表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/91

第56話「帰還と振り切れぬ過去と何これ?」

 第56話で御座います!


 序盤がかなり暗く仕上がっております。



side 藍


 さて、幻城の戦いから暫く経ち、漸く薊城に帰ってきた私達を出迎えたのは、小さな2人組のフライングボディアタックだった。


『白蓮!!』


「うわっ、菊香に清凛どうしたんだ!?」


 2人共、涙目ですね~。

 いよっ二児のお父さん、気分は如何?

 って、頭で考えただけなのに睨まれたよ?


「帰りが遅かったから心配したよ~。」


「白蓮、怪我はしてない?」


 そう言われて、優しい笑みを2人に見せながら白蓮は言う。


「大丈夫だったよ、それに2人を置いて何処かに行くわけ無いだろう?」


 そう言われて2人は笑顔で頷くのでした。

 白蓮、お父さんしてるねぇ。

 …良いなぁって、駄目だね…時々寂しくなるよ。

 今幸せかどうか聞かれたら、間違いなく幸せだって言える。

 けど緑と生きていた、昔も間違いなく幸せだった…

 唯一手には入らなかったモノがあったけど…

 子供が…欲しかったんだよね…

 『小夜』との子供が…


「藍…」


 そう緑に小声で言われて気付いた。

 私って今更だけど、割り切れてないじゃん。

 だって、今凄く悲しいんだもん。

 流石に、この顔は緑には見られたけど、これ以上誰にも見せたくなかった私は早足でこの場を去った。

 途中で誰かに何か言われたけど、頭に入らなかったよ。

 悲しすぎて頭の中がぐちゃぐちゃだ。

 ちょっと何処かに逃げたいよ…


side 藍 out




side 緑


 藍が早足で扉を通り過ぎようとして、焔耶が驚いて藍に呼び掛けていた。


「ら、藍お姉様!?どちらへ!?」


 藍はその言葉に答えずに、扉を通り過ぎてその後走り出したようだ。


「藍の奴、一体どうしたんだ?」


「白蓮、すいませんが今のは見なかった事にしてくれませんか?」


「…何かあったのか?」


「…すいませんが、何とも。」


 駄目だ、藍の気持ちが凄く良く判る。

 あたし達2人の夢見た姿を見せられたら…

 二度と叶わない夢なんて見せられたら…

 この場になんて居られない。


「すいません、皆もお願いします。見なかった事にして下さい。」


 そう言ってあたしは頭を下げた。


「緑姉さんは、藍お姉様が出て行ってしまった理由が判るんですか?」


 あたしはそれに答えられず、ただ頭を下げる続けるだけだった。


「緑、今は良いから藍を追いかけてやれ。後で、話せるようになったら聞かせてくれよ?」


 白蓮が、あたしの背中越しにそう言ってくれたので、黙って頭を下げたまま頷き、顔を伏せたまま走り出した。

 声なんて出せる訳がない。

 涙声しか出せないもの…


 藍を探して1人、林に出てきた。

 多分、藍はこの小川の畔に居るはずだと思ったからだ。

 案の定、藍はあたしと一緒にのんびりした、小川の見える木の下で体育座りしていた。

 あたしはゆっくりと近づいて隣に座る。


「藍、夢見ちゃったね…」


「ごめん、逃げ出して…私より、緑の方が辛いはずなのに、あの場所にいられなかった…つらすぎるよ…なんで私たちが…」


「ほんとうに…なんであたしたちが…」


 2人で、ただ泣いていた。

 この世界には、何の関係もない事で、あたし達はただ泣き叫んだ。

 後にも先にも、こんなに泣いたのは無いだろう。




「緑、私さぁ、子供は最低3人欲しかったんだ。」


「へえ、あたしは2人だったよ。」


 2人で夢だったモノを話し合う…

 今更意味すら無いことを…


「そうだったんだ、今更だけどさ、辛いもんだね。」


「うん、多分藍も頭の中が整理出来なかったんだよね?」


「うん、白蓮と菊香に清凛の姿を見たらさ、自分が子供を抱いている姿が見えて、その場に居られなくなったよ…」


 誰も悪くないけど、あたし達にとっては悪夢でしかない。

 羨ましいし妬ましい…

 無い物ねだりなんて、最低じゃない…

 もう見ることの叶わないモノを見て急に悲しみが溢れるなんて、結局あたしも藍も過去を捨て切れてないと、まざまざと突きつけられた形だ。


「はぁ、泣いたおかげで多少はすっきりしたかな?」


「そうね…あのね、藍。」


「どうしたの?」


「もし良かったら、養子を取らない?」


 あたしの言葉に、藍が笑みを浮かべて返す。


「良いかも知れないね、前向きに考えよう。」


「うん、ありがとう、藍。」


 そして、言葉の後に唇を重ね合う。

 あたし達の気持ちは変わらない。

 けれど欲しい物は多分一生無理かも知れない。

 でも、諦めたら何も手に出来ないなら、あたし達は最後まで足掻き続けよう。

 あたしの愛しい夫と共に…


side 緑 out




side 藍


 はぁ、格好悪いし皆に心配させるし、そこの所どうなんだろうね。

 とりあえず、皆に謝ったら、皆何も言わなかったよ。

 踏ん切りをつけるって凄く難しい事だって漸く判るとか、何とも言えないよ。

 一生判らないよりは、良いけどさ。

 菊香ちゃんや清凛君も心配してたし、子供を心配させてどうするんだ、私!!って感じだなぁ…

 とりあえずあの約束を果たす為、緑と焔耶を今晩私の部屋に呼んでおいた。


 そして、その夜2人が来たんだけど…



「…わたし達には言えないことか?」


「まさか、私達はのけ者と言うことかしらね?」


「藍、2人しか呼ばないって言うのはどうしてなんだろうな?」


「緑と焔耶だけ呼んでおいて、拙者達は駄目とは言わせませんぞ?」


「ごめんなさい、藍姉様!!どうしても聞きたいんです!!」


 おぅ、どうしてこうなった。

 まさか、言及がなかったのはこの為だったのかぁ!?


「あ~う~その~。」


「藍…。」


 緑が心配そうに私を見つめている。

 緑にだけは、今夜何をするか伝えてあるんだけど…

 流石に、私達2人の事を焔耶以外に言うのはマズいでしょうよ…。

 しかし、この状態…

 どっちゃにせよ、ヤバいわ。


 急に頭の中に声が響き渡る。


《まあ、彼女らも関係者と言えば関係者じゃし致し方なかろう。》


「だ、誰だ!?お姉様?」


 焔耶がスワンチカを抜こうとしたので、右手を掴んで首を振る。


「あの~本当に良いんですか?」


《お主等2人も、何時までも隠したままでは辛かろう?》


「し、しかし…」


 緑も流石に慌てるが、あの人は気にせず言ってのける。


《まあ、いざとなれば色々いじるだけじゃしな。》


「「こらー!!」」


 流石に無責任な言葉に私と緑はツッコミを入れる。


 ツッコミを入れた直後、辺りがセピア色に染まり、光があたりを包んだ。


 そして…


『さてと、一応自己紹介と行こうかのぅ。我が名はオーディン、北欧方面を司る主神であり、徐公明と満伯寧をこの世に送り込んだ者の1人と言ったところかのぅ。』


 私達をこの世界に送り込んだ張本人が、直々に私の部屋に現れたのだった。


side 藍 out

 此処で切るとか確信犯ですね~。


 だって次話が、長くなりそうなんだも~ん。


 可愛く言ってみました。


 後悔はしていない!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ