表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ集積所

シン仮面ライダー観ただけの人

作者: しめさば

 令和5年3月17日金曜日。

 夜9時からのレイトショーに馳せ参じてきた。

 終わったあと各々のハケるスピードは、万引き犯より早かった。


 これが観たかった、と血湧き肉躍るシーンに溢れていた。

 とにかく怪人を倒してくれ、と画面越しにヒーローを応援し、絶大な暴力に自己投影して止まなかった童心を思い出した。


 好きなヒーローやその世界観を自分の手で作り直しても良いと言われたら、僕だったらギンガマンだな、と皮算用。

 思い入れのある話数の印象的なシーンをオマージュして、自分だけのベストを作れたら、最高に楽しいだろうなと想像する。

 船長のフックで地割れが起き、沈められる兄さんが剣だけを地表の弟に授ける場面は必須だし、映画の尺では不自然かもしれないが、もちろん兄さんは復活を遂げる。

 サヤの木登り、毒入りオレンジジュース、ひゃっくりの時限爆弾、ゴウキの初恋、尺八の蜘蛛の巣に、宇宙商人。

 私にしかわからない、原体験である。


 利己的創作意欲に燃えながらも、非凡さを見せつけられる。

 何といっても絵力。

 飽きのこない脚本と構成力。

 そして全力のファンサービス。

 凄いものを見た、という感慨は強烈に残る。

 深夜2時現在、眠れずにいるのが証拠だ。


 予習してもしなくても、面白いと思う。

 凄まじく斬新なカットの連続だった。

 平成ライダーしか知らない私だが、間違いなく一番好きなライダーはシン1号2号になった。

 造形も戦い方も俳優もキャラクターも好みである。

 浜辺美波も良かった。

 大画面でみると、その華奢な美しさ、儚さがより際立っていた。

 仮面ライダーに守られるヒロインとしては他にないクオリティだったと思う。


 にわかなので、あまり調べずに「観る」とだけ決めて行ったため、入場者特典があってまたさらに気分が上がってしまった。


 あまり他の作品を落として褒めるのは良くないと思うが、ブラックサンに期待を裏切られた身としては、ある意味救われた。


 これから暫くはウキウキで過ごせそうだ。

 ブルーマンデーに挫かれるな、本郷!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ