表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

報われない少女の話

作者:


わかってる、わかってるのよ。

この想いは報われない。

あぁ、でもやっぱり。先生の授業をしているときの瞳は素敵だわ。



ーー報われない少女の話




只今、数学の授業の真っ最中。

時計なんかは見ていないが、多分もうすぐ終了のチャイムがなるだろう。


目の前には真っ白なノート。

黒板はノートに写さない。

だってそうしたら先生と直接会話できるから。

先生は生徒と世間話なんて一切しないから、こういう手段を取るしかない。

まぁ。それ以上に授業中は先生を見つめることに没頭してノートのために顔を下げるなんてできないのだけど。


正直、授業はまったく聞いていない。

これも先生を見つめているせいだ。

目に全神経を集中させているので耳なんてあってないようなもの。

いや、もちろん先生のことは全部好きだから声だって好きなんだけど。

授業中の先生の瞳。あれはやばい。


(あぁ、ほら…この瞳)


人を、見下してる瞳だ。


(…いいなぁ、素敵)



この瞳を見てしまったら、私はもうだめだ。

もう見つめずにはいられない。一生見ていたいとさえ思ってしまう。


(…素敵)


先生が一体誰を見下しているのか、私は知っている。きっと知っているのは世界中どこを探しても私だけ。いや、まず先生がこんな瞳をしてるって気づいてるのすら私だけだろう。


先生は、生徒全員を見下している。


…もちろん、私も、だ。




一度、先生に聞いたことがあった。

あれは私がノートの再々提出を言い渡された日だった。


『先生は、子供が嫌いなんですか?』


…ずいぶんはっきり聞けたと思う。

ましてやあの先生相手だ。あの私はよほど緊張していたに違いない。


『…なんで、そう思うんだ?』

『…勘、ですね』

『そうか…』


そういって先生は微かに笑った。あの見下した瞳で、笑った。

結局答えは得られないままだったが、私には思はぬ収穫だ。まさか笑う顔が見れるだなんて思ってもいなかった。

今でもあの笑顔を思い出しては、一人顔を赤くしていたりする。



(あの顔を、もう一度見たいんだよなぁ…)


心の中で願望をぼやきつつ先生を見つめるのはやめない。


先生は子供が嫌いなのだと思う。

なぜそうなのか、初めからそうだったのかは知らない。

先生は1年前にこの高校に赴任してきたばかりで、もうその時からこんな感じだったからだ。多少は瞳の力強さが「濃く」なった気もするが、どうなのだろう。

そこら辺はわかりかねる。


(…あーあ)


先生の持つチョークが黒板に綺麗な文字を描いていく。私はただそれを見つめるだけ。

先生を、ただ見つめることしか私にはできない。


報われることがないのは百も承知だ。

私はこんなにも先生が大好きなのに、

先生にはそれすら御飯事のようにしか思われないのだろう。

また子供が何か戯言をぼやいている、そう言われてしまうのだろう。


(先生…先生先生先生先生…)


先生好き、先生好き、先生好き、先生好き。

幾度となく心で繰り返されるこの言葉。


先生が子供が嫌いなのよね?ならしょうがないわ。だって私は子供。先生のような大人じゃない。なにより私は、「大人になるわけにはいかない」んだから。



先生のその瞳に心奪われたの。

その瞳を向けられるのが何よりの幸福なの。

先生のことが好きだから、ずっと嫌われていたいの。




あぁ、報われない。




私が、私の恋心を邪魔する。

好きなのに嫌われたくないのに好かれたいのに、嫌われたい。その瞳で見つめられたい。


先生は子供が嫌いだし、何より私自身が嫌われるのを望んでいる。


(せんせい…)


あぁ、なんで、どうして。



こんなに好きなのに。



先生、好きよ。




すき。




すきなのに。






end


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ