表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

第二話:圧巻のボーカル

そんなに大きくない(実際小さいw)音響会社を営むPAエンジニアおじさんの、ほぼ実話を元にした小説です。フェスや様々なイベントに出かけられることがあると思いますが、そのフェスやイベントの運営には、実際に数多くの人たちが関わっています。その中で、ステージなどで必ず必要とされる音響という仕事に関する小説です。

 メインアクトのバンド「The Rising Sun」のサウンドチェックの時間になったが、ボーカルの大和がまだ姿を見せていなかった。


 「ヤバいな、連絡つかないのか?」


 上条がDASエイジェンシーの吉田北斗に尋ねると、吉田は困った顔でスマホをいじっていた。


 「電話もMessengerも既読にならなくて……でも、他のメンバーは来てるんですよ」


 ベーシストに事情を聞くと、昨夜の打ち上げで飲みすぎてホテルに戻ったはずが、どこかで迷子になったらしい。


 「本番までに見つからなかったらどうする?」


 「最悪、ボーカル抜きでやるしかないな」


 そんな時、会場の警備員が走ってきた。


 「この人、そこのバンドのボーカルだって言ってるんですけど本当ですか? 酔っ払ってゲートの脇で寝てたんですよ。念の為、お連れしたのですが……」


 警備員に肩を支えられ、フラフラの大和が現れた。メンバー全員が溜め息をついたが、上条は腕を組んで睨んだ。


 「酒はほどほどにしてくれないと。他のスタッフも出演者も予定通り動いてるんだから」


 「すみません……」


 大和がペットボトルの水を飲み干す間に、他のメンバーは手早くサウンドチェックを始める。ドラムがキックを踏み、スネアの鳴りを確認する。ベースがルート音を鳴らし、ギターも軽くコードをかき鳴らす。上条はPA卓からヘッドセットマイクで声をかける。


 「ベース、少しロー抑えてください。ドラムのスネア、もう少し張った方がいいかな」


 「了解!」


 ステージ上のメンバーはPA卓の上条とやり取りをしながら次々と調整を終えていくが、ボーカルのマイクはまだ空いたままだ。大和は目をこすりながらステージへ上がり、ギタリストとベーシストが苦笑いしながら迎える。


 「お前、相変わらずギリギリに来るよな」


 「まあまあ、大和がいなきゃ始まんねえんだから」


 「頼むぜ、リハだけはしっかりやろうな」


 「リハも、だろ」


 大和はニヤリと笑い、マイクを手に取る。そして、ついにサウンドチェックが始まった。


 マイクを握った瞬間、驚くほどの声量と表現力で歌い上げる。まだ本番前だというのに、その歌声だけで観客がいるかのような熱気が生まれる。上条も思わずミキサー卓の手を止め、その歌に聴き入った。


 「……相変わらず、すげえな」


 ギター、ベース、ドラムがボーカルを頂点へと押し上げるように音を重ね、リハーサルとは思えないほどの演奏が響き渡る。音が絡み合い、支え合いながら、大和の声がさらに際立つ。彼の歌は単独で成り立つものではなく、このバンドと共にあることで最高の輝きを放つ。


 「さすがメインアクトですね……」


 清水美奈が感嘆の声を漏らした。


 リハーサルが終わると、大和はミキサー卓に近づき、少し照れくさそうに笑った。


 「いつもいい音作ってくれてありがとうございます。今日も最高でした」


 「お前の声がいいからだよ。俺は大したことはしてないさ」


 「いや、上条さんの音作り、ホントに好きなんです。俺の歌を一番いい形にしてくれる感じがするんですよ」


 「そりゃ嬉しいこと言ってくれるな」


 上条は素直にその言葉を受け取った。音響エンジニアとしての仕事は、決して表には出ない。だが、こうして演者から信頼されるのは何よりのやり甲斐だ。


 「じゃあ、今日の本番も頼みます」


 「おう、任せろ」


 軽く拳を突き合わせ、大和は楽屋へ戻っていった。上条と大和の関係は、まだ始まったばかりだ。これからも長く続いていくことだろう。互いにリスペクトをしながら。

実際に筆者が体験した出来事を題材にしていますが、物語に登場する企業名やイベント名は、全て架空のものです。登場人物もモデルは全て実在の人物がいますが、あくまでもフィクションとしてお読みください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ