彼女はスラム街の更生施設へ行く
テレーズ、大人気
「テレーズ、スラム街の更生施設の職員たちから手紙が来ている」
「え?なんでしょうか」
「読んでみてくれ」
手紙には、スラム街の更生施設を建てたことへの感謝や運営費の全額を負担していることへの感謝、そして入所している者達が直接感謝を伝えたがっている旨が書いてあった。
「……えへへ。照れちゃいますね。ボーモン様、感謝の手紙でした!あと、入所者の皆さんが私に直接感謝を伝えたいそうです」
「護衛をつけるのは問題ないが、行ってみるか?」
「是非!」
というわけで、テレーズは後日マルカと護衛を連れて馬車でスラム街の更生施設に向かうことになった。
「テレーズ様ー!」
「テレーズ様万歳ー!」
スラム街の更生施設に着くと、入所者達は結構な熱狂振りであった。テレーズも目をパチクリとさせるが、手を振り返すと歓声が上がる。入所者の中にはどうやら孤児院に入れる年齢の子供達もいるらしく、それも熱狂振りの原因の一つかもしれない。力無い子供を守るのは、大人達の大切な役割なのだから。
「皆さん、今日はお招きありがとうございます!」
「テレーズ様こそ毎日こんな素晴らしい施設で暮らさせてくださってありがとうございます!大人組は、毎日少しでも早く自立して社会復帰出来るように頑張っています!」
「子供達も、将来のための職業訓練を頑張っているのですよ!テレーズ様のおかげです!」
「今日は一生懸命におもてなし致しますから、どうぞごゆるりと過ごしてくださいね!」
「ふふ、はい!」
そしてテレーズは更生施設の応接間に通され、そこで入所者達に美味しそうな食事でおもてなしされる。
「まずは、私達が育てた畑で採れた野菜や果物、それに畜産品を用いて作った私達手作りのお昼ご飯です!……お口に合いますでしょうか?」
「いただきます!……んー、美味しいですよ!ありがとうございます!」
全て入所者達の手作りだというおもてなしの食事は、どれもとても美味しかった。テレーズの満足そうな顔に入所者達の表情もさらに明るくなる。特に子供組は得意げに言う。
「この人参はね、僕が毎日水をあげてるんだよ!」
「こっちのピーマンのお世話は私!」
「この牛乳は僕が絞ったんだよ!」
「この卵は僕が収穫したんだよ!」
「これに使ったバターはね、僕がシャカシャカ振って作ったんだよ!」
そんな子供達の様子にテレーズも笑顔になる。そして完食した。
「それは素晴らしいですね!美味しかったです、ご馳走さまでした!」
入所者達が空いた皿を片付けると今度はカーテンを閉めて部屋をわざと暗くして、入所者達が簡単な内職の一環として日々作っているアロマキャンドルを灯してくれる。
「温かなアロマキャンドルの灯りと、仄かな香りでリラックスしていただければ幸いです。お持ち帰り用にいくつかお包みしますので、是非楽しまれてくださいね」
「ありがとうございます、とても落ち着く良い香りですね」
「他にも、お持ち帰り用に同じ香りの入浴剤やお部屋に置いておく消臭剤などもお包み致しますので、ご活用ください」
「使うのが楽しみです」
アロマキャンドルが消えるまでの間、淡い光と香りを楽しみつつ入所者達から頭皮マッサージや手のひらマッサージ受けて気持ちよくなるテレーズ。最終的には足つぼマッサージを受けて激痛に眠気が吹っ飛んで、キャンドルサービスは終了した。
「テレーズ様。本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。こちら、お土産になります。」
「こちらこそありがとうございます。お土産、大切に楽しみますね」
ふわりと笑うテレーズに、入所者達も笑顔で送り出す。
テレーズは帰ると早速ボーモンにも入浴剤をプレゼントして、二人でお土産を楽しんだ。
更生施設の子供達も職業訓練など必要な教育は受けています