115 出撃承認
そして……。
「何だか悪い夢を見た気分だ……」
「まったくよ。勇者がモンスターを操るわ、そのモンスターを勇者でもないわけのわからない子が圧倒するわ。常識ぶっ壊れる音がガラガラ聞こえたわ」
ミラクちゃんとシルティスちゃん。
戦いの途中からすっかり傍観者として隅に押しやられていた彼女たちも、あの戦いに衝撃を受けているようだ。
そしてもう一人……。
「あの……、そろそろ足が痺れてきただす……!」
今回の事件の当事者と言っていい地の勇者ササエちゃん。
イヤ、当事者というか犯人というか。その関係で今、彼女は反省の意を表すために談話室の床の上で正座中だった。
「す、すみませんだす。そろそろ許していただけないだすか?」
「あ? ダメに決まってるだろう暴走勇者。田舎者のお前に、他人の意を汲み取ることが都会で生き抜く必須スキルであることを叩きこんでやらねばな」
「そうよ、今アタシたちが、アンタに求めるのは海より深き反省なの。その意を汲み取って態度に表しなさい」
二人とも、ササエちゃんに対して際限なく厳しい。
「言っておくが、これでも優しい対応をしているのだぞ? それとも火の教案名物『焼き突っ伏し土下座』でより深い反省をしてみるか?」
「水の教団名物『熱湯土下座』もいいわよ。お湯は熱いわ息できないわで二重の反省が示せるわ」
なんか恐ろしいことを呟き合っている……!
「あの、二人とも……! その辺にしておかない? ササエちゃんも充分懲りたようだし……!」
「うえぇぇん! お姉ちゃん優しいだすぅ!」
そう言ってササエちゃんが私に抱きついてきた。
「この小娘。さっきの戦いでカレンッちに庇われてからすっかり懐いちゃったわね。事あるごとにベタベタしちゃって」
「コイツやっぱり『焼き突っ伏し土下座』の刑にしよう。その上から焼き石積もう」
「嫉妬みっともないわよ火の勇者」
とにかく騒動が収まってよかった。
ササエちゃんとも仲直りできたし、失点は無事取り戻せたという感じかな?
「それより気になるのは……」
と、さらに別の人が意見を述べる。
それは光の教主ヨリシロ様だった。その胸元には、いまだドラハさんを抱きかかえられている。
ヨリシロ様のおっぱいにはドラハさんの鎮静作用があるらしく、戦闘時はあれだけ怖く暴れていた彼女も、今は健やかに寝息を立てていた。
「……地の教団の動向です。ハイネさんを名指しで討伐指令を出すなど、地母神マントルはどういう腹積もりなのでしょうね? ……カレンさん」
「はい?」
「成り行き次第では地都イシュタルブレストに攻め込みますので、そのおつもりで」
「戦争! ダメ! 絶対!!」
時々薄ら怖い発言をするヨリシロ様も、ハイネさんが関わるとハッキリ怖い発言するのなんで?
まあいいや。今は他にヨリシロ様に問いただしたいことがある。
「あの、ヨリシロ様。……もしかしてハイネさんは今、イシュタルブレストに行ってるんではないですか?」
「何故そう思うのです?」
「ハイネさんが今回旅立った目的はマザーモンスター。モンスターを生みだすモンスターを滅ぼすためです。そしてゴーレム。地のモンスターであるあの存在は、イシュタルブレストにある大きな木から生まれると……」
戦いの最中、ヨリシロ様は仰っていた。
「その大木こそがマザーモンスターじゃないですか? ハイネさんはそれを倒しに行った。地母神マントル様がハイネさん討伐の神託を下したのも、ひょっとしたらそれと何か関係があるのかも……?」
「ええッ!?」
驚きの声を挟んだのはササエちゃんだ。
「じゃあクロミヤ=ハイネは、オラと擦れ違いになっちゃったんだすか!? オラが一ヶ月もかけて歩んだ旅路の意味は!?」
「それは今どうでもいい」「アンタはとりあえず黙ってなさい」
水火コンビに押さえつけられるササエちゃん。
「もしそうだとしたら、どうなさいますカレンさん?」
ヨリシロ様が静かに問うた。
「ハイネさんがマザーモンスター討伐のためにイシュタルブレストに赴き、それが発端となり底知れぬ何かが動いているとして。それに対してアナタは何をしたいと言うのですか?」
「私もイシュタルブレストに行きたいです」
ハッキリと答えた。
私はハイネさんが好きだ。好きな人のために何ができるかわからないにしても、何もしないことだけは絶対に嫌だ。
私がハイネさんの傍にいることで、あの人の役に立てるなら、そのチャンスを逃したくない。
「……いいでしょう」
ヨリシロ様もしっかり答えてくれた。
「アナタの推測通り、ハイネさんはイシュタルブレストへ旅立たれました。アナタを巻き込みたくないというので口止めされていたのです。ごめんなさいね」
「いえ、あの……、そうじゃないかなって察してはいました」
「ですが、たしかに地母神の動きは不穏です。カレンさん、アナタには光の勇者としてだけでなく、光の教主である我が名代としてイシュタルブレストに赴いてもらいます。それだけの権威を背負っていけば、地の教団もおいそれと軽挙妄動はできません」
「ありがとうございます! ……あ、でもアポロンシティの守りは?」
最初にイシュタルブレスト行きの案が持ち上がった際は、長期本拠を離れることはできないと却下になったのだ。
「安心なさい。アナタの不在の間は、この子に頑張ってもらいましょう」
そう言ってヨリシロ様は、いまだ安眠中のドラハさんの頭を撫でた。
たしかに、ドラハさんの実力は今回イヤというほど知れた。ドラハさんがいてくれれば私がいないアポロンシティも充分に守ってくれる。
それはそれで勇者としては悲しいけど。
「本来光の勇者はアナタであり、あまり多用したくない手ではありますが、恋する乙女の気持ちを汲んで、今回限りの掟破りとしましょう。……カレンさん、私の分までハイネさんの助けになってあげてください」
私の代わりはいても、教主であるヨリシロ様の代わりはいない。
ヨリシロ様はアポロンシティを離れられない。
「わかりました。ヨリシロ様の気持ちも、しっかりハイネさんに送り届けます!」
私とヨリシロ様。
同じハイネさんを愛する仲間同士、気持ちが通じ合う。
じゃあ、早速……。
「行こう! ササエちゃん!」
「え? オラもだすか!?」
そりゃそうだよ。ササエちゃんの故郷へ行くのに、ササエちゃんを置いて行ってどうするの?
色々と紆余曲折はあったが、ついに私は行くのだ。
ハイネさんのいる地都イシュタルブレストへ。




