表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
257/264

十三話『白銀騎士団、参戦せり』

 タレムはレオ皇子の言葉通り、前線に配置されることになっていた。


 配置場所は、レオ皇子が指揮する中央軍の西端、若干イグアスが指揮している西の戦場に近いと言えば近い……が、やはり、広大な戦場で、気軽に行き来、出来るような距離でも無い。

 最初の予想通り、イグアスとの連携も救援もまず、出来ないだろう。


「ノーマ。調子は?」

「絶好調ですっ……と、言いたいですが、昨晩は、あんまり眠れませんでした……すみません」

「……あんまり、か」


 ……俺は一睡も出来なかったけどな。

 と、隣に並ぶ副官に心の中だけでツッコミ、背後に控える白銀騎士団をサッと眺めた。

 やはり、皆、戦場の空気に慣れたのか、初日より、幾分、顔色が良い。

 戦場慣れしている傭兵達も、一週間、闘え無かったことで、丁度良く、鬱憤が溜まって士気が高く鳴っているようである。

 因みに、この一週間で戦況は殆ど動く事が無かった。

 それは、敵の攻略に手こずっていると言うのもあるが、本当の所はレオ皇子の作戦の一環である。

 ……これに、初日、失態を見せたアイリス達が素直に従ったのだ。


「一応、確認だけど……作戦を、ど忘れしたりしてないよね?」


 そして、今日。

 一週間掛けて、温めていたその作戦の決行日。


「はいっ。それは大丈夫です」


 ……取り敢えず、レオ皇子の作戦に従うつもりだが。

 タレムの白銀騎士団は、遊撃部隊。

 もともと、イグアスやアイリスも与えられようとしていた役割で、この遊撃部隊は、戦場において独立した、行動が可能な部隊である。

 つまり、白銀騎士団は帝国中央軍の作戦とは、違う作戦をとることが許可されている部隊ということだ。

 これにより、普通の軍よりも、応用力の高い、対応が取れる。

 ……その分、背負うべき責任も、高くなるのだが。


「じゃあ、任せた。君が要だ」

「はいっ!」


 既に、白銀騎士団の大まかな作戦と方針は、昨晩、主要な騎士団兵士達を通して騎士団全体に浸透している。

 騎士によっては、決行まで、決行しても、その作戦の内容も、意図も、兵に話さない事もあるが、タレムは意図まで含めて話すタイプの騎士であった。


「団長……あの――」


 どぉぉぉんっ。


 ――銅鑼の音が響いた。

 これは、アルザリア帝国軍の開戦の合図。それはそのまま、作戦開始の合図。

 何かを言いかけていたノーマが、表情を変え、戦士の顔になる。

 今回は、急戦だ。


「――行きます。皆さんっ! 私に続いてくださいッッ!」

「「「――ぉぉぉおおおおおおおおおっっ!」」」


 本部の作戦通り、白銀騎士団が出陣する。

 ミスリルの装備を纏い、黄金のマントに刻まれた白銀の翼を、躍動させて、ノーマが先導していく。

 ノーマの後に続くのは、三千の白銀騎士団兵。全員騎兵だ。


(団長……白銀騎士団の大事な初陣……なのに、ほんとうに私が先導役で良かったんですか?)


 初めての戦場を掛けながら、ヒリヒリとした緊張、今にも逃げ出したい恐怖、そして、大恩あるタレムの役に立ちたいという、切望。

 それらが胸の中でぐちゃぐちゃに溶けて混り合いながらも、ノーマは、初陣を率いようとしなかったタレムの意図を考えていた。


 だが、それも、数秒の間だけ。

 そこから、先、ノーマに余計なことを考えている余裕は、なくなるのであった。

 ……この日。戦況が大きく動くこととなる。(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ