ピッコロ
ピッコロ、と言われて某ドラゴン何ちゃらを思い浮かべたあなた。素敵です。ハグさせて下さい。
さて、楽器のピッコロと言いますと、
色は黒が多く(たまに頭が銀もいます)、フルートの半分ぐらいの長さ。
オーケストラでも吹奏楽でもフルートの端にちょこんと座っています。
何故端っちょにいるか、ですって?
それはですね、たまに超音波みたいな高音を出すからです。
ピロピロピロ〜
ぐらいなら可愛いんですけれど、
たまに、
ピィヒャァァァァァァ
という色んな楽器の音がする大音量の中でも突き抜けて飛ぶ音を出せる楽器なので、端っちょにちょこんと座ってます。
吹奏楽ですとたまにソロ(独奏、1人でメロディを奏でる事。美味しい役)も持たせてもらえますが、
オーケストラですと、フルートと共に吹き、たまにピヒャーーーと吹き、曲の終盤に狂ったように高音を吹かされてゼイゼイしている。そんな楽器です。
ちなみに、ピッコロの低音を聞く機会がありましたら、耳をすませて聞いてみて下さい。
高音とは似ても似つかぬ大人な音です。
言うなればハスキーなシャンソン歌手。
この楽器に選ばれる人は。
フルート出身のちょっと変わり者。
でも、ちょっと目立つ事が好き。
悩みは、高音を聞きすぎて耳が聞こえにくい時がある事と、音が高すぎて音程(一つの音の高さ)が皆と合ってるのか合ってないのかたまに分からなくなる事。
でもとりあえず合ってなくても吹いとけや! という勇気を持てる人でもあります。
心臓は強い。
さて、楽しんで頂けたでしょうか。
こんな感じで分かりやすく? 解説していけたらと思います。
アデュー