表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/198

・黄金の小麦畑 - タイムリミット -

 その晩、部屋で寝る前の支度をしていると、ふと思い出した。

 それはロマちゃんをベッドの中に入れて、攻略本さんをベッドサイドに置いた矢先のことだった。


「あっ、そういえば大事な話があるって言ってたよね?」

『む……。そうだったな……』


「ごめん、なんだかずっと慌ただしくて……。話、今からでもいい……?」

『ああ……。だが君の幸せそうな姿を見ていたら、伝えるのが怖ろしくなってきた……』


「そういう言い方される方が怖ろしいよっ!」

『ふっ、それもそうか。では、聞いてもらえるか?』


「うんっ、なあに?」

『少し、過去を思い出した。結果、もう時間があまりないことがわかった』


「え……。それって、まさか、アッシュヒルが滅びる日のこと……?」

『そうだ。運命の日は初秋だった』


「初秋っ?! う、嘘っ?!」

『紅葉が始まって間もない頃、小麦畑が豊かに実り、収穫を目前にした時のことだった』


 あたしは窓を開けた!

 外は真っ暗で全く見えなかった!


「えっと、収穫、収穫っていつ頃だっけ……!?」

『あと1ヶ月ほどだろう』


「えーーーーーっっ?! それっ、もっと早く言ってよ、攻略本さんっっ!!」

『昨晩思い出した。すまん、今から可能な限りの迎撃体制を整えてくれ』


 言われるまでもない。

 あたしは攻略本さんを開いて、アッシュヒルの地形を確かめた。


『防備を堅め、罠を張り巡らせ、君が育てた村人たちで迎え撃つのだ。今の君たちなら、あの破滅の軍勢の撃退も、不可能ではないはずだ』

「わかった! だったら出し惜しみはなしだね!」


『そうだとも』


 攻略本さんの言葉が不安にかすれた。


『君たちの手で悪夢を終わらせてくれ。みんな死んだ、みんな無惨に殺されてしまったんだ……。君たちが幸福を勝ち取る姿を、私に見せてくれ……』


 運命の日は秋の始まり。

 だいたい1ヶ月後。

 ううん、もしかしたら半月後くらいかもしれない。


 でも襲撃の季節がわかっているなら、迎撃するのもそれだけ楽になる!

 あたしたちは迎撃の相談をして、その日はすぐに寝た。


 暖炉で温めたロマちゃんは、冷える日の夜には最高の湯たんぽだった。



 ・



 破滅が迫っていようともパン屋さんの朝は変わらない。

 あたしはまだ眠そうなロマちゃんと、攻略本さんを抱えて1階に降りた。


 暖炉に火を入れて、秋が近付いていることをあらためて実感した。


「眠いならまだ寝てていいよ。出かけている間、お手伝いありがとう、ロマちゃんっ」


 湖と行き来して水をくんで、厨房に入ってパンを捏ね始めた。

 するとロマちゃんがやってきて、ぷるんと跳ねて打ち台に乗った。


「いいの……? わかったっ、後で美味しいパン、いっぱいあげるねっ!」


 ロマちゃんとパン生地を捏ねた。

 ロマちゃんは見ているだけ面白い。


 ぽいんぽいんと跳ねてパン生地を延ばし、凄く器用に小麦粉を折りたたむ。

 生地にバターを加えると、ロマちゃんはさらに元気になった。


 お手伝いさんってやっぱりいいなって思った。

 ゲルタさんが返してって言ってきても、もうロマちゃんは返したくない。


「ずーーっと、うちに居てくれていいからね、ロマちゃん! というかずっと居てくれなきゃ困るからねっ!」


 生地の準備が終わったら、次は昨日仕込んでおいたパンを焼いた。

 香ばしい香りが辺りに広がっていった。


 夜明けを迎えた爽やかな空を横目に眺めながら、焼きたてのパンをお店に並べる。

 そろそろかなって窓の外を確かめたら、やっぱりきてくれた。


「ムーギーちゃぁぁーんっっ、会いたかったぞーいっ!!」

「おはようございます、村長さん」


「いいっ、やはりムギちゃんのいる朝は、いい……っ!」

「長らく留守にしてしまってすみません……。あ、それで村長さん、実はあたし、村長さんを待っていて――」


「うおおおおおーっっ?!! か、感激じゃぁぁーっっ、ワシも大好きじゃぞぉーっ、ムギちゃぁぁーんっ!!」


 離れていたのはたった3、4日のことだけど、元気な村長さんにほっこりした。

 天涯孤独のあたしには、温かい村長さんの言葉が嬉しかった。


「今日はあのメロンパンを作ろうと思うんです。村のみんなに1つずつ、食べてもらいたくて」

「むっっ?! それはもしやっ、ワシをっ、こんなワガママボディにしたっ、あのメロンパンなのかっ、ムギちゃんやーっっ?!!」


 いちいちマッチョなポーズを付けて筋肉をピクピクさせるのは、ちょっと嫌だけど……。


「はい、あのメロンパンです。あれを村のみんなに食べさせ――」

「ワシに任せよっ!! 今かっ、今から招集をかければよいのじゃなっ?!」


「えと、お昼ご飯に――」

「祭りじゃぁぁーっっ!! ムギちゃんのっ、村民総マッチョ化計画の始動じゃなぁぁーっっ!?」


「ち、違いますぅぅーっっ!!」

「昼前にメロンパンを取りにこようっ! 筋肉がっ、筋肉が笑いを上げておるわ、ふはははーっ!」


「そ、村長さんっ、お買い物っ」

「むっ?! わーっはっはっはっ、危うく手ぶらで帰って、家族からボケ老人扱いされるところだったわいっ!」


 凄く面倒見のいい人なんだけど、やっぱり疲れる……。

 村長さんはパンをいつもの倍も買って、お店を飛び出していった。


 ロマちゃんは村長さんの大声が苦手なのか、カウンターの陰に隠れていた。


「えっと、そういうことだから……もう少しだけ、お手伝いしてくれる……?」


 ロマちゃんはポインと桃色のスライムボディを跳ねさせて、カウンターに上がってあたしを見た。


「ありがとう、ロマちゃん! もうロマちゃんは誰にも渡さないよーっ!」


 ロマちゃんを抱えて厨房に入ると、中に置いていた攻略本さんに笑われた。


『私の生きた世界には、あんな元気なヨブ村長はいなかった」

「あはは、なんでああなっちゃったんだろね……」


『歴史は確実に変わる。今の村長を見ているとそう実感できる』

「うん、そうかも」


『今の村長ならば魔物に斬られるどころか、拳で打ち砕いて村人を助けて回ってくれるだろう。私は既に、ロラン殿が孤立奮闘して命果てる未来が、想像できん』


 ロランさんは逃げなかった。

 昨晩、そう教えてもらった。


 ロランさんの実力なら1人でも逃げられたのに、最期まで村と運命を共にしてくれた。

 本当はサマンサの王様だったのに……。


まだ少し先ですが、もうじき簡潔です。

書籍「ポーション工場」の改稿作業をしながら、第二部を現在執筆中です。


完結後は最低で半月ほどの休載をいたします。

その後、ゆっくりペースでの連載予定です。


また完結に合わせて新作や短編も公開しますので、よろしければそちらも応援して下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ