表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/110

第23話 夢の途中で

 準備万端だから、大丈夫だ。


 彼が自身に言い聞かせているのは、クリスマスライブ本番の五分前を切ったからだ。


 前のバンドの反応も上々みたいだし……今回は、人が集まって盛り上がって欲しいから、SNSで告知だってしたし……


 拓真に視線を移せば、彼以上に楽しそうな笑みを浮かべていた。


 ーーーーーーーー流石だよな……どんなに緊張してても、拓真はいつも楽しそうだ。

 俺は人の顔なんて覚えてないけど、拓真は割と覚えてるし……それだけ余裕があるって事だから、さすがはコンクールに出場経験のある音大生って感じだ。


 「ふぅーーーー……」


 深く息を吐き出した潤は、整えられたステージを眺めていた。

 拍手が起こる中、二つ並んだマイクスタンドの前に飛び出した。


 「こんばんはーー! ENDLESS SKYです!!」


 拓真の声に合わせ、ギターの音が流れる。特徴のあるイントロと共に、揃って声を出した。


 ーーーーーーーー緊張感はある………相変わらずだけど、楽しいな…………

 ステージから見える景色……これが、water(s)が見てきた景色って事だろ?


 seasonsのステージに立つ度に思う。

 十六歳の俺が憧れた場所に立てている今と、ワンマンライブを出来るまでに至っていない現実。

 でも、だからこそ生まれる曲がある。

 渇望する程の想い……長考する事はあっても、立ち止まる事はない。

 そんな時間すら、勿体ないって思う。


 ーーーーーーーーようやく、此処まで来たんだな。


 SNSの告知の効果だろう。いつもの倍以上の人が彼等の曲を聴いていた。二人は喜びを噛み締めながら、奏でているようだった。


 三十分のライブが終わる頃、拍手と歓声が響く。それは、彼等が今までに感じた事のない景色であった。


 『ありがとうございました!』


 珍しく声を張り上げた潤は、隣にいる彼と共に一礼すると、バックヤードに入るなり抱き合っていた。


 「お疲れ!」

 「お疲れー! やったな!!」

 「あぁー!!」


 ーーーーやりきった……三十分間、駆け抜けた気がする。

 今までで、一番大きな拍手だったし……これまでライブしてきた中で、一番長いパフォーマンスだった。

 鳴ってるのが、痛いくらいに分かる。

 あぁー…………本当に、ライブしたんだな……


 ステージでは、次の出演者が奏でている。


 ……何か……夢みたいだ…………ついさっきまで、あの場所に立っていた筈なのに……今になって、手が震える。


 ハイタッチを求める拓真に微笑むと、心地よい音が響いた。


 ーーーー楽しかったな…………聴いてくれる人がいるって、有り難い事だ。

 素通りされてた日々が、ずっと昔の事みたいで……俺だけだったら、此処まで来れてなかった。

 一人だったら、楽しいとさえ思えてなかった。


 「拓真……ありがとな……」


 少し驚いた様子の彼も頬を緩ませる。


 「あぁー……潤、ありがとな……」


 イルミネーションで彩られた街並みを、二人はギターを背負い歩いていく。


 「あそこに行くか?」

 「だなー!」


 あそこで通じるとか……拓真とも四年近くの付き合いになるのか……


 想いを巡らせた潤は、初めて出逢った日から何度となく訪れているファミレスで、反省会を行う事となった。


 何だかんだ言っても、こうやってエンドレについて語り合ってる時って、一番楽しいよな…………拓真となら、叶う気がするんだ。


 食べ終えた皿は下がられ、空になったグラスがいくつも並んでいる中、楽譜を広げ、次のライブに向けて試行錯誤を繰り返していく。既に次を見ていた。


 「次の目標はワンマンライブだな」


 珍しくはっきりと口にした彼に、拓真も笑顔で頷く。


 「あぁー、勿論な!」


 朝が来るのが待ち遠しいくらいだ。

 歌う度に、拓真と演奏する度に、欲張りになってる自分に気づく。

 もっと……もっとって……ただ、単純に願う。

 上手くなりたいって、何度だって……


 頭上から惹かれる音色が流れたかと思えば、スクリーンには彼等が映っていた。


 …………ずっと……聴いていたくなるな……


 「潤、信号変わるって!」

 「あ、あぁー……」


 思わず振り返ってしまいたくなる。

 上原の声はそれくらい魅力的で、彼等の曲はそれくらい存在感があるんだ……


 拓真と分かれると、イヤホンから流れ出る曲に口ずさんでしまいそうになるのを堪え、電車の窓から夜の景色を眺めていた。




 「こっちに運んでー」

 「はい!」


 また例の如く、短期のバイトだけど、詰め込んだりはしてない。

 年明けに試験があって、ギターばっかり弾いてたら絶対に落第する自信があるし…………中々、思い通りにはいかないよな……


 機材を指定された場所に置いた潤は、組み上がった舞台に視線を移した。


 ーーーーーーーー此処に立つアーティストか…………seasonsよりも広いステージに立ってみたいな。

 最終的な目標は、ドームツアーとかだけど……いつか叶う日がきたら、その時はーー……


 軍手を外し、大きく伸びをした。その瞳に映るのは自身の姿だろう。


 ……まだ……まだ、これからだよな…………先ずはseasonsでのワンマンライブ!

 それが今の俺の……俺達の目標で、着実に一歩ずつでも進んでいけたらいいな。


 「拓真、お疲れ」

 「お疲れー、潤」

 「はぁーーーー……」

 「どうかしたのか?」

 「いや……試験だなって思ってさ」

 「言うなよ……」


 筆記はともかく、実技は苦手なままだ。

 高校から慣れてる筈の拓真も、実技は苦手っぽいし……そもそも、試験が得意な奴なんていないだろうけど……


 「潤は成人式、どうするんだ?」

 「ん? 参加するよ。中学の同窓会あるらしいし」

 「珍しいな」

 「仲良かった奴が幹事だからさ。拓真も参加するって言ってたよな?」

 「まぁーな、懐かしいよなー」

 「そうだな……」


 中学の頃は、まだサッカーしてたんだっけ……何か拓真と知り合ってから、色んな事があって……ずっと前の事のような気がして…………音楽の事を考えない日は、一日もないみたいだ。

 それだけ音の溢れる世界って事なんだろうけど、俺も変わったよな…………楽理の分析的な視点で音楽を聴く事が増えたし、細かな聴き分けもメジャーな楽器なら分かるようになってきた。

 拓真の方が細かいのは、相変わらずだけど。

 知識も、まだ学ぶ事がありすぎる感は否めないけど……それでも、進化してるよな。

 そう思いたいし……そうじゃないと、凹むから考えないようにしてる。

 拓真のポジティブさは、見習って損はないから……


 「潤、何か食って帰らないか?」

 「いいけど、ラーメン以外な?」

 「分かってるって!」


 ファミレスに寄ると、持ち歩いていた譜面を見ながら料理がくるのを待つ姿があった。




 seasonsのライブは、楽しかった…………もっと他に感想があっても良さそうだけど、夢のような時間だった。

 あれから舞台には立ててない。

 目下の目標は無事に試験を終える事だけど、その前に成人式だ。

 拓真に『珍しいな』って言われた通り、いつもの俺なら参加してないよな。

 社交的な拓真と、音楽の為に参加する事にしたようなものだ。

 同じサッカー部に所属してた山崎やまざきには悪いけど……


 彼が電子ピアノを弾いていると、妹と弟が和室を覗いてきた。二人とも冬休みである。


 「お兄ちゃん、この曲弾いてー」

 「これも聴きたい!」

 「了解」


 夢も傑も素直だよな……少しは、見習いたいくらいだ。

 俺が弾くと喜んでくれるし、楽しそうにしてるのがこっちにまで伝わってくるこの感じ……そっか……water(s)みたいなんだ…………

 ただ単純に……純粋に、音楽を好きな想いが伝わっていくみたいで…………音色の違いも、集客力の差も、まだ埋まらないけど、それでも……こうして、練習していくしかない。

 上手くいく日ばかりじゃないし、凹む事もあるけど……俺の紡いだ音楽で、今の夢や傑みたいに楽しんでくれたら、嬉しいんだ。

 音楽はその字の通り、音を楽しむべきなんだから。


 和室に兄妹の楽しそうな笑い声と共に、潤の歌声が響いていた。


 「兄ちゃん! もう一回!」

 「うん! もう一回、聴きたい!」


 二人のリクエストに笑みを浮かべる。


 緊張し過ぎて、喉が萎縮しないようにすれば……少しはマシになるかもな…………

 出だしが悪いと、流れを引き戻すのは大変だし。

 惹きつけるようなイントロが生まれるのは、稀な事だから……少しずつでいいんだ…………俺も、進化してるって思いたい。


 「潤、手伝ってー」

 「はーい」


 母に呼ばれ夕飯の食器を並べる彼の頭には、音が鳴っていた。


 成長してる部分は確かにある。

 無視されていたストリートも、音が走りすぎる事も、今はないし……学んでる楽理については詳しくなった。

 でも……それは、高校の頃に比べたらって事で、現実的なモノはない。

 このままじゃダメなんだ……


 「お兄ちゃん、どうしたの?」

 「ん? 美味しそうだな」

 「うん!」


 あーー、他の事を考えるか……いもうとに心配されるとか無しだ。


 夢の頭を撫でる姿は、潤の思っている以上に優しい兄の姿である。


 思い悩まない日も、音楽の事を考えない日がないのと同じくらい……無いよな…………

 このままじゃダメだって事は、痛いくらいに分かってるんだ。


 仕草は兄そのものだが、頭の中ではまた考えを巡らせていた。彼は夢の途中で、足掻きながら走っていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ