表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/264

十六話 『信じるって言うのは意外と難しいもの』

今日は台風なので特別に二回更新します。(家から出れない人は読字でたのしんでくだされ)

 ――はい。仰せのままに。


 神殿まできて、儀式は目と鼻の先だと言うところで、山を降りようと言い出したタレムに、マリカは、一瞬も瞬巡することなく、そう言った。

 ……座右の銘が夫唱婦随と言う、マリカが、タレムを説得してまで、なろうとした上級修道女の道が目の前にあると言うのにだ。


「俺が言うのもアレだけど……本当にいいの?」

「よくはありませんよ? とても口惜しいですし、こんな土壇場で辞退するなど前代未聞。もう、二度と、お誘いがくるとも思えません」


 やっぱり、マリカは不満を持っていた。

 ……当然だろう。


「うっ……ごめん」


 ――だが、タレムは、例えマリカに、一生、根に持たれることになっても、此処だけは絶対に譲っていけない気がしたから止めたのだ。

 生半可な覚悟で止めた訳ではい……だから、その不満は呑み込んで貰うしかない。

 ……と、タレムが奥歯を噛んだ、その時、マリカは言った。 


「――でも。どうせ、わたしのため。なのでしょう?」

「――っ!」


 ……いってしまえば只の勘。

 それを、深刻に捉えているだけである。

 しかし、確かに、タレムの心底にあるのは、マリカの身を案じる気持ちであった。 


「えっと……」

 

 それをどう説明すれば良いのかと、頭を悩ませるタレムを前に、


 ペチり……。


 マリカは、暖かい両手でタレムの両頬を挟み、大きく丸い紅玉色の瞳を合わせた。


「ふふ……なにも仰らずとも構いません。わたしは解っておりますので」

「それって……いつもの超能力アレ? こういう時は便利だよね……」

「いいえ。私はただ……あなたが、私を大切に思ってくだすっている。っと、解っている。だけでございます」

「――っ」


 絶対の信頼。

 それがあるから、マリカはタレムに従う。

 例え、それが、どれだけ無茶苦茶に見えたとしても、マリカだけはタレムを疑わない。


「マリカちゃん……」

「何でございますか?」


 ……ちょっと、泣きそうになってしまった。


(泣かないけど)


「マリカちゃんを一番最初の嫁にしてよかったよ……もっと好きになっちゃった」

「ふふ、なら、最後でもかまいせんか?」

「ああ……別に良いけ……あん? いやいやいや……何があろうとシャルだけはめとるから! マリカちゃんをどんなに好きになろうと、シャルを好きな気持ちに変化は起きないから!」

「……では。――あとは、シャルさまだけ……で、ございますよ?」

「こらこら、その話は終わってるでしょ。掘り返さないっ」

「と、言われましても、わたしだって夢を諦めるのですから、この際、いいではありませんか。わたしだけを見てくださいまし」


 ……なにも良くない。いつもいつも、マリカの論理思考は意味不明である。理解したいとも思わない。

 大体、ハレームについては一度、納得したと言っていた筈だ。

 ここで持ち出すのは、腹が黒いにも程がある。危なく了承しかけてしまったではないか!


 などと、言いたいことは山ほど、あったが。


 ――とにかく。


「マリカちゃん。その話は、後でたっぷりとしよう……今は」


 ……この嫌な予感がする場所から一刻も早く離れたい。

 何よりもまず、それを優先したかった。


「……仰せのままに」


 急かすタレムに、マリカも頷いて、儀式場へ続く廊下に背中を向けた。

 さり気なく、タレムの右腕に掴まり、指を絡めるあざとい仕種は忘れずに。


(クソ、可愛いなチクショーっ! 股間がむずむずしてきたぜ)


 そうして、タレムが悶えている間に、マリカは、マリアに視線を向け、


「と、言うことになりましたが。お母様も一緒に参りませんか? タレム様がここまで仰るのです……全くのお門違いだった……とも限りませんよ?」

「……。私は貴女たちと違って仕事で此処に来ています。私情だけで、集まった百人の修道士がたを、放りだすことはできません」

「ですが――」

「――解っています」

「……っ」


 一緒に来ることを促すが、マリアは首を横に振った。


「お母様に、女神さまの祝福があらんことを」

「マリカに、女神さまの祝福があらんことを」


 ふふ……と。

 二人が意味深に微笑みあってから、


「では、私は下へ参りますね」


 マリアが、儀式場へ向かっていく。


「マリアさんっ!」 


 そっちは駄目だと、我に返ったタレムも声をかけるが、


「タレムさん。娘を宜しくお願い致しますね?」


 マリアはそう言って微笑むだけで、止まる事はなかった。


「……つまりは、あなたのお言葉を信じるのは、わたしだけ。と言うことでございますね」

「って、ふざけてる場合じゃないよ。俺の言葉を信じてくれるなら、余計に義母マリアさんをい行かせちゃ――」


 ――駄目だろ。

 と、言いかけて、タレムは口を詰むんだ。

 ……マリカがとても悲しそうな顔をしていたからだ。


「それに、でございますよ? お母様たちの方が、正しいのかも知れませんし……」


 マリカは、タレムの言葉を信じているからこそ、そんなこと、言われなくても、百も承知であった。

 むしろ、半信半疑なタレムよりも、この別れが……どう言うものなのかを。


「……うん。俺のは只の予感だから」

「なら、勘違いである事を祈ります……」


 ……それでも、マリカが止められなかったと言う意味を、

 タレムはもっと深く、考えるべきであった。

 マリカが、実の母をどういう気持ちで送り出しているのかを……


「俺……やっぱり、残ろうかな。マリカちゃんは――」

「――わたしに独りで、真夜中の山道を降れとおっしゃいますか?」

「それは……」


 昼と違い、夜は魔獣が活性化する。

 そして、美女の夜歩きは……なにも、獣だけが、危険だと言う訳でもない。

 だからこそ、儀式が終わったあとは、朝まで神殿で休むと言う話であった。


「……言わないよ。マリカちゃんになにかあったら意味がない。一番大切なのはマリカちゃんなんだ」

「それは、わたしも同じ。でございますので」


 マリアを止めるには、祝福の儀式事態を止めるしかない。

 だからと言って、タレムの言葉だけでは、祝福の儀式を止める。と言うことも出来ないだろう。

 つまりは――


「――あなたのお言葉を信じるのは、わたしだけでございますよ?」


 ――と、言うことである。


「さっきの、そう言う意味か……先読みし過ぎだよ。マリカちゃん」

「ふふふ、二十三時間、三百五十五日、貴方のことだけを考えている私としては、これくらい、朝食の準備よりも、簡単なことでございます」

「一応、わざとらしく外した、一時間と、五日は?」

「プライベートでございます。それくらい、休むことも永遠の愛には必要かと」

「俺の嫁業。どんだけブラックだと思ってるの! ……週に四日は休んで良いよ。でも、三日は甘えさせて」

「では、週に一時間、お休みを貰うので、他はすべて甘えて頂くと言うことで」

「今度はマリカちゃんの夫業がブラック⁉ ……今はいいけど、将来的には休みを増やしてよ? ハーレムができなくなっちゃうからっ! それじゃマリカちゃんだけの、マーレムになっちゃうよって、言うかただの純愛」

「わたしは、それで構いませんが?」

「俺が構うんだよ!」


 そんなこんな、いつもの様に仲睦まじく騒ぎながら、タレムとマリカは、下山し始めたのであった。


 それが……月が真上に輝く、一時間前の事である。(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ