表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第5話 魔術師としての使命

 カエデの魔術が上達し始めたのは、数日後のことだった。

「お、すごいじゃん」

「ありがとうございます!」

 カエデが覚えたのは、水から魔力を生み出す魔法。

 昔、僕がカエデに教えていたらしい。

 やっぱり僕は覚えていないけれど。

 ただ、こうやって魔術を練習していくうちに気がついた。

 カエデは『なにか』から『なにか』を生み出すことができる。

 今はまだ、『水』から『魔力』を生み出す以外、何もできないけれど、練習していくうちに、もっといろいろなものを生み出せると思う。

 一方、僕も新しい魔術を編み出した。

 その名も『スティルマジック』。

 ちなみにこの名前は、ネーミングセンスのない僕が命名した。

 その名のとおり、『だれか』から『なにか』を盗む魔術。

 これで何を盗むのか、と聞かれても、なにも答えることはできない。

 なぜなら、まだ何も盗りたいものがないし、あまり使ったことがないからだ。

 使ったとき、といえば、練習だから、と言って、カエデの魔術書を盗ったりしただけだ。

 しかし、いつか役に立つだろう。

 例えば、シグの欲しいものを手に入れたり。

 しかし、魔術師は魔術を乱用してはいけない。

 それは最悪の行為であり、魔術師として失格だ。

 そして、僕もそんなことはしたことはない。

 

 魔術師には使命がある。

 それは、魔術を使い、悪いことをいいことにすること。

 悪いことをする人にはそれなりの罰を与え、いいことをする人を護る。

 それが、魔術師。

 僕は、魔術師として、悪いことをする人に制裁を加えなければならない。

 そう考えると今の状況はチャンスのように思える。

 シグの元で人形を作る手伝いをしているこの現状。

 屋敷には迷った人が来ている。

 僕にはカエデという手下もいる。

 ……これは、魔術師としての使命を果たすチャンスなのではないか。

 悪い者を屋敷に呼び寄せ、人形にする。

 人形にするということは、人間を殺して、心を取り除くこと。

 つまり、悪い人間をいい人間にしてしまえばいいのだ。

 さて、それをするためには屋敷に悪い人を誘き寄せ、そして人形にする。

 それが、一番いい手かもしれない。

 しかし、今の僕に、それをする能力はない。

 多分、これをやるのは、少し先のことかも知れない。

「ねえ、玲」

 シグに呼ばれて振り向くと、そこには、一人の少女がいた。

「玲、この子ね」

「その子が?」

「あなたが来たとき、私が抱いていた黒猫よ。屋敷が開いていると黒猫の姿に化けているけど、実際はレノっていう人間なの。この屋敷の唯一の人間ね。」

 唯一の人間……レノは僕みたいな、シグの失敗作で屋敷に引き寄せられたという訳ではないのか。

「そうなんだ。じゃああの時の黒猫が、この女の子ってことなんだ!」

「そう」

 ん? 人形になりきれなかった人を屋敷に引き寄せる?

 それって、利用できないかな。

 外で悪い人を見つけたら、完全な人形に、とまではいかない、軽く人形にして、屋敷に呼び寄せるような……

 しかし、これには欠点がある。

 呼び寄せることはできる。しかし、人形になりかけた人間が、暴走したりしないか、それと、魔法をかけた人形が、いつ屋敷に来るかわからない、ということだ。

「……いっ! 玲!」

「……!」

 ハッとして、顔を上げると、そこにはシグがいた。

 レノは既に黒猫に戻っていた。

 そうだ、僕はシグの話を聞いていたんだ!

 僕がここに来た時にいた黒猫はレノという女の子で、この屋敷の中で唯一の人間だ、という話だった。

「……聞いてなかったの?」

「え、いや、そんなことないよ! ちょっと考え事していただけ!」

「それって聞いていないってことでしょ」

「うっ……ごめんなさいー」

 怒っているシグに謝り続ける僕を、黒猫のレノが眺めていたのが、僕の視界の端に入った。

 Continue to next loop……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ