表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/39

06話 魔導具屋


「───様、─主人様、ご主人様!夜ご飯の時間ですよ、起きてください」


 エレナは夜ご飯ができる7時にユウマを起こし、ユウマは重い瞼をゆっくりと開ける。


「おはよう、エレナ」

「おはようございます、ご主人様」


 ユウマはベットから起き上がり、軽く伸びをしてから椅子に座る。


「もうご飯の時間か」

「はい。でもまだ1時間くらいあるので、ゆっくりでも大丈夫ですよ」

「そうだな、もうちょっとしてから食べようか」


 ユウマは椅子に座って言うと、エレナは「はい」と言って、隣の椅子に座り込む。

 他愛ない話しをして、10分くらいたった後、ユウマとエレナは1階に降りて、窓側の席に着く。


 席に着くと、すぐにサエが料理を持ってやって来た。


「今日の夕食は唐揚げと野菜炒め、スープにデザートのヨーグルトです」


 そう言って並べられた料理を、ユウマとエレナはゴクリ、と生唾を飲んで見つめる。


 カリッと揚げられた唐揚げは、外はカリカリ、中はジューシーの揚げたてで、野菜炒めはキャベツ、玉ねぎ、人参、豚バラを炒めたもので、スープはどうやらコーンスープのようだ。


 デザートのヨーグルトは、ブルーベリーやストロベリーではなく、プレーンのようだ。

 この世界ではまだ、ヨーグルトにブルーベリーやストロベリーを入れる風習はないようだ。


「それじゃあ、いただきます」

「あの、ご主人様。いただきますとは何ですか?」

「いただきますっていうのは、食事を始める前の挨拶みたいなものだよ」


 ユウマは自分が知っている知識を伝えると、エレナは「そうなんですね」と言って、いただきます、と言ってご飯を食べ始めた。


「美味いなこれ」

「はい!とても美味しいです」


 ユウマは唐揚げを食べ、エレナは野菜炒めを食べて、その美味しさに舌鼓を打つ。

 エレナは耳がピンッ!と立ち、尻尾は千切れんばかりに左右に振られている。

 

「ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです」

「ああ、本当に美味しいよ。こんな料理が毎日食べられるなんて幸せだな」

「そのためにはしっかりお金を稼がないといけませんね」

「そうだな。明日から頑張るか」

「はい!」


 ユウマ達はその後10分くらいでご飯を食べ終え、今は夜の町を2人で歩いている。


「夜は静かでいいな」

「そうですね〜、お昼とかは人がいっぱいですからね」


 昼の商売街は人が多く、お客さんを集めようと店の者も大きな声を出すので、いつも賑わっている。

 それに比べて夜は、ほとんどの店が閉店しているので、昼の活気が嘘みたいだ。


「あっ、そういえばエレナの試験の報告、まだしてなかったな」

「そういえばそうでした。シャドウベアーの一件で忘れてました」

「また明日冒険者ギルドに行かないとな」

「そうですね」


 ユウマとエレナは明日の予定を立てながら歩いていると、とあるお店を見つける。


「魔導具屋?どこかで聞いたような………」

「昼間にゴブリンを探している時に話していたところです」

「確か魔法の適性がわかるとかだったよな」

「はい、そうです」


 ユウマは昼間に話していたことを思い出しながら言うと、エレナは頷く。


「まだ開いてるみたいだし行ってみるか」

「そうしましょう!」


 ドアを開け中に入ると、部屋の至るところに剣や魔法書などの物が置かれている、少しレトロな感じの場所だった。


「いらっしゃい。何か探し物かい?」

「いえ、ただ魔法の適性を調べてもらおうと思って」


 カウンターにいたお婆さんが、ユウマ達に話しかけてきたので、ユウマは訪れた理由を伝えると、お婆さんはユウマ達を品定めするようにジロジロと見て、小さく微笑む。


「なかなか面白い客が来たもんだ。お前さん達はタダで見てやろう」

「いいんですか?」

「ああ、面白い結果になりそうだからね」


 そう言ってユウマ達はお婆さんに手招きされてカウンターの側まで行くと、お婆さんは奥の部屋から水晶を持って来た。


「ここに手を置くと魔法の適性がわかる」

「それじゃあ俺から行くぞ」

「はい、頑張ってください!」

「いや、頑張るものじゃないと思うけど」


 ユウマは恐る恐る水晶に手を置くが、水晶には何の変化も見られない。


「あれ?何も起きないんですが」

「ふむ、どうやらお前さんは魔法の適性がないみたいだ」


 ここにきてお婆さんに衝撃の発言をされて、ユウマの頭の中は真っ白になる。

 異世界には魔法があると聞いて、ユウマは魔法を使うのが楽しみになっていたが、どうやらその魔法は使えないらしい。


「え、じゃあ魔法は使えないということですか?」

「そうじゃ」

「マジか」


 ユウマは肩を落とし、意気消沈してエレナに順番を変わる。


「それでは………行きます!」


 エレナは勢いよく水晶に手を置くと、水晶の中が黄色に勢いよく光り輝く。

 お婆さんはそれを見て、一瞬驚いた顔をしたが、次の瞬間には表情が直りいつも通りの顔になる。


「もう手をどけていいよ」

「は、はい!」

 

 お婆さんの言葉通りにエレナは手をどけて後ろに下がり、ユウマの横に並ぶ。


「獣人のお嬢ちゃんは雷魔法の適性があるようじゃ」

「雷………ですか?」

「うむ、そうじゃ。それもかなり強い適性のようじゃ。これは期待できる。それに腰に下げている剣を見るに、どうやら魔法剣士の才能があるようだ」

「魔法剣士って、セナさんと同じってことですか?」


 ユウマはリーンが言っていた魔法剣士の言葉を思い出し、お婆さんに聞く。


「ああ、そうじゃ」

「よかったな、エレナ」

「はい!ご主人様!」

「お嬢ちゃん、ちょっとお待ち」


 そう言ってお婆さんは、近くの本をガサガサとあさり、1つの本をエレナに差し出す。


「これをお嬢ちゃんにやろう。雷魔法の本じゃ、読めば雷魔法を覚えることができる」

「いいんですか?魔法の本って結構高いですよね」

「いいんじゃよ。未来への投資じゃ」


 エレナは戸惑いながらも本を受け取り、大事そうに胸の前で抱きしめる。


「ありがとうございます。大切にします」

「ああ、頑張りな」


 お婆さんにお礼を言った後、ユウマとエレナは宿屋への帰路につく。


「まさかエレナに、雷魔法の適性があったとはな」

「私も驚きました。自分に魔法が使えるなんて」

「その反面、俺が魔法を使えないなんて」


 「はぁ〜」とため息をつきながら、ユウマは肩を落とす。

 

「だ、大丈夫ですよ!ご主人様は十分強いじゃないですか!」

「そうか?そんなに強くないと思うけど」

「ご主人様の分まで私が頑張りますから」


 フンッ!、と鼻息を荒くして、胸の前でガッツポーズを取る。

 ケモミミの少女がそんな可愛いポーズを取るのを見るのに、免疫のないユウマはその姿にドキッ!、としてしまう。


「と、とりあえず帰ろうか」

「そうですね。帰りましょう」


 そうしてユウマとエレナは、静まり返る路地を楽しく話しながら宿屋へと帰るのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ