーえっ……」


 戸惑ってるのが分かる。

 それは、そうだよな…………一度は堤の告白を断ってるんだから……


 「……堤がすきだよ」

 「ーーっ、嬉しい……」


 顔を背けて小さく漏れた言葉に、ひどく鳴ってる。

 ……耳まで真っ赤だ。


 「涼子りょうこ


 名前を呼んだら驚いたみたいで、真っ赤な頬のままこっちを向いていた。


 可愛いな……


 思わず手を伸ばしていた。


 「……返事は?」

 「う…ん…んっ……」


 フライングしたかのように口づける。


 「好きだよ……」

 「ずるいよ……拓真くん……」


 涙目になりながらの抵抗は、聞いてあげられそうにない。

 初めて触れる彼女の素肌は、温かかったんだ。

 



 潤は空気が読める奴だから、俺と涼子を二人だけにしてくれていた。


 カフェテリアにいる彼女は何処か楽しそうだ。


 「どうかしたのか?」

 「ううん……此処が拓真くんの居場所なんだなーって思って」

 「まぁーな。周りは凄い奴ばっかりだけど、楽しいよ」

 「そっか……」

 「またライブ来てくれるんだろ?」

 「勿論! ファン第一号だからね!」

 「そうだったな」


 微笑む彼女に、こっちまで釣られる。


 ーーーーーーーー久々の感覚だ…………こんなに音楽を優先させても、側にいてくれるのは涼子が初めてだったんだ。


 残りの帝藝祭を楽しんで、ある意味彼女を自慢して回る拓真がいたのだ。

 

 涼子も会場の何処かで見てるかな…………最終日に当たるとか、どんな強運だよって思ったけど、彼女もwater(s)の……hanaのファンだからな。

 上原は……自分がどれだけの奴を魅了しているか気づいてないよな。

 普段はふわふわしてるような奴なのに、ステージに立つ彼女は歌姫だ。

 誰が何て言ったって、上原以外にwater(s)のボーカルが務まる奴はいない。


 それくらい彼等の曲は、難易度が高い。

 高校の頃から変わらずに響く歌声に、その五人の音色に、思わず涙が溢れていた。


 あーーーー、好きだな…………潤の気持ちはよく分かる。

 俺は早々と諦めてきた口だから……あんなに真っ直ぐには想えない。

 だから、自分に向けられる好意に気づかない振りをしてきた時だってある。

 でも、彼女だけは無視出来なかったんだ。

 後悔はしてない。

 むしろ……涼子が、後悔してるんじゃないかって思ったりする。


 彼女にメッセージを送って、潤達の飲み会に参加していた。

 我ながら酷い彼氏だとは思うけど、そう簡単に優先順位は変えられない。

 潤はあんまり自分の事を話したがらないから、高校の頃の話を色々聞いてみたかったのが本音だ。

 ビールで乾杯をして、潤が中学までサッカー少年だった話を聞いて、一時間くらいが経った頃、彼女から連絡が来ていた。


 『エンドレの二人! 四年間、帝藝祭のライブに来てくれてありがとう!』

 『ありがとう!』


 ……メンバー全員映ってるムービー、しかも……ミヤ先輩と上原の声だ…………


 潤にも同じやつが届いていたみたいだ。

 同じように嬉しそうな、少し感激したような顔をしてる。

 表情をあまり崩さないから、分かりにくいけど……


 「潤、どうかしたのか?」

 「いや、何でもない。帝藝祭終わったって、報告」

 「彼女とか?」

 「いないし、そんなの」

 「えーーっ? 何かあるだろー?」


 潤は分かりにくいけど、切ない表情を少しでもしていたら助け舟くらい出すつもりでいた。

 だけど……高校の友達と話す彼は、顔色一つ変えずに応えていた。

 話す気がないのもあるんだろうけど、揺るがないんだろうな…………俺も音楽関係に対しては、そういう気持ちがあるけど……他は迷ってばかりだ。


 「酒井は彼女いるの?」

 「いるよ。岩田と千葉は?」

 「俺はいるよー」

 「岩田は相変わらずだからなー」

 「どういう意味だよ?」


 仲良いよなー……明るい奴を見てると、ちょっと今の俺と潤っぽいって思ったりする。

 彼女は大切だけど、こういう男ばっかの集まりから生まれる曲もあるからなー……


 「それにしてもwater(s)のライブ、凄かったなー」

 「だよなー。久々に生で見た」

 「二人ともファンクラブ入ってるのか?」

 「うん、潤の影響もあるなー」

 「俺?」

 「高校の頃から潤は入ってただろ? 入ってないとライブ抽選も、良い席には座れない事が多いからなー」

 「だよなー。だから、五周年のライブはアリーナで見れたよな?」

 「うん、プロジェクションマッピングが凄かったよなー」


 こんなに身近にもファンがいるんだな…………ってか、ファンクラブに入ってる率、高くないか?

 音楽が好きな奴は、大抵入会してるよな。

 それだけwater(s)がメジャーって事なんだけど、凄いよな…………何かいつも漏れている気がするけど、凄いんだ。

 彼等を表す言葉はいくつもあるけど、その全てを体現しているだけの実力を兼ね備えているって感じだ。


 「また会いたいよなー」

 「ライブで?」

 「勿論! 帝藝大の学生らしいけど、二人の知り合いだったりするのか?」

 「岩田、そんな訳ないだろ? どんな確率だよ」

 「だよなー」


 ーーーーーーーー話したい。

 hanaなんて高校の頃から一緒だから、何だかんだで七年近くの付き合いになるし。

 ミヤ先輩も高校の頃から知ってるし、『先輩』って呼べる仲だし。

 潤が黙ってるから、特に口にしなかったけど……送られたムービーは、永久保存版だ。

 上原はあんな性格だから、俺達が周囲に動画を見せる事とか考えてないと思うけど、先輩達は知られても構わないって思って、送ってきてるんだろうな。


 彼女もあと半年もすれば大学卒業で、音楽活動を今よりも本格的に出来る事くらい俺にだって分かる。


 「ーーーーhanaは同じ専攻だよな?」

 「あぁー……」


 素直に頷いた俺に、潤は微笑んでるみたいだ。

 そんなに顔に出ていたのか?


 「マジ?! 凄いじゃん!」

 「あぁー、凄い奴だよな」

 「そうだなー。hanaはコンクールで優勝するくらいピアノも弾けるからな」

 「凄いなー。でも、納得だな」

 「だよなー。レコーディング、全楽器メンバーが弾いてるって噂じゃん?」

 「……そうなのか?」

 「潤達が知らないなら、ガセかもしれないけどな」


 ーーーー都市伝説レベルの噂は、デビュー当初から色々あったけど、全員音大生っていうのは本当だった。

 正しくは本当になった。

 デビュー当初は高校生もいたけど……凄いよな。

 こんなに広がっているんだ。

 あーーーー、俺も才能が欲しかったなー……嘆いてもキリがないって分かってはいるけど、少し音楽が出来るから余計にだ。

 久しぶりに……上原の音を、初めて聴いた日を想い出していた。

 滑らかに動く指先に、その音色に、どうしようもなく惹かれた。

 でも、俺が自覚した頃には……既にミヤ先輩がいたんだ。

 お似合いの二人で、潤と同じような想いだったとは思う。

 当時はよく分かってなかったけど、今なら分かる。

 その想いに名前を付けるなら、潤と同じ想いだったって……俺は、hanaになりたかったんだ。

 あんな風に、弾き語りの出来る奴になりたかったんだ。

 その揺るぎない想いにすら憧れた。

 だからじゃないけど、素直になるようにはしている。

 自分の直感で動いて、間違いだった事はない。

 潤との出逢いだって、そうだったし。


 家に着くなり、涼子に電話をかけていた。

 直ぐに出てくれる辺り、好かれてるよなー……


 『拓真くん、どうしたの?』

 「んーー? 声が聴きたくて」

 『ーーーー今日のライブも素敵だったね』

 「そうだなーー……」


 取り留めのない話をして、繋ぎとめたい程に、彼女の声が聴きたかったんだ。

 大切にしたいって思う。

 泣きそうになっていた俺に、ハンカチを差し出してくれた彼女を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ