表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

Ⅱ.「最弱勇者」は魔王に成る

どうも、杉野凪でございます。遂に異世界へと旅立った時針達。ようやく異世界全開のストーリーが始まります!それでは、どうぞ!

私、理璃些為はそこで目を覚ました。

「…ん…ここは…」

ぼんやりとした意識の輪郭が形を帯びてくる。

「…!?」

知らない天井を認識した瞬間、私は飛び起きた。

「ここは…」

見覚えの無い建物にクラスのみんなが倒れていた。見た感じ、中世から近代のヨーロッパ風の建物だ。

「みんな大丈夫!?しっかりして!」

全員に呼びかける。どうやら傷を負っているわけでは無いようで、みんなが少しずつ起きあがる。

「ど、どこだここ!」

「なにこれヤバいんだけどー!」

と、クラス全体が混沌とした空気に包まれる。

「みんな落ち着いて!話を聞いて!一旦状況を整理しよう!」

そう言った直後、部屋にあった扉から、3人の人間が出てきて、そして…


「おぉ、召喚されし勇者達よ。どうか我々を救いたまえ。」

と、意味のわからないことを言い出すのであった。



{起きろ。おい、起きろ}

声が聞こえ、俺は目を覚ました。

「……成功したんだな。」

俺は、王城…ではなく。城がある街の、城壁の上にいた。

「…まさかこんな場所に転移するとは。」

転移の直前、魔術である禁忌(エクスマキナ)の特性を利用して術式に介入し、俺の出現位置だけずらしたのだ。無駄だと思っていた魔術の修練が、こんな形で役に立つとは。

{さて、まずはどうする?}

「とりあえず、服だったり、異世界(こっち)に合ったものを買い集めよう。日本(あっち)の物は些か目立つ。」

バックの中から、黒のローブを1着取り出して着る。これならばあまり異世界(こちら)でも違和感がない。

「さて、行くか。」

そう言いながら、俺は城壁を飛び降りた。

「『狂刻時塔(レンツベクトル)』・《(ヘプタ)》」

そう呟くと、巨大な時計盤が現れ、右手に片手剣(ソード)が出現する。


狂刻時塔(レンツベクトル)』第七の剣・《(ヘプタ)》。

その能力は、能力で斬った物の時間を遅延させる。

(ヘプタ)》で、自身の首を掻き切る。

斬った場所が一瞬暗い橙色になり、回復する。すると、自身の落下速度が緩やかになる。

「よっ…と。中々応用しやすいじゃねぇか。」

着地をしながら、そんな事を呟く。

{いくら魔力量が73456人分あったとしても、『狂刻時塔(レンツベクトル)』の能力は、《(ヘプタ)》でも一回で10人分は使う。あまり無駄使いはするでないぞ。}

「うぉっマジか…了解。」

そう言いながら、白色のカツラ(ウィッグ)と金色のカラーコンタクトを付ける。

「よし、行くぞ。」

そして俺は、街へ一歩踏み出した。



召喚されてから、ちょうど3日経った。召喚された部屋に入ってきた男、もといダイン・シュバルツは、私達が今いる、神聖シュバルツ王国の国王なのだそう。彼から、事情を説明された。確か…


「其方らは、我が王国に召喚された、厄災を討つための勇者なのだ!」

「すみませんが、現在の私達では理解しかねます。もう少し詳しくご説明頂けますか?」

「ふむ、それもそうであるな。ではベントよ、あとは其方に任せる。」

全ては国王陛下の為に(イエス・マイ・ロード)。」

そう言うと、ダイン王の後ろに控えていた鎧の大男が前に出てきた。

「神聖シュバルツ王国国王直轄騎士団団長、ベントゴート・デインゲッシュである。まず、前提を説明しよう。この世界は、もともと貴殿らがいた世界とは別の世界である。言うなれば、「異世界」だろうか。ここはそんな場所だ。」

また、全員がざわつき始める。

「みんな落ち着いて!最後まで話を聞こう。」

「ふむ、そちらには優れた統制者がいるようだな。」

「…光栄です。」

「では、続きだ。ここはこの世界の中でも五本指に入る国力を持つ、『神聖シュバルツ王国』である。ここはその王城。貴殿らには、ここで訓練をし、世界を滅ぼす可能性がある厄災を殺して頂きたい。」

「…な、なんだよ!急に連れて来られたと思えば、何か…厄災?を殺せとか!ふざけてんのか!」

クラスメイトの誰かが、そう言って反駁する。

「…………」

彼の視線が途端に冷たくなる。それは、何だか獣が餌を見ている時と似たような視線だった。その瞬間、ざわついていた生徒が全員黙った。いや、()()()()()()

「ですが、私達全員が戦える様な素質を持っている訳ではありません。その人達は保護していただけますか?」

「いや、その点については問題ない。貴殿は全員、神により既に力が与えられている。」

「…それは、どの様な力ですか?」

「異世界から召喚されしものが神から与えられし強大な力。これを我々は《英雄(オラクル)》と呼んでいる。」

「…《英雄(オラクル)》…」

「力の扱い方は、我々が教える。どうか、我々に力を貸していただきたい。お願い出来るだろうか?」

彼の言葉は私達に願っていたが、声色、表情は、私達に、「戦え」と命令していた。


そうして、その日の次の日、つまり昨日から私達は《英雄(オラクル)》の訓練をした。

私の《英雄(オラクル)》は『裁定聖剣(ジャッジメント)』。「敵の罪に反応し自身を強化する」らしいが、実の所まだ「罪」の定義がわからない。

「…はぁ」

思わずため息を吐いてしまう。

「…時針君、今どうしてるんだろ。」

そう、3日前に召喚された生徒の中で、何故か彼だけが居なかった。理由も分からないし心配ではあるが、信じるしか無い。彼の『俺は死なない』という言葉を。しかし…

「なんで、自分が居なくなること、知ってたんだろ?」

…まぁ、今考えてもしょうがないか。

「理璃さーん!そろそろ訓練再開するよー!」

「うん!わかった!」

そこで思考を止め、私は訓練へと戻った。



〜異世界転移の当日〜

「ふむ、いい感じに整ったな。」

黒に青のラインが入った口元が隠れるロングコートとそれを固定する白のベルト。右肩に簡素な鉄の肩当て(ポールドロン)。そして、背中に掛かった両手剣(ロングソード)

{剣士の典型的な装備だな。}

「まぁ、そう言うなよ。男なら一度は憧れる装備なんだ、これが。」

街に出て1番最初にしようと思ったのが、職探しだ。装備の分の金は、街の盗賊を片っ端から狩りまくり確保した。金もゲット、遺体から禁忌(エクスマキナ)の力で僅かに魔力も吸えた。だが、盗賊の数は有限だ。働き口を探したい。

「…異世界に来たのなら、就く職業は1つ!」

そう、それは…!

「冒険者だ…!」

{ほう、確かに位によってはそこそこ高い収入が入るな}

そう、異世界ならお馴染み、冒険者である。薬草を取ったり、魔獣を倒したり、商人の護衛をしたりする、あの冒険者である。

「となれば、早速ギルドを探す!」

{ふむ、ギルドの制度は2000年後も残っているのか。}

「知らん!けどこれはお約束だ!無い訳がない!」

{…おい、何にそこまで盛り上がっているのだ?}

そんなこたぁねぇ!と大声(念話)で返しつつ、俺は街を駆け出した。


「こんにちは!こちらは冒険者ギルドシュバルツ王都中央支部です!」

あった。ギルド。よかったよかった、知らない制度じゃなくて。

「初めての方ですね!冒険者登録でよろしいですか?」

「あ、あぁ…」

にしても、ここの受付嬢は随分とテンションが高いな。

「こちらに、お名前と職業(ジョブ)の記入をお願いします!」

そう言って、彼女は登録書を持ってくる。

{名前はどうする?流石に時針零司とは名乗れんだろう?}

そう言われればそうだ、何か、異世界(こっち)らしくて、俺に合った名前…


「…空白(エンプティ)。」


「はい!エンプティさんですね!まずは鉄等級(アイアンランク)からになります。頑張ってくださいね!」

「あぁ、感謝する」

ギルド証を渡される。これで交通証にもなるらしい。

{終わったか?}

「あぁ。そろそろ日も暮れる。宿屋を探そう。」

そんな感じで、呆気なく俺の異世界1日目は終了した。

それから2週間位、特に勇者達に動きもないため、俺は依頼(クエスト)を受け続けた。能力の練習にもなるし、金も手に入るからだ。時にはゴブリンの集落を潰してみたり、そこに居たゴブリンロードの首も取ってみたり、結構暴れた。ただ…

「…しっかし、やりすぎたな…」

{…馬鹿か貴様は。}

ゴブリンロードは、どうやら鉄等級(アイアンランク)の3つ上、金等級(ゴールドランク)がパーティを組んで倒すレベルだった様で、自分は一旦、2つ上の銀等級(シルバーランク)に昇格した。その一件で、《白黒の悪魔(グレイスケル)》という二つ名がつく程有名になってしまった…

{貴様、本来の目的を忘れているのではあるまいな?忘れていなければ、視線を集めるのは非効率的だということぐらいはわかるであろう?}

「はい…すいません…」

側から見ればセルフ説教状態だ、と、くだらないことを考えてつつ、ギルドへ向かう。

「…あ!エンプティさん!こんにちは!依頼(クエスト)ですか?」

「あぁ、そうだ。テティ、良い依頼(クエスト)は入っているか?」

受付嬢、テトレスティア・レーンに俺は聞く。

「今日ですと…こちら、《人竜族(リザードマン)》の群れの討伐とかどうですか?」

「わかった。これにしよう。」

「はいはーい!…そう言えばエンプティさん、もう聞きました?」

「?いや、知らん。」

「どうやら、最近召喚されたという勇者様、ダンジョンで遠征訓練をなさるそうですよー。明後日でしたっけ?」

「…!!!」

遂に来た、勇者の情報!おまけに遠征の訓練ときた。これはとても都合が良い!

「…エンプティさん、すごく悪い顔してます…」

「テティ、今回の依頼(クエスト)は取り消しておいてくれ。急な用事が出来た。」

「…?はい、分かりました…」

そう言うや否や、俺はギルドをから飛び出した。

{随分と楽しそうだな。一体何をするつもりなのだ?}

「いや?大したことじゃねぇ。今回は…」


「勇者様に、少し挨拶をするだけだ。」



この身体能力も、勇者に与えられたボーナスなのだろうか?

私達は、訓練して、ものの2週間で十分戦えるようになっていた。そこで、ベント団長が提案なさった

「ダンジョンでの遠征訓練」を実施することになった。1人1つ緊急避難用の転移結晶(テレポート・マテリア)を持ち、ダンジョンで、魔獣や魔物相手に《英雄(オラクル)》を使って戦闘する。

私の『裁定聖剣(ジャッジメント)』の「罪」は割と自分の解釈で調整できるようで、人間を数多く殺す魔獣達には絶大な効果を発揮した。

「みんな!そろそろ聖力域(セーフエリア)で休憩しよう!」

そうして、みんなを休ませる。私達のクラスで主戦力となっている人達が、私以外に3人いる。


1人目。虎崎大河君。不良ではあるけれど、強力な力で魔獣達を一切寄せ付けない。《英雄(オラクル)》は『灰塵軍旗(アトラス・バンデラス)』。黄金色の雷を操る鉤爪の《英雄(オラクル)》だ。主に火力面を担当してくれる。

2人目。樹柄黎葉(きのえ・くろは)君。普段から穏やかな印象があるけど、戦闘では、冷静にサポートしてくれる。彼の《英雄(オラクル)》は『現界古樹オルビス・テラル・アルボル』。樹の枝のような、杖のような、そんな形をしている。能力は、樹の根を操り攻撃して、血液を吸収し、範囲内の味方を治癒する。樹の根の操作はあまり自由ではないため、治癒がメインだ。

3人目。陰華影花(かげはな・えいか)さん。簡単に言えば、彼女は暗殺者(シーフ)だ。《英雄(オラクル)》の『御影闊歩(レーテンター)』は、影の中に隠れて、その中を移動するスカーフ。あまり目立った行動はしないため、活躍に気づく人は少ない。

現時点では、この3人が勇者達(わたしたち)の中の最高戦力だ。

「今日はもう遅いし、そろそろ戻ろ…」

と、言いかけたその時…

風が吹いた。絶望をそのまま流したような、邪悪な風。全員が、その場から動けなくなっていた。風が吹いた方向は、ダンジョンのさらに奥。

(この気配…!今の私達じゃ抵抗すら出来ず殺される程の、化け物の気配…!)

ダンジョンの暗闇を見つめていると、やがて、真っ白なローブを着た何かが現れた。全員が武器を構える。やがて、それは…

「王が謁見を御所望だ。剣を収め、私について来い。」

それは、男か女かわからない声でそう言った。

(王?先程の気配はこいつのものでは無い?)

だとしたら一体…と考え、私はみんなにこう指示した。

「…みんな、ついて行こう。いざとなれば転移結晶(テレポート・マテリア)がある。」

そして私達は、そいつについて行った。道中にいた魔獣は、全て首を刎ねられ、無惨に倒れていた。そうして、十数分程度歩くと、そこに到着した。

「…謁見の間だ。代表者1名、王との対談が許される。代表者は貴様か?」

と言い、そいつは私の方を向く。

「…えぇ、私が王と対談する。」

「よろしい。くれぐれも、無礼の無いように。」

元々、この階層のボスモンスターの部屋だったはずの扉を、ゆっくり開ける。

「…ッッッ!!」

おそらくボスモンスターだったのであろう、人型牛(ミノタウロス)の首が、奥の壁に飾れられるように固定されている。室内に足を踏み入れる。即興で作った玉座があるが、誰も座っていない。

(王は一体何処へ…)

と、一瞬だけ玉座から視線を外す。その瞬間、


「頭を垂れよ。」


全員に悪寒が走る。

「…みんな、従って。」

少しずつ、勇者達が膝をつき、頭を下げる。

「ご苦労。下がれ、僧正(ビショップ)。」

皇帝陛下の為に(イエス・カイザー)。」

そういうと、僧正(ビショップ)と呼ばれた白ローブは、影に溶けるように消え去った。

「代表者、前へ出よ。」

「…はい。」

私は頭を上げ、一歩前に出る。

「名を名乗れ。」

作られたような低音で王はそう要求した。

「…勇者一行の代表、理璃些為です。」

「よろしい、ならば此方も名乗っておこう。」

そうして王は玉座から立ち、

「我が名は(キング)。貴様らが討つと謳う、厄災の魔王である。」

「…ぇ。」

途端、(キング)から途轍もない覇気が溢れ出した。誰も立っていられない。

(厄災…!?こいつが…!?まさか、いや、でもこの覇気、十分にあり得る。だとしたら本当に…!)

「ふむ、少し威圧しすぎたか。」

すると、僅かに覇気が和らぐ。何とかその場で立ち上がる。それと同時に、

「全員、転移結晶(テレポート・マテリア)用意ッ!!」

全員がハッとした様子で転移結晶(テレポート・マテリア)の発動術式を唱える。

「…『迢ょ綾譎ょ。』・《竇、》」

すると(キング)は何やら術式のようなものを唱えた。すると、僧正(ビショップ)のように影から人型の何かが複数現れた。ボロボロの黒布と真っ白な人の顔を模した仮面をつけている。

歩兵(ポーン)、結晶を砕け。」

「「「皇帝陛下のために(イエス・カイザー)。」」」

ボソボソとした声で答えると、歩兵(ポーン)はこちらに襲いかかってきた。こちらの攻撃をぬるりと避けると、それらは転移結晶(テレポート・マテリア)を砕き始めた。

「クッ!」

歩兵(ポーン)を切り捨てる。溶けるように消える歩兵(ポーン)を尻目に、私はみんなの様子を見る。

「うわぁっ!何だコイツ!」「あっ!私の結晶!」

全員、歩兵(ポーン)は倒せたようだが、転移結晶(テレポート・マテリア)が砕かれてしまっている。

「…今の愚行は、恐怖による錯乱、ということで片付けてやろう。」

(キング)が、凍りつくような声で言う。勝てない、逃げられない。これで、万策尽きてしまった。

こうなってしまえば、しょうがないだろう。

「私が何とか時間を稼ぐ。そしたら、みんなは急いで逃げ…」

そこまで言って私は、後ろから近づく気配に気が付いた。


正直に言うと、完全に舐めてた。

俺、虎崎大河は今まで一度も負けたことがなかった。どれだけ年上の経験者と戦っても、どれだけの量を1人で相手にしても、一度も負けなかった。戦いの才能があると、ずっと思ってきた。

だけど、そんなものはちっぽけな物だったと、そう思わされる程に、そいつは最強だった。逃げる唯一の手段だった転移結晶(テレポート・マテリア)も一瞬で砕かれた。なんとか、なんとか生き残らなければ。

(こいつはきっと、俺らが危険だと思って殺しに来やがったんだ。なら、どうしたら助けて貰える?どうしたら…どうしたら…!)

そこで、俺は一つの案を思いついた。こいつは、おれらが敵だから殺しにくるのだ。自分が敵じゃ無いの分かれば殺されないはずだ。その為には…そうして俺は、反射的にそいつに向かって走り始めた。


「私が何とか時間を稼ぐ。そしたら、みんなは急いで逃げ…え?」

「死ね!!理璃些為ェー!!」

振り返ると、目の前までその鉤爪が迫っていて…!?



「手を出すな、部外者風情が。」

理璃さんに届く前に、俺は『灰塵軍旗(アトラス・バンデラス)』を掴んで止めていた。

「…は?」

素っ頓狂な声を出したそいつの腕を…


俺は、思い切り引き千切った。


「ッガァぁぁぁ!!!あ゛ぁぁぁぁ!!!」

呻き声を出すそいつと、悲鳴を上げるクラスメイト達。それらを冷たく一瞥し、俺は、樹柄黎葉?だったか、そいつに向かって、

「治癒魔術でもかけてやったらどうだ?今ならまだ繋がるだろう。」

は、はい!、と返し、そいつは虎崎に治癒魔術をかけ始めた。

「此度の無礼は、正しき場で正式に罰してやる。怯えて過ごせ、仔猫。」

と言い放ち、俺は勇者達に向かって宣言する。

「此度、我が其方達の元へ出向いたのは、宣戦布告をする為だ!とは言え、我をじっとして待っている程馬鹿ではない。これからあらゆる国を巡り、厄災を起こす!止めたいと思うならば、力を用いて制圧せよ!我は、生半可な力では止まらぬ!」

そう言い、身を翻す。やるべき事は終わらせた。早く立ち去ろう、と思っていると…

「…(キング)!!!私達は…貴方を殺す!!」

「…あぁ、楽しみにしておこう。」

そうして俺は、音もなくその場を立ち去った。

ご覧いただきありがとうございます!杉野凪でございます。時針が、理璃さん達相手に宣戦布告しちゃいました!さぁ、これからどうなるのでしょう!そして、多くの読者の方々が疑問を持ったことでしょう、僧正(ビショップ)歩兵(ポーン)については、次回本編で解説致します。1つ言うのであれば、彼らは、協力者などではなく、『狂刻時塔(レンツベクトル)』の能力の一部です。それでは、次回もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
読むのが少し遅れてしまいましたが、やっと時間ができて読むことができました。今回は前回と違い、少し長めでしたね、とてもおもしろかったです。続きが楽しみです。これからもがんばってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ