表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死ぬとは、生きるとは  作者: 轟の橋
2/3

1.リセット


「2020年日本の死亡総数は137万人、その後も死亡者の総数は徐々に総数は増え、49年には200万人になりました。しかし、50年に数は急激に減り、死亡者総数は0になりました。」

「そうこの出来事こそが、『タナトスの軌跡』。あるものの願いが神に届き、人は不死となり、どんなにひどい怪我をしても次の日になれば傷は癒、寿命に達したら細胞が若返り一生60歳以上の歳を取らなくなる。人口は減ることはなくなり、死という行動で悲しむものはいなくなりました。皆が幸せになり・・・」


またこの話だ。『死』ってなんなんだよ。人が死ぬわけないだろう。そんな昔の話なんて聞いてられるか。

くだらないことを考えていたら、授業終了の鐘が聞こえた。


「はい、今日はここまで次はこの続きからな」


「今日どこに行く!?」

「カラオケでパァーと行っとく?」


またこの時間だ。

学校じゃこの時間が一番地獄だ。周りの人間が授業という地獄から解放され、放課後という天国という時間を仲のいい人間同士で過ごす。そして、明日を楽しく生きるために、最高の時間を過ごすらしい。


そして、

「今日も度胸試し行っとくか。」

「今日は誰が『リセット』する。お前行っとけよ。」

「え〜、また今日も俺かよ、、

まぁいいか、体が半日動かなくなるだけだしな。」

この度胸試しも、最近の若者の流行りだ。


誰が一番高所から飛び降りれるか競いあうらしい。

最高にハイな気分になれるらしいが、馬鹿馬鹿しい。




俺も友という人物がそうゆうことをしていたんだろうが、


俺はいつも1人だ。


話かけてくれるやつはいたが、特に話すこともなく「あぁ」「そうか」みたいにな言葉で一蹴してしまう。別に好きでやっているわけではない。ただそういう風に生きてきた。ただそれだけだ。信頼できる人物はおらず、仲良くしようとしてくれる人間に対しては、裏切られることが怖く近付く勇気がでない。


だから、俺は早く1人で死にたい。


どうせ誰とも心を通わせることができないのであれば、このまま誰にも知られず、誰にも悲しまれずに死にたい。

しかし、どっかの誰かさんのせいで、自分の心の臓にナイフを刺しても、この痛みも、この思いもリセットされる。

そうリセットされる。先ほどの話の時代で言うと『自殺』という行動らしい。

しかし、『タナトスの軌跡』が起こったせいで、『リセット』という1つの行動になった。

人間は『リセット』を行うと辛い記憶、痛み、思い全ての負のものがリセットされる。

世界中ではこの行動は善とされ、誰もリセットという行為を否定するものはいなかった。


だから、俺は『孤独』という辛い想いを消すのために、忘れるために、今日も家に帰り、リセットする。

この世界から逃げるように、、、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ