表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

宇宙探検家 アリート 〜Bad end〜

作者: ラヴィット

ー序ー


私の名はアリート。

生存可能な惑星を求めて探検する宇宙探検家だ。

私の故郷である惑星「ファンテオン」は崩壊寸前にある。

我々人類が、有限である貴重な資源を乱用したためだ。

だから何としても新しい移住先を見つけなければならなかった。

同じ過ちを繰り返すまいと心に誓って。


-1-


朝時間だ。

私は起床する。

キッチンへ向かい朝食を準備しながら今日の予定を立てていく。

パンとコーヒーを準備し、ダイニングルームへ向かう。

朝はやっぱりコーヒーだよね、などと考えながら扉を開ける。

皿をテーブルに置き、一人食卓につく。

「いただきます」

パンを頬張りながらおもむろに手記を取り出した。

ファンテオンであらかじめ目星をつけていた2つの星を確認する。

一つは「ティターン」という惑星だ。

酸素、厚い大気、そして液体の水があることが確認されている。

現在、この惑星に向けて進んでいる。

もう一つが「オアフ」という惑星だ。

この惑星には過去に、人類が移住に成功していたデータがある。

もっとも、それは過去のものだが。

数十年前の通信を最後にぱったり通信が途絶えてしまっている。

すぐにオアフへと調査団を送り出したデータもあるが、到着後、通信が途絶えそれきりになっている。

危険な香りのするオアフだが、人類のため、ティターンが移住不可であれば調査しに行かなければならない。

パンを食べ終え手記を閉じ、一息ついてコーヒーへ手をやる。

ティターンにはあと数時間で到着だ。

大きな期待で胸が高鳴る。

たのむ、と私は心の中で祈った。


ー2-


ティターンの全貌が見えてきた。

全体が淡い青緑で覆われ、ところどころに白色の雲が浮かんでいる。

ファンテオンと通信をとり、現状を報告する。

私は着陸のための準備を進める。

宇宙服へ着替え、緊急用のテーザー銃を腰のホルスターへ装着する。

サバイバル用のリュックを背負い、着陸用の小型宇宙船に乗り換える。

着陸のフェーズに入った。

小型宇宙船が激しく揺れ始める。

窓から雲の中を進んでいるのが見て取れる。

雲を抜けた。

ジェットを逆噴射し速度を落とす。

そして荒野へ着陸した。

いざ、ティターンの土へと足をつける。

酸素濃度はファンテオンと同程度。

今の昼間の気温も少し肌寒いくらいで、生存に適していた。

宇宙服の設定を外気取り込みにし、実際に空気を吸ってみる。

澄んでいておいしい。

あたりを見渡す。

見渡す限り、何もない荒野だ。

否、遠くのほうに細長い物体が見える。

なんだろう

気になりその物体へ向けて歩いた。


-3-


2時間ほど歩いただろうか。

細長い物体のすぐそばまで寄った。

これが何なのかは寄ってくる途中から気づいていた。

人工物、タワーだ。

周りには小さな建築物が無数にある。

外壁はどれも赤茶色で、土を固めて作ったような見た目をしている。

ふと地面に目をやると、ところどころガラス状に変異していた。

生命体らしきものは見当たらない。

もうじき日が落ちる。

一時撤退しよう

私はそう思い、来た道を引き返す。

「この星なら移住できそうだ」

私はぽつりとそう呟いた。


日もほとんど落ち、あたりが暗くなってきた。

宇宙船までもう少しだ。

ふいに、地鳴りのような音がすることに気が付く。

いつからだろう、そして地鳴りの正体は何だろう。

答えは後方にあった。

遠方から土煙を上げ何かが近づいてくる。

大量のハイエナだ。

いや、ハイエナに似た何かというべきか。

本能的に危険を感じた私は、宇宙船へ向けて全速力で走り出した。

しかし、相手は獣。

スピードで勝てるはずもなく間隔はどんどん狭まってゆく。

宇宙船まであと10メートル。

ここでふいに後ろへ強く引き戻された。

リュックサックを噛まれたのだ。

下顎からのびる長く鋭い牙がめり込む。

私はリュックサックを投げ捨て、緊急用のテーザー銃を後方へ撃ち宇宙船へ逃げ込んだ。

急いで扉を閉めると、ドンドンッ、とハイエナは体当たりしてきた。

早急に離陸準備を済ませ、ティターンを去る。

助かった

私は心から安堵し、そして絶望した。


-4-


「かつて文明が栄えた痕跡はあったものの、建物は赤茶色に変色し砂がガラス状に変異していたため、核戦争により滅んだことが推測される。また、人類が生存可能な環境にあったが、きわめて獰猛な生命体が存在するため、移住は困難。アリート、通信終了」


私は通信を終え、次の惑星「オアフ」へ向かうと告げた。

ここからオアフまでは約3年かかる。

私はコールドスリープの準備を進める。

気がかりなのは、オアフでの失踪だ。

移住者からの通信が途絶え、調査団の通信さえも途絶えてしまっている。

いったい何が待っているのだろうか。

少し恐怖を感じた。

だが、そんなことにかまっていても埒が明かないし、行けばすぐに分かることだ。

時間を設定し、ポッドに入る。

すぐに意識が遠のいていくのが分かる。

恐怖を感じながらも、探検家としての興味も感じていた。


そして3年が過ぎた。


ティターンの時と同様に準備を済ませ、小型宇宙船へと乗り込んだ。

オアフは全体が赤褐色の惑星だ。雲はない。


-5-


着陸まで問題なくできた。

ティターンと同じく酸素があり、濃度も十分だが極端に寒い。

十分着込まないと凍死してしまうだろう。

しかし、先に移住者がいたこともあり、ある程度開拓が進んでいるようだ。

アムステルダムを彷彿とさせる街並み。

純粋に美しいと思った。

しかし、そこに人間の姿はない。

疑問に思った。なぜ人の姿が消えたのだろうと。

そこで、街の中心部にあるとされていた、通信施設でもある役所を目指すことにした。

色とりどりの家々を横目に進んでいく。

まるで観光でもしているかのような、そんな気分になった。

また、冒険家になってよかった、とも思えた。

美しい景色を独り占めしている。

そう考えただけでなぜか胸が高鳴った。

ここは私だけのユートピアだ。


ー6-


役所に到着した。

中は当然真っ暗だ。

ライトの明かりだけを頼りに進む。

途中、やたらと足元からパリパリ聞こえたが気にせず進んだ。

そして、目的の通信室へたどり着いた。

扉を開けると中に椅子に座る人影が見えた。

まさか生存者か、と期待に身を寄せたがその期待は一瞬でなきものへされた。

白骨死体だった。

手元にボイスレコーダーがあった。

震える手で私はそれを再生し、ここで何が起こったのかすべてを知ることとなった。


-7-


ああ最悪だ!

ボルト社の運んできた物資の中に紛れてやがった!

まさか故意に・・・?

いやそんなはず・・・  ドンドン!

マズい!やつらもう上がってきた!

・・・もうだめだ。

通信機器はいかれてるし、出口もふさがれた。

終わりだ・・

俺もあれと同じ化け物になるのかな・・

いやだな・・せめて・・


バン!


ピー、「以上になります」


ー8-


読めてきた。

ボルト社というと大手の兵器開発会社だ。

恐らく、オアフへ何かの兵器を持ち込んだ際に事故が起こったのだろう。

同じ化け物になると言っていた。

伝染する何か・・・?

ふいにドアのほうからパリパリと音が聞こえる。

まさか。

考える間もなくそれはドアを破り、突っ込んできた。

すぐさまテーザー銃を撃つ。

しかし、それは何事もなかったかのように私へ近づき殴り倒してきた。

痛い

腕と肋骨が折れた。

意識が遠のくのを感じた。

このまま死ぬのかな・・・


私はそのまま深い眠りについた。


-9-


目を覚ますと私はある部屋にいた。

どうやら書庫のようだ。

おもむろに腕に目をやる。

添え木に包帯と何者かが治療してくれたようだ。

ふいにドアが開く。

「やあ、起きてたのか。」

「君は誰?どこから来たんだい?」

少年は私に尋ねる。

恐らく助けてもらったのだし、名乗るのが道理だろうと思い、私は自己紹介し、事の経緯を話した。

「なるほど、じゃあ助け舟ではないんだね?」

そうだ、と答える以外にない。

少年は続ける。

「もうここは人の住める環境じゃないよ。化け物の巣窟となってしまった。生き残りはぼく含め8人だけだよ。ほかはみんな化け物になってしまった。」

なんてことだ。

ここもダメなのか。

絶望以外の感情が見つからない。

そんな中、私は苦し紛れに提案した。

君たち皆を宇宙船へ連れて行こう。

少年は潔く認めてくれた。

その後、生き残りと合流した。

皆痩せこけ、疲れ切った顔をしている。

皆と合流したのち、オアフを後にする。

本当に疲れた。


ー10-


「オアフはユートピアではなかった。ボルト社から持ち込まれた生物兵器により崩壊した。私は生存可能な星を見つけることが出来なかった。アリート、通信終了」

通信は短く終わった。

説明するのが億劫だった。

絶望は次第に怒りへと変わった。

オアフを台無しにしたボルト社に対して。

また、何の成果もあげられなかった自分に対して。

ダイニングルームでは少年たちが楽しげに話している。


このまま終わっていいのか


おもむろに操縦室の通信のチャンネルをグローバルに設定した。


その瞬間、肩に激痛が走った。

耐え難い痛みに私は悶えた。

肩を見てみるとナイフが突き刺さっていた。

そこには老婆が立っていた。

「さっきの通信を聞いた!どうせユートピアなんか見つかるものか!ここの食料は私たちでいただく!君はもう用済みなんだよ!」

老婆は肩からナイフを引き抜くとアリートの心臓目掛けて力いっぱい突き刺した。

「なん、、で、、」

しばらくしてアリートは動かなくなった。


その時、船内に警報が流れた。

船に大きな岩が当たったのだ。

船に大穴が空く。

たちまちリビングにいた人たちは外に吸い出されていく。

アリートは新たな場所を探し、行き先へ向けるために、自動運転を切っていたのだ。

船内に炎が灯る。

それは次第に大きくなっていき、操縦室をもくるりと丸めあげた。

「あぁ、、熱い!熱い!誰か助けてくれー!!!」

老婆の叫びは虚しく散り、宇宙船は爆発した。


ー完ー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ