表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/198

・素早さのサーモンサンド - サモとマヨ -

 お店に戻ると、レジカウンター越しにちょこんと座ってる子がいた。


「わっ、フィーちゃんだ! 店番してくれてたのっ!?」

「はいです。お帰りなさいです、おねーちゃんっ」


 パタパタと小さなフィーちゃんが目の前に駆けてきた。

 荷物を持ってくれるみたいだからお願いして、奥の厨房の方にフィーちゃんを誘った。


「卵と……ワインですか?」

「ううん、ワインビネガーだよ。これからマヨネーズを作るの」


「まよねぃず、ですか?」

「うんっ。それでマヨネーズを使って、今日はサーモンサンドを作るんだよ!」


 『よくわからないけど、サーモンサンドは美味しそうだ!』

 って顔だった。


 あたしは卵を調理台に並べて、木製のボウルの上で割った。


「あっあっ、それやってみたいです! お手伝いするでしゅよっ!」

「わかった、お願い! あたしオイルを取ってくるね!」


 フィーちゃんに卵を任せた。

 その間にあたしは地下倉庫に下りて、オリーブオイルの瓶を手に取った。


 お店のカウンターから、攻略本さんとメモ書きも取ってきた。


「全部割ったですよー、カラザの部分までバッチリなのですっ!」

「ありがとう、フィーちゃん!」


「あの、殻、貰っていいですかー? お師匠様、殻集めてるのですよー」

「もちろんいいよー!」


 村の人たちは自分の畑に撒いたりしてる。

 けど魔女さんの場合は、何かの薬に使うのかな……?


 妄想しながら泡立てを手に取って、フィーちゃんの前で卵を混ぜ合わせてみせた。


「あっあっ、それもやりたいですっ、やらせて下さい、おねーちゃん!」

「へへへ、フィーちゃんならそう言ってくれると思ってたよっ!」


 フィーちゃんに卵のかき混ぜを任せた。

 あたしはオリーブオイルを陶器の計量カップに入れた。


 メモ書きにある通りの量を量って、フィーちゃんががんばるボウルに加えた。


「生卵に、油とお酢、ですか……?」

「そう、変なレシピだよね!」


 同じようにお酢とお塩も用意して、卵とオイルが馴染むのを待ってから加えていった。


「はい、交代!」

「まだ混ぜるのですかー?」


「うん、いっぱい混ぜると、このトロトロが少し固まるんだって」

「ほへー……なんだか、変な食べ物なのですねー……?」


 フィーちゃんは怪しんだ。

 美味しくなさそうに、卵と油とお酢を混ぜただけの得体の知れない液体を見つめていた。


 ワインビネガーの酸っぱい匂いもある。

 そういう反応になるのも仕方がなかった。


 地道にコツコツ、時間をかけてがんばった。


「あっあっあっ、ちょっと固まってきたですねっ!?」

「うんうん、なんだかクリームみたい!」


「交代です、交代しましょう、おねえちゃん」

「ありがと、フィーちゃん」


 手が疲れてきたところでフィーちゃんが代わってくれた。

 フィーちゃんって、気配りのできるいい子だなぁ……。


「これって、1人だと大変ですねー?」

「うん、フィーちゃんがきてくれて凄く助かっちゃった!」


 歳の離れた大切なお友達と笑い合いながら、代わり番こで『まよねぃず』を混ぜた。

 そうしてもう1往復2人でがんばった。


 するとついに、ねっとりとしたツヤツヤのクリーム色の液体『マヨネーズ』が出来上がった。


「ちょっと舐めてみよっか?」

「え……。でも、これ、生ですよー……?」


「海賊のコックさんが言うにはね、これって生で使う調味料みたい」

「え、ええええ……? お、お腹壊さないですかー……?」


 じゃあ、あの力を使えばいい。

 あたしは意識してマヨネーズを観察してみた。


―――――――――――――――――

【コムギのマヨネーズ】

 【特性】[新鮮][高品質][何にでも合う]

 【LV】11

―――――――――――――――――


 お腹を壊すような効果は出ていなさそう。


 なら大丈夫!

 あたしは計量用のスプーンを取って、マヨネーズを口に運んだ。


「うっ……?!」

「お、おねえちゃんっ!?」


「美味しいけど、一気に食べ過ぎちゃった……。す、酸っぱい……」

「お酢、入ってるですからねー……? おねえちゃん?」


 あたしはお店に戻って、バケットを1つ厨房に運んだ。

 それを2枚分だけ切って、マヨネーズを乗せてまた食べてみた。


「あっ、うまっ?! こってりした酸っぱさとパンが凄く合う!」

「そ、そうですかー……?」


 フィーちゃんはまだ警戒していた。

 フィーちゃんの分のマヨネーズバケットに手を出してくれなかった。


「あれ、これ、お肉とか乗せても美味しいかも?」

「お肉とパンは合うですねー」


 倉庫に取って置きのハムがまだ少し残っていたはず。


 あたしはまた倉庫に下りた。

 塩漬けにしていたハムを少し切って戻った。


「はい、どーぞ!」

「ここまでされたら、食べないわけにはいかないですね……。おねえちゃん……フィーが死んじゃったら、お師匠様をよろしくです……」


「大丈夫だってば」

「い、いただきます……はぐっ!」


 自分の分も残せばよかったかな……。

 フィーちゃんがハム&マヨネーズ・バケットをひと思いにかじった。


 フィーちゃんの目がクワッと開かれた。

 何も言わずにフィーちゃんは、小さな口で勢いよく全部食べてくれた。


「ほわぁぁーっっ?! これと、サーモンを合わせるですかーっ!?」

「うん、お口に合った?」


美味しいかった(・・・・・・)です! いいですねいいですねっ、絶対美味しくなるやつですよーっ!」

「えへへ……完成したらフィーちゃんにもお裾分けするね」


「ありがとうございますです、おねえちゃん!」


 あたしも疾風の実入りのパンをフィーちゃんに食べてほしい。

 だって、運命の日にフィーちゃんは危険な最前線で戦うことになる。


 もっともっと強くなってもらいたい。

 素早くなれば、塔に侵入されても、もしかしたら上手く切り抜けられるかもしれない。


「後はどうするですかー?」

「次はタマネギ! タマネギを切って水にさらすよ」


「タ、タマネギさんですか……? あの、タマネギさんはちょっと……」

「え、嫌いだったっけ?」


「そうではなくてですね……あっあっ……」


 フィーちゃんの前で、タマネギを切った。

 するとフィーちゃんが顔を覆った。


「は、はうぅ……っ?!」

「あ、そういうことだったんだ」


 フィーちゃんの目は敏感だった。

 顔を覆って半泣きになった姿は、フィーちゃんにはちょっと悪いけどかわいかった。


「なんで笑うですかーっ!?」

「ごめん、つい」


 女でよかった。

 男に生まれていたら、あたしは立派なロリコンになっていたと思う。


「はい、おしまい! 水にさらしたからもう大丈夫だよ」

「一生、涙が止まらなくなると、思ったですよ……」


 大げさなフィーちゃんに笑顔を送った。


 それから大瓶を鍋で湯煎した。

 必要な分だけ残してマヨネーズを瓶に移して、フタでがっちり密封した。


 ふう、これで一仕事終わった。

 終わったので、あたしは明日の朝の分のパン生地を捏ねた。


 捏ねるのって大変な仕事なのに、フィーちゃんはとても楽しそうにそっちも手伝ってくれた。


明日より1日1話投稿に変更します。

近々ホリン視点編の平行して連載しますので、よろしければ読んでみて下さい。

鈍感なコムギ視点よりもラブコメ度が高くなっています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ