表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

Ⅺ.「蝿王の娘」は集いし餌を喰らう

前回の粗筋。帝国での襲撃を終え、サピエノス共和国連邦に向かう時針とアル。その道中、地図上に存在しない謎の村を発見する。そこにいた謎の少女は、自らを蝿王の娘と名乗り…第二章、開幕。

「いらっしゃい、お兄ちゃん達。…蝿王の娘(ワタシ)の狩場へ。」

いきなり現れた灰色髪の少女…蝿王の娘は、俺達に向け、そんな事を言ってきた。

「宣戦布告か。ならば死ね。」

50%の『魔王の豪脚(テーリオン)』で地を蹴り、瞬時に少女の首元へ『渇望の剣(イシュト・テコート)』を振り翳す。しかし…

「うわお!速いね、お兄ちゃん!」

空中に突如として現れた牙に、俺の剣は咥えて止められた。

「ッチ…流石は蝿王(ベルゼブブ)の娘、と言ったところか。」

「ん?エンプティ、べるぜぶぶって何?」

「…頼む、気にしないでくれ。」

{………}

何か脳内で笑い堪えてる声聞こえた気がするんだけど。なぁ、おい。と、しょうもないことを考えていると、

「あれれ?何でお母ちゃんの名前、知ってるの?」

「……ん…?」

{ほぅ…?}

「え?どゆこと?」

…アルが困惑しているようなので、敢えて聞いておいてやろう。

「なるほど、お前んとこの親玉女の名前は『ベルゼブブ』って言うんだな?なら、痛い目に合わないうちにその女の首を差し出せ。」

「ん~?お母ちゃんならもう死んじゃったよ?」

……

「…因みに、何年前ぐらいに?」

「えぇっとね、にー、よん、ろく、はち…………1600年前くらい!」

「…………」

「…………」

「………?」

{…………}

…………

「アル!!全力で逃げろ!!!あれはマズイ!!マジでマズい!!」

「え!?何!?結局何なのあの子!?」

{どんな運をしていたらあんな輩と鉢合わせるのだ!貴様!}

「あ~!待て待て~!!」

そんなこんなで、俺達と蝿王の娘との戦い(おにごっこ)が幕を開けてしまった。


「ふぅ…一旦撒けたか。」

それから約5分後、全力の逃走により、俺達は蝿王の娘を撒くことに成功していた。

「ハァ、ハァッ…エンプティ、結局、あの子って、何なの…?」

アルが、息を切らしながら俺に聞く。


「……多分、ではあるが…あいつは、過去の魔王が作り出した、いわば魔王の配下だ。」


そう、魔王の配下。魔王が自らの手足として従える、強靭な鉾である。今の俺なら、倒すことは出来るだろう。しかし…

「ま、魔王の配下!?昔の魔王軍って、皆死んじゃったんじゃないの!?」

そう、この場には、アル・ラサルハグがいるのだ。…つまり、俺は《狂刻時塔(レンツベクトル)》を使わずに、あの蝿王の娘に勝たなくてはならないのだ。

「倒されたのは魔王のみ。その残党が、こうして人を狩っている事もあるだろう。」

何しろ、相手の実力が分からないまま戦うのは上手くないな。

「ここは一旦撤退して…」

と、言ったところで、俺はその違和感に気づいた。空を覆うように、魔力が膜を張っているのである。

「エンプティ、これは…!」

「あぁ、覆空の嘯風(ヴァーユ・ジェイル)に、鏡水の牢(アパス・ジェイル)も同時展開しているのか。」

{たかだか作られただけの存在が、ここまで高度な魔術を扱えるとは思えんな。}

確かにそうだ。となると、第三者の支援か、或いは…とりあえず、逃げれない事はわかった。となると…

「………倒すしかねぇかぁ……」

「えっ!?戦うの!?…ちなみに、勝てる算段はついてるの?」

「…まぁ、無くもないが、正直上手くいくかはわからん。何しろ情報が足りないからな、何とか能力を洗い出したい。1番手っ取り早いのは…」

「…戦って、相手の能力を引っ張り出す。」

「その通りだ。さて、アル。俺が何を言いたいかわかるか?」

「え?わ、わかんないけど…」

「つまり」

「うん」

「戦わなければ生き残れない!!!」

「あっちょっと待って!!あとそれ、色々ダメな気がする!!」

そうして俺達は、蝿王の娘の元へ駆け出した。


「…お!お兄ちゃん達、みーっけ!」

「来てやったんだよ。こっちがな。」

蝿王の娘に、『渇望の剣(イシュト・テコート)』の切先を向ける。

「本気だねぇ、お兄ちゃん。いいよ、相手してあげる。」

「アル、下がってろ。俺が持ち堪えてる間、相手の能力を分析しておいてくれ。」

了解、と返事が返ってくるのを聞き、俺は蝿王の娘に突撃した。

「『魔王の豪脚(テーリオン)』・50%!!」

地を蹴り、先程と同じように接近する。しかし、同じ轍は踏まない。

氷河の激槍(アパス・ランスィス)!」

近距離からの魔術攻撃。あの牙に止められないよう、今度は複数の氷の槍で同時に攻撃する。だが、

転移の燐光アーカーシャ・テレポーテーション!」

途端、蝿王の娘は光と共に僅か後ろに転移した。

風属性(ヴァーユ)水属性(アパス)、それに特異属性(アーカーシャ)か。やっぱりお前、魔導超越体(ヘカテイア)だろ。」

「あ、やっぱりわかっちゃう?」

説明しよう!魔導超越体(ヘカテイア)!人やエルフなどの類人種の中でごく稀に誕生する、全ての魔術属性に適応できる、魔術の申し子のことである!

「そうそう、私ってば魔導超越体(ヘカテイア)なの。生まれながらの魔術の天才!もっと褒めたって良いんだよ〜?」

「嘘だな。」

と、俺は一瞬で断言した。

「へ?何言ってんの〜お兄ちゃん。さっき自分で言ってたじゃん。」

と、いうふうに疑問を持つのも仕方がないだろう。

「確かにお前は魔導超越体(ヘカテイア)だ。しかし、魔術の使い方が余りにも杜撰すぎる。さっきの転移もそうだ。あの程度の攻撃であれば、同等の威力の炎属性(アグニ)をぶつければ何とかなった。それなのにお前は、燃費の悪い特異属性(アーカーシャ)を選んだ。お前の戦い方は魔力量でただ殴るだけ、三流未満なんだよ。」

と、時間をかけて、たっぷりと説明をしてやる。

「……ところで、思ってたことがあるんだが、言っても良いか?」

「…何?言ってみなよ。」

僅かながらに、語気が強くなっている。それも含め、俺は宣言する。


「これ以上奪った体で、その薄汚い声を発するな、蛆虫めが。」


「…………あ゛?」

まさか気づかれるとは思わなかったのだろう。蝿王の娘は、素の態度で、俺を睨みつけてきた。

「お前…何故気づいた?」

「さっきも言っただろ。お前のヘッタクソな演技を見破ったってだけだ。」

「……絶対(ぜってぇ)にぶっ殺す。」

そう言うと、蝿王の娘は俺から距離をとり、宣言した。

「正真正銘、オレの持つ全力だ。精々足掻けや、小童が。」



第二眷属(ニベルコル)-承認。…【阿房(ショテー)】」



体を奪った云々から混乱していたが、目の前で起きている事象に、私の頭は完全に停止した。

豹変した蝿王の娘の影から、途轍もない量の蝿が湧き出たのだから、仕方がないのではないだろうか。

「いぃぃぃぃいッ!!気持ち悪ッ!!」

いくら冒険者だとしても、私だって女の子。虫がえげつない量群れていたら、耐え難いものを感じるのだ。

「…ッ!エンプティ!」

今まさに、その少女と戦っている青年の名を呼ぶ。

「自分の身は自分で守れ!守りながらは戦えない!!」

そう言うと、彼は蝿王の娘に向かって駆け出した。私の方にも、何百匹もの蝿が迫ってくる。

「勘弁してよっ…!剛強の烈炎(アグニ・ヒートライザ)!」

自身を強化し、私は、襲い来る蝿達の殲滅を開始した。


蝿王の娘が謎の術式で蝿を召喚した瞬間、俺は蝿王の娘に向かって『渇望の剣(イシュト・テコート)』を振り下ろした。

「『礫壁蟲(キールバグス)』」

蝿が集まり、壁の様に蝿王の娘を覆う。刀身が蝿にぶつかる際に固い音がなり、軽々と斬撃を受け止めてみせた。

「蝿共に魔術を仕込んでいるのか。」

「ご名答。ま、その代わりに使い捨てだけどな。他にもこんな感じで使えるんだ…ぜっ!」

そう言うと同時、蝿達の何匹かの体が、燃えるように赤く輝きだした。

「『乱弾蟲(エクダフバグス)』!」

パン!と小気味よい音を立てながら、蝿が弾丸の如く突進してきた。

「うぉっ!何でファンタジー世界でガトリングガン使ってんだよ!」

{主兵装が銃の人間が何を言っている。}

迫りくる閃光を、なんとか剣で捌く。

「『魔王の豪脚(テーリオン)』・75%!!」

空中で、思い切り蹴りを放つ。凝縮された魔力が蝿達を蹴散らし、やがて、蝿王の娘の右腕を軽く抉る。

「うし、ちゃんとダメージは通…」

「『癒傷蟲(リラピーバグス)』」

蝿が傷口に集り、何やら蠢く。やがて蝿が離れると、

「あら不思議、傷が全治しました!じゃねぇんだよ!!」

{しかし厄介だな。回復手段を持っているとなると、一撃で屠るか、弱点を潰すかしかなくなる。}

それしかあるまい。そう思い、俺は再び『魔王の豪脚(テーリオン)』を展開しようとし…

「エンプティ!!」

と、いきなり声が聞こえてきた。どうやら、余裕が生まれたアルが話しかけてきたようだ。

「よくわかんないけど、その子、乗っ取られてるんだよね!?だったら、絶対に助けないと!私はこっち全部倒してから行くから、お願い!!」

…全く、本当にどこまでもお人好しだな、こいつは。

禁忌(エクスマキナ)。魔力改変フルで回せ。対処法を考える。」

{結局そうなるか。まぁ、想定はしていたがな。}

「悪いな。頼む。」


そこから先の戦いに、会話はなかった。

「『翔空蟲(クピツァバグス)』!」

「『魔王の豪脚(テーリオン)』、浮遊の扇風(ヴァーユ・フロウ)ッ!!」

やがて、戦場は空に移る。この瞬間も、彼の思考は最速で回っていた。

(まず、蝿王の娘はどうやってあの少女を操っている?洗脳をしてどこかで操作しているか、体のどこかに隠れて寄生しているか、あるいは…)

殲滅の焔弾(アグニ・デトロイア)!」

「…ッ、飽和の透水(アパス・ガーディアン)!」

捌ききれない炎の弾を、魔術で何とかいなす。緊迫した状況の中、それでも彼は冷静な分析を続けた。

(何か、何かあるはずだ。魔王から生まれたのなら、きっとヒントは出ている。何を使ってあの少女を操っている!?せめて解析できれば…!)

「…霊巌の巨槍プルッティヴィ・ランス

大振りな岩の槍が大砲の如く打ち出される。その衝撃で、蝿王の娘の姿勢が僅かに崩れる。

「…!今ッ!!」

その隙を突き、一瞬にして双方の距離が縮まる。

禁忌(エクスマキナ)、解析…」

{馬鹿、下がれ!!!}

そこで、彼はようやく気がついてしまった。自分の片足が、既にそれの狩場に踏み込んでしまっていたことに。

「やぁっと来やがったな、愚図めが。歯ぁ噛み締めやがれ。」


不潔の娘(オフスプリング)


あの時の牙が突如として出現する。しかし、あの時よりよりその身は巨大で、その牙は鋭利であった。全力で身を捩り、回避を試みる。だが、

(ヤベ…これ、避けられ…)

やがてその牙は、右半身を大きく抉り、消えていった。


「エンプティ!!!!」

喉から、空気を引き裂かんばかりの悲鳴を上げる。早急にエンプティの体を捉え、後ろに大きく退く。「エンプティ、しっかりして!!」

彼の体は、頭部や脚部こそ無事だったが、右腕や胴が抉られ、肉の断面が露わになっている。即座に炎魔術で出血を抑える。しかし彼は、

「アル…ッ…」

「!エンプティ!!」

「オイオイ、その傷で話せっとかテメェの方こそバケモンじゃねぇか。」

思わず、蝿王の娘を睨み付ける。

「よせ…お前じゃ敵わない…」

…悔しいが、その通りだ。今の私じゃ、あいつには敵わない。

「…アル、俺を置いて逃げろ。」

「な、何言ってるの!!?」

「時間稼ぎくらいはしてやる。さっさとしろ。動けなくなったら本当に終わりだ。」

エンプティの提案に、一瞬迷いが生じる。本当なら、仲間を見捨てて逃げ出す、なんて愚行は許されない。しかし、私にはまだ家族がいる。母親が一人、家で帰りを待っているのだ。故に、ここで死ぬわけにはいかない。

でも、それでいいんだろうか?

家を出てから、この赤い髪を見て、初めて優しくしてくれたエンプティを。

色々毒づきながらも、いつも私を助けてくれたエンプティを。

答えは………

「…………ありがとう、エンプティ。…でも、ごめんね。それは出来ない。」

胡蝶の魔剣(ファンタジヤ)』を構え、蝿王の娘に向き直る。

「ほぉん?」

と、蝿王の娘が興味深そうに口の端を歪める。

「…このバカが。」

そう言ったが最後、エンプティは静かに気を失った。

「アル・ラサルハグ!!職業、剣士!!あなたに死闘を申し込む!!」

「ベルゼブブが配下、蝿王の娘。存分に痛めつけてから殺してやんよ。」

かくして、その決戦はやがてその幕を開けた。

皆さんどうもこんにちは!《あらすじってこう書くんだ》杉野凪でございます。うぇい✌︎('ω'✌︎ )ということで、何とか無事に第二章をスタート出来ました。良かったー!今回は一章ラストからキャラが来てますね。蝿王の娘ちゃん及び不良少女・蝿王の娘です。いやー、おもろいキャラですね。立場上、今後の出番が増やしずらいのが難点ですね。いつか存分に役立たてましょう。さて、投稿が遅くなってしまいまして、誠に申し訳ございません。次回はもっと早く!もっと高品質な物を提供したいと思います!以上、作者でした〜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ