表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/37

テニス部に入ろうかな

 中学校になると、小学校とは大きく生活が変わってくる。


 まず、初めてのメンツが増える。どの子と仲良くなろうかと、皆の視線が飛び交う。ぎこちない挨拶を交わし、固い笑みを浮かべる。


 校舎の大きさも下駄箱の位置も、何もかもが戸惑う。先生だって、なんだか雰囲気が違う気がする。

 教室移動が多くなる。体育だけじゃなくて、他の教科も移動がある。それに、教科ごとに担任の先生が違うんだもの。それも変な感じ。なんだか忙しく感じる。

 宿題の出され方も変わった。何日までって、期限がある。明日までにこれとこれをやりなさい、じゃないんだ。


 制服も教科書も、何もかもが真新しい。

 沢山の傷や落ちない汚れのある教室と机は使い込まれている。

 そんな違いに少しずつ慣れていく。そんな日々。


 新一年生が何よりも一番大きくて悩むのが部活だった。


 なにせ中学生活の三年間……受験で引退を除くと二年半もの時間を左右する選択だ。悩まない方がおかしいと思う。


「千尋、部活決まった?」

 放課後、並んで歩く彩菜が聞いてきた。私たちは入る部活動を決めるため、見学して回っている。ちなみに彩菜とはラッキーなことに同じクラスになった。他の子とも少ししゃべってはいるけど、やっぱり小学校からの友達と一緒だとほっとする。


「うーん、悩み中」

 無難なところは文化部なんだけど、噂では内申点のことを考えると運動部がいいらしい。内申点がどうとかって、正直ぴんと来ないんだけど皆が言っているから、私もそれを考えて決めないといけないような気になってくる。

 でも私、球技とか苦手なんだよなぁ。


「バレー部とか絶対無理だし、バスケも自信ない。ソフトも無理な気がする。無難なのは水泳かな。体力つくし」

「えー、水着とか嫌じゃない?」

「うっ、確かに」

 水着ってなんか恥ずかしいし、着替えもめんどくさそう。私はさっさと水泳部を候補から外した。


「じゃあ、テニスかな。あーでも、卓球の方が運動出来なくてもなんとかなる気がする」

「だったらテニス部に入ろうよ。私もテニス部に入るつもりなんだ」

 ふふふと彩菜が笑った。

 テニスかあ。彩菜と一緒なら楽しそうだし、悪くないかもしれない。

「決まりだね、見学行ってみよ」

 まんざらでもない私の表情を見て、彩菜が腕を引く。仕方ないなあ、と引っ張られていった。



 パコーン。


 球を打つ音が響く。

 中学校のテニスは硬球ではなく軟式だ。テレビのテニスを想像していたけど、それとは違うんだって。


 私と彩菜はテニスコートの端っこで、先輩たちがラリーをしているのを眺めていた。

 コートは3面あって、男子と女子で1面ずつ使い、真ん中は共同らしい。


 見学といっても、少しだけ体験もさせてくれた。

 ドキドキしながらラケットを持たせてもらう。


「足の上にラケットの握りを置いて地面に寝かせて。上から掴むように握るのが基本ね」

 言われた通りに握って、先輩を見る。一年上なだけの人なんだけど、小学校の頃の一個上の子よりも大人びて見える。


 背が私よりも少し大きいだけじゃない。どこか余裕が感じられる雰囲気がそうさせるのかもしれない。

 呼び方だって先輩。一つ上のお兄ちゃん、お姉ちゃんとかじゃない。ため口でよかった小学校との大きな違いで、緊張を呼ぶ元凶だった。


「足は肩幅より広めに開いて膝は軽く曲げてね。あとは球を出すから、実際に打ってみて」

 ええっ、もう打つの?

 出来るかなあ、緊張するなあ。


 同じように顔を強張らせている一年生たちの後ろに並ぶ。


 わ、あの子打ち返した。

 良かった、次の子はネットにかかった。

 彩菜はああ、あらぬ方向へ飛んでっちゃったね。


 うう、そうこうしているうちに私の番がきた。

「いくよー」

 優しく弧を描いて打ち出されたボールを、私が持つラケットは見事に空ぶった。


 しょんぼりと列の後ろに並び直したら、男子の列に並んでいる君が話しかけてきた。

「鈍臭ぇえ」

 小声でよく聞き取れなかったけど、口の動きとにやにやとした顔から何言ってるのか分かる。

 伊達に長いこと一緒にいたわけじゃない。声が届かなくたって、言いそうなことは見当が付く。


「うるさいな」

 私も周りに聞こえないくらいな声で返してから、べっと小さく舌を出した。

 まったく。君までテニス部だとは思わなかったよ。


 ついと君の視線が私からコートへと変わる。ラケットを構えて、君の目が球を出す先輩を見据えた。


 タイミングよく後ろへと右手足が引かれて、ラケットを振りぬく。

 なんか綺麗だな。

 私の目は君に吸い込まれた。


 パコーン。


 君の打った球は先輩みたいな音を立てて、ホームランになった。


 くそう、という文字を顔に貼り付けて君が列に帰ってくる。

「ださっ」

 口元に手を当てて、ぷぷぷという顔を作る。

「うるさい」

 鼻にしわを寄せて君が口を動かした。指を下に向ける動作付きだ。すぐむきになるんだから、子供だね。

 また声の聞こえないやり取りだけど、互いに通じる。


「仲いいね、千尋たち」

 どこかあきれた顔で彩菜が言った。

「腐れ縁だからね」

 私が笑うと、彩菜があー、はいはいと流した。

次の更新は明日の12時頃です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ