表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説どもの眠り場

どろろあんこ

作者: 那須茄子

 胸が苦しい。脈拍は乱れ、よくない事をさっきから考えている。

 もう限界だ。

 焦燥、疲労、不安、傷心。これらが容赦なく、襲いにくる。僕の精神も身体も、とっくに憔悴しきっていた。

 

 追って来る明日。それが不愉快だった。

 僕の身の回りに溢れる偽善物が、汚らわしくて見たくない。明日が来れば、陽が満ち、それがよく見える。


 狂っていた。何もかも。

 見えるはずのないものが、僕には見える。はっきりと鮮明に分かる。


 そうやっと、気付いたんだ。僕はとり憑かれているのだと。


 だから当然───居場所がなくなっていた。学校にも家にも。

 僕は絶望した。上手くやってきたつもりが、実はそうじゃなかった。今までのは全て、僕を盛大に突き落とす為だけの、作りものでしかないのだ。


 僕は悲しみにくれた。

 いい子ぶるのも疲れた。


 もう自棄になってみた。悪ぶってみた。

 結果、更にどんどん悪い方向に進んでいく。


 仕方ない。

 そう思うと、楽で余計に考えることをしなくなった。


 驚くほど、どうでもよくなった。日々はあっという間に過ぎた。

 気付けば、



 そんなある日のこと。

 

 夕暮れまで時間を潰して、家に帰る途中。

 誰かに呼ばれた。振り返った。


 そこには、小さな古びた神社があった。相変わらず、誰かが呼ぶ。

 僕は行ってみる。


 鳥居をくぐり、境内に。

 あ、一瞬で世界は変わった。風は殺された。音は殺された。生命は止まった。

 うっそうとした暗闇の静止画。


 その背景の真ん中に、一人の少女がいる。手招きしている。

 よく見れば、少女の前には。空からどこまでも伸びる紐の先端を輪で描いた───俗にいう首吊り(?)らしきものがある。


 少女はまた、呼ぶ。

 『死んでよ』と。あっさりした重みのない、言葉みたいに聞こえる。

 

 別に断る理由はない。

 僕は頷く。少女は微笑む。


 その微笑みから、少女は悪い子だと分かる。だからって訳ではないが、敢えて話に乗る。

 久しぶりに胸が高鳴る。理屈はない。直感的に、この子なら、今の僕を救ってくれる気がする。身勝手は承知の上だ。


 でも、さすがに条件をつけ加えないと割りに合わない。なんたって、僕はタダで死のうと言っているのだ。

 僕はつけ足す。


「いいけどね。その代わりにさ、君の身体、僕に使わせてよ。童貞のまま死ぬつもりはないんだ」


 本能はいつだって我が儘で素直。自分でも恥ずかしいぐらい、はっきり言った。所謂、身体で払って貰うってやつだ。


「そう。別にいいよ」


 対する少女は、素っ気ない承諾一つだ。

 案外尻軽なのかもしれない。一応確認しよう。


「えっと、君したことある?」

「....はぁ。私、処女だけど」


 あ、良かった。

 お互い初めて同士なら、何の気兼ねもなくできそうだ。心底、安心した。


「気が済んだ? 言っておくけど。あなたが死んでくれさえすれば、私はそれでいいから」


 相変わらず、感情の抜けた声色で語る少女は。

 まるで、一つの出された命令に執着する機械みたいだ。

 はて? 誰かの恨みを買うほど、人様に悪いことをしたつもりはないんだけど。


「君、そんなに僕に死んで欲しいの?」

「別に、誰でもいい。一人の死んだ人間が欲しいだけ」


 なんともまぁ、穏やかじゃない。とんだ殺人鬼に、僕は目をつけられたっぽいな。これぞ、人は見かけによらずだ。

 

 

「それより。さっきから私を、君って名指すの不快極まりないよ。名前教えるから、君だなんて今後一切呼ばないで」 

「えっと、うん」

「私の名前は。疑心 暗鬼(どろろ あんこ)


 そう言って、手を突き出してくる。握手?

 不思議に思いながらも、手を取り握る。


 意外とその手は温かい。どう見ても人間っぽくない少女にも、温もりはあったのだ。


 




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ