表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

178/198

・村のみんなにハンバーガーを振る舞おう - イベリス姫からの手紙 -

「半分やるよ」

「取り置きとかそれ、ズルだよ、ホリンッ」


「いらねーのか?」

「いるっ! はむっ!」


 ホリンが持ってるサーモンバーガーにあたしは食らい付いた。

 ホリンは半分に割るつもりだったみたいだけど、それだと具が漏れちゃう。調理者が保証する。


「お前、時々大胆だよな……」

「食べないなら全部食べちゃうよー?」


「お、おいっ、一口がでかいってっ?!」


 あたしが大きく食いついてあげると、ホリンは迷い迷いに口の付いていない部分を小さくついばんだ。


「美味しいーーっっ!!」

「へぇ、食パンを使ったやつとは感じが違うな。あっちよりどっしりしてて……おわっ?!」


 ホリンが小さくかじっていた部分ごとまた一口食べた。

 これでだいたい半分かな。うん、だいたい半分以上だ。


「あたし、イベリスちゃんのところ行ってくるね」

「お、おう……」


「美味しかった! 取り置きありがとう、ホリン!」


 たかが食べかけに恥ずかしがるホリンがかわいくて、あたしは笑顔を送ってイベリスちゃんの手伝いに行った。

 イベリスちゃんはポテトをお皿に乗せて、やってくる人たちに配っていた。


「手伝うよ!」

「まあ、ムギちゃん師匠は本当に働き者ですのね……」


「だって美味しそうだし楽しそう! あっ、美味しいーっっ!!」


 フライドポテトはホクホクだった。

 普段は茹でるばかりで、油で揚げるなんて面倒なことしないから、香ばしいその味わいはあたしにとって大きな驚きだった。


「ムギちゃん師匠……うち、必ず事業を成功させますわ」

「うんっ、この味なら大丈夫!」


「ありがとうございます、自信が付きますわ」

「お店ができたら絶対食べに行くね! 今から楽しみ!」


 お祭りは大成功だった。

 移住者も、労働者も、元からの村人も、みんなが陽気に肩を組んで歌い合っていた。


 みんながイベリスちゃんとあたしに感謝してくれた。

 そのたびにイベリスちゃんが幸せいっぱいの笑顔になる。


 それを見ていたら、あたしにもロランさんの言葉がわかるようになってきた。

 たくさんの人を幸せにすることと、身近な人を幸せにするのは、全く別のことなんだって。



 ・



 翌日、ホリンはイベリスちゃんをスイセンの王宮に送り届けた。

 あたしも一緒に行こうかと思ったけれど、それはそれでもっと名残惜しくなっちゃいそうだから止めた。


 ホリンが帰ってきたのは次の日の夕方で、なんだかんだあっちで2人のお世話をしてしまったそうだった。


「これ、姫さんからの手紙」

「ありがとう……」


「ん、読まないのか?」

「読む勇気がないから、後にする……」


 わたしはその手紙を読まずに机の引き出しに入れた。

 読んだら寂しくなって、また泣いてしまいそうだったから……。


 長いイベリスちゃんのバカンスが終わり、彼女は夢に向かって走り出した。

 あたしもがんばろうと自分を元気付けて、2匹のロマちゃんとロランさんと一緒にパン屋の仕事に返った。


 え、3匹じゃないのかって?


 うん、薄緑のロマちゃんはイベリスちゃんに付いていっちゃったから、今は2匹。

 桃色と青色のロマちゃんがあたしの膝の上で眠っている。


「がんばってね、イベリスちゃん……」


 手紙、読まなきゃいけないのにまだ読めそうもない。

 あたしがあふれてきた涙を袖で拭って、お店に戻ってきたある人を迎えた。


「ただいま戻りました」

「おかえりなさい、ロランさん」


「ただいま、コムギさん」


 心の中で『おかえりなさいお父さん』と言い直して、あたしはロランさんを午後のお茶に誘った。

 秋が深まり、アッシュヒルは日に日に肌寒くなって言っている。


 少し肌寒そうにしているロランさんに、温かい紅茶を出すととても嬉しそうに微笑んでくれる。

 あたしはお父さんのそんな姿を見ながら、一緒に同じ紅茶を楽しめるだけで、まだちょっと寂しいけど幸せだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ