表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/20

十七 猫VS風紀委員

確かに太地君だった。

太地君は半分をこちらに見せ、半分を柱で隠していた。

その太地君の目線はこちらだった。

もしかして、太地君。まだ、唯の事が・・・・・。

何か別れないといけない理由が・・・・・。

しかし、俺には好都合だった。

早く、唯を連れ戻してもらわないとこっちが迷惑だ。

唯は戦闘をやめ、俺にべったりくっついている。

これが風紀委員の会長であっていいのかよ。

どうせなら二股でエリスも連れていってくれ。

そうしないと、エロゲ製作に何年かかるか想像もつかん。

そうして、ついに太地君はこっちに向かって走り出した。

やっと来たか!太地君、ゴキブリのように駆け、盗人のように唯をさらってくれ!!

あと、2m、1m、50cm、0cm、-1mって、えーー!!

太地君はまるで他人を気にしないように普通に通りすぎてった。

唯目当てじゃないっ!?

俺は後ろをふりかえり、あたりを見回す。しかし、太地君は見当たらない。

って、えー!!なんと太地君は俺のすぐ後ろにいた。

太地くんはエリスに喋りかけている。あの耳が気になったのか?すまないが、おもしろそうだから盗聴しよう。

「あのー。すいません・・・・・。」

「ひゃい?あっ・・・・・・・・・・・・・はいっ。何ですか?」

「実はあなたの耳・・・・・。」

さて、どんな質問をするか楽しみだ。

「あなたの耳に惚れました!!」

・・・・・?

「えっ・・・・・・。ちょっと。それって告白ですか?」

エリスが慌てて対応する。

「はい。俺と付き合ってください。」

エリスは戸惑いを見せている。

「い、今は決断できないんです・・・・・。」

エリスはおろおろと断った。

「一応ラブレターという形で残しておきます。」

太地君はポケットから取りだしたラブレターをエリスに渡した。

「いい返事待ってます。」

すると、太地君は走って自分の教室の方に帰っていった。

唯は俺の膝で硬直していた。

どうやら一部始終を見ていたようだ。

「太地君・・・・・・。」

唯は切なげに言うと視線はエリスにいった。

「ねえ、そこのあなた。今、何をしてたのかしら?」

風紀委員の方の話し方だ。

お前、今その一部始終を見てたじゃねえか!!

「そう言われても告白ですが、それが何か?」

「あいつは私の元彼なのよ!!」

「元彼って何ですか?」

エリスは本当に知らないらしい。

「もともと付き合ってた人の事を言うんですのよ!!それくらい分かっておきなさい!!」

唯はメッチャ怒ってる。

「それで用件は何ですか?」

エリスは首を傾げる。

「貴方は私の大切なものを奪った。だから、私も貴方の大切なものを奪う。それだけ」

唯は言い終わると、いつも俺に対して使う、デレの方の話し方を使ってきた。

「勇君、貴方は今日から私の物だよ。大切にしてあげるからね。」

すると、エリスからもすごい殺気が飛んでくる。というか邪気だ。

「私のご主人様を・・・・・・・・ッ!!許サナイッ!!」

俺は反射的にエリスから離れた。

唯も俺と同じ方に逃げた。

エリスは自分自身の背中に手をかけた。何する気だ。

シャキーン。

なんとエリスは背に剣を仕込ませてあったのだ。

エリスは剣を唯の方向(俺の方向でもある)に向けると、

「ご主人様、お掃除いたします。景色が赤く染まったり、イヤホン顔負けの大迫力の音声が聞こえますが、ご了承ください。」

くだせるか!!ボケ!!

唯も数歩歩いて俺から離れ、ポケットからサバイバルナイフを取り出す。

ってサバイバルナイフってなんで凶器持ち歩いてんだよ!!

ていうかどこから仕入れたっ!?

「ふんっ。ご主人様って呼んでるんですか。でも、今日が最後みたいですね、呼べるのは!!」

そう言い終わると何故かもう戦闘に入っていた。

普通に生徒たちに見られてるって応援してる場合じゃないぞ!!今やってるのは格闘大会じゃなくて殺しあいですよ!!

さっさと先生方も来てください!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ