表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

(6)


結局、私は何も言わずにお茶会を後にした。

アデル嬢は何も言ってこない私を見て勝ち誇ったような笑みを浮かべていた。


しかし、私がお茶会で何もしなかったのには理由がある。


お城のお茶会から帰った私は早速行動に移すことにした。


「おとうさま〜〜!」

と泣きながらお父様が仕事をしている執務室に入る。

勝手に部屋に入るのは令嬢として、してはいけない事だが私はまだ4歳なのだ。子供のすることと許してくれるだろう。


お父様は、あまりお話ししないし、いつも眉間に皺を寄せて難しい顔をしているが、実はいつも少し離れたところから私の様子を見ているぐらい気にかけてくれているのだ。


お父様の足に泣きながらしがみついていると、狼狽えていることがよく分かる。


「何があったんだ、ユリア。」

「わたし、もうおしろに、いきたくないです!りょうちにいきたいです!」

「りょうち?あぁ、領地のことか。王都から離れて南に行きたいということか?」


そう、いつストーリーに巻き込まれるか分からない王城の近くにいるよりも、南にある領地で引きこもって過ごしたほうが確実なのだ。

私は、対応を変えるより物語と全く関係ないところで生きていきます!


「一体何があったんだ。泣いてないで話しなさい。」

理由なんて絶対に言わない!

お父様が問題を解決して、王都から離れられなくなってしまうもの。

それは、絶対に避けなければいけない。


何も言わずに、お父様の足にしがみついていると、

「分かった。ユリアも一度、領地を見てみないといけないからな。」と困ったようにいった。


やったわ!

これで、王子にも会わないし主人公にも会わなくてすむわ!


にやけそうになる顔を父の足で隠すユリアだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ