表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

141/198

・ホリンと一緒に王都スイセンに行こう! - シナリオ通り? -

今から数日前――


 山道を下って赤い街道に出て、ブラッカまで歩くとあたしたちは町の聖堂に寄った。

 ホリンは嫌がったけど、それが本来あるべきストーリーだったから。


『ブラッカの町に落ち延びると、そこで気が緩んだのだろうな。私は町の正門で倒れて、目覚めると聖堂の一室に寝かされていた』


 これからの旅は以前と少しだけ違うことがある。

 それは攻略本さんだ。記憶を取り戻した攻略本さんは、以前にも増して頼りになった。


『司祭に一部始終を話したよ。彼は立派な方でね、私を慰めてくれると、アッシュヒル滅亡の一部始終を王に伝えるように促した。これが私の最初のクエストというわけだな』


 勇者の足跡をたどるために、私たちは祭壇にいた司祭さんに声をかけた。

 するとちょっとおかしなことが起きた。


「へ……っ?」

「少女よ、何も言わずこの紹介状とお金を受け取ってもらいたい」


「えっえっ、なんでーっ!?」

「わからない……」


「わからないって言われてもっ、こっちもわからないよーっ!?」

「なぜだかわからないが、そうしなければいけない気がするのだ……」


 私たちは司祭さんから100Gと、この国の王様への招待状を渡された。

 釈然としない顔だったけど、こっちもわけがわからなかった!


「どういうことだよ、コリン(・・・)?」

『恐らくだが、それが物語の台本だからだろう。生前は私も、司祭様から100Gと紹介状を渡された』


 よくわからないけど、これでスイセンに行ってもいいってことかな……?

 攻略本さんが言うには、こういうのは順番が大切だそうだ。


「じゃ、フクロウ亭でちょっと休んでから、スイセンに出発しよーっ!」

「あの姉ちゃんのいる店か……。また余計な茶々を入れられそうだ……」


「えーっ、良い人だよー! ロランさんのファンだって言ってたし!」

「ロランさんを嫌いになるやつなんて、そうそういないっての……」


 私たちは聖堂を出て、フクロウ亭のお姉さんのところで少し休んだ。

 やっぱりお姉さんは良い人だった。


「いいなぁ……いつか私もロラン様に会いにアッシュヒルに行こうかな!」

「うんっ、あたしも歓迎する! いつか遊びにきてね!」


 少し長めに宿のエントランスで食事と休憩をすると、あたしとホリンはお別れを告げてブラッカの町並みを駆けた。

 遅れた予定は走って取り返せばいい!


「元気だよなぁ、お前……」

「だってあたしパン屋だもん! 元気がなきゃ続けられないよ!」


 ブラッカの西門を出て、いつかのように街道を走って抜けた。

 ホリンと一緒にスライムと戦った荒れ地を抜けて、マホウツカイと戦った深い森を駆け抜けた。


 敵? 現れたけど足でまいちゃった!

 ホリンは少し不満そうだったけど、早くスイセンに行きたかった!


「ここ、懐かしいね! 前はここの分岐をモクレンの方に行ったんだよね!」

「んでお前はユリアンさんの乗る馬車に不用意に近付いて、ああなったと」


「そうそうっ、懐かしいねっ!」

「いや少しは反省しろ……。相手がスケベ貴族だったらどうするんだって、あの時も言っただろ……っ」


「うんっ、だけど超イケメンの海賊さんだった!」

「おう、そこは認めるけどよ、俺が言ってんのはそういう意味じゃないっての……っ」


 というわけで、あたしたちはあの分岐を今度は北に進んだ!

 もちろん、元気な駆け足で!


『コムギのこの気質はもはや仕方あるまい。ところで良ければ、スイセンについて私から解説しようか?』

「おっ、頼むよ、コリン!」


『コリン呼ばわりはよしてくれ。今の私は勇者ではなく君たちの攻略本さんだ』


 モクレン方面は森や小さな丘が多いみたいだ。

 丘と丘の間に街道が走っていて、それがグネグネと左右にくねっている。


 秋を迎えた木々は赤や黄色に色付いていて、色んな木の実があちこちに散乱していた。

 熟して落ちた木の実が臭かったけど、おかげでリスや小鳥をホリンといっぱい見れた!


『スイセンはモクレンと密接な関係がある。モクレンの町を分断していたあの川は、王都スイセンに繋がっているのだ』

「へー、あれの上流か」


『うむ。スイセンでは工業が発展している。上流のスイセンから交易品を川に流し、下流のモクレンで受け取って国外に輸出するというわけだ』

「こーぎょー……? あ、サーカスの人たち? えっ、川に流しちゃうのっ!?」


 あ、やっぱり、違うらしい……。

 ホリンが走りながらあたしに呆れ果てた目を送っていた。


「俺がやってることも、一応工業だっての……。お前は俺の仕事の何を見てたんだよ……」

「つまり、スイセンは技師でいっぱいってこと?」

『そういうことだ。それと花々の球根を育て、それを輸出する商売もしている』


「スイセンはお花もいっぱいってこと?」

『そうだ。君たちもきっと気に入る』


「あたしそれ、早く見たい! ホリンッ、急ごう!?」

「へいへい。花じゃ腹膨らまねーけど、美味い物もありそうだな」


 あたしとホリンは駆け足のペースを上げて、右に左にグネグネとくねる街道を走った!


 いっぱい走ればお腹が空く。

 そしたら美味しいスイセンのご飯がもっと美味しくなる! 完璧な計画だった!



 ・



「あれ……? 何か見えない、ホリン?」


 もうちょっとでスイセンだと攻略本さんが教えてくれた。

 だけどそのすぐ後、道の彼方に馬車と人だかりに似た何かが見えてきた。


「なんか見えるな。立ち往生……?」

『……あ』


 攻略本さんはあれがなんであるか知っているみたいだ。

 ちょっと抜けたような声を上げていた。


『すまん、急いでくれ。あの馬車を囲んでいるのは、モンスターの群れだ』

「ちょっと待てよ、おいっ!? んな大切なことを忘れてたのかよ、お前っ!?」


 大事件だった!

 早く馬や馬車の人たちを助けなきゃ!


『うむ、すまぬ。君たちとの旅がとても楽しくて、ついうっかりな……』

「コムギッ、お前は離れたところから援護しろ。俺はあれに突っ込む!!」

「うんっ、わかった!」


 今のホリンなら大丈夫!

 だってアッシュヒルを救うために、あたしが強くしたホリンだもん。

 今なら剣で殴られても平気なはず!


 あたしたちは加速して馬車に近付いた。

 本当にこの人だかりはモンスターだった! いかにも強そうな動く鎧たちが馬車を囲んでいた!


 馬車の人たちがそいつらと戦っている。

 ホリンが包囲を強行突破して、あたしはそれに合わせてフレイムの魔法で援護した!


「あれ、効いてない……?」

『サムラウヨロイに炎魔法は効かない! 別の魔法にするのだ!』


「えーーっ、それ先に言ってよーっ!?」


 ホリンは馬車の人たちと合流できたみたい。

 今日までフレイム一辺倒だったあたしは、街道外れの木陰に隠れて魔法の練習から始めた。


 えーと、氷がこうで……風が……ぅぅ、意外と難しい……。


『あれには電撃魔法がよく効く』

「そ、そんな難しい魔法できないよーっ!?」


『君は私だ。君ならば撃てる』

「えぇっ、で、でもー……」


『いいからやるのだっ、ホリンを驚かしてやれっ!』

「う、うん……び……びりびりぃぃーっっ!!」


 叫びながら両手を突き出したら、本当にビリビリの電気が出た!

 電気が次々と鎧の怪物に連鎖して、こっち側にいた全部がガチャンと崩れて動かなくなっていった!


「雷が弱点かよっ、はははっ、ついてなかったなぁ、お前らっ!」


 するとホリンもあたしのまねをした。

 雷神の剣を使って雷を落とすと、鎧の怪物がまとめて動かなくなった!


 全部の鎧が宝石に変わって消えるまでに、そう時間はかからなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ