表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

何故、俺の別れは唐突なのか




橋の下を、紅で染める夕日が見えた。

でも、今はそんなのを眺める時間も余裕も無い。

「おい、猫さん! おーい! どこ行ったんだ!」

体の底から声を出す。こんな風に声を出したのは生まれて初めてかもしれない。

俺の脳内では、今でも彼女がいなくなってしまったという衝撃が駆けずり回っている。

頭に血が上っているのか上っていないのかさえもわからない。

ただ、ただ。彼女が遠くに居るような気がした。だから、俺は走りつづけていた。

前兆はなかったと思う。

一つあるとすれば、白衣の人とぶつかった時、彼女の猫耳が下を向いていた時ぐらいだろう。

そこだけが、怪しかった気がする。

いつも動かない体が悲鳴をあげ熱くなっている中、冷静に考える。

その姿に近づいてくる影があった。

「君が......速水 旬 君だよね?」

はっ、と我に帰り声の主に視線を合わす。

「......え?」

そこには、腕を組んでいるたたずむ白衣の女の人がいた。

「やぁ......っていってもわかんらないよね」

「いや、あの、いや、そのっ」

大人の女性の前では、声が出ない。

いつも恨む、俺の悪い癖。

「はは、彼女と住んでてもまだその癖は治らないみたいだね」

女性は、30代前半のだと思う。

だが、顔付きが子供っぽいからか、あまり貫禄は感じない。ただ、身長は男性の平均である俺よりも少し高いため、何故か闇を感じる。

「その、彼女って猫さんの事......」

「そうそう、彼女は私が作った実験体。でも、君とはもう彼女とは会えないし。会わせない」

「なんで......なんでだよっ!」

自分でも驚くぐらい突発的に声が溢れる。でも、後悔は無い。この際なりふり構わないで会話を続ける。

「確かに彼女は迷惑だった。でも、俺はそんなのも楽しかったし、もっと居たかった。そして、そんな日がずっと続けばいいと思っていた! そっ、それを、あなたが壊していい理由は無いはずだ!」

「理由......ね。残念だね。理由はある」

何故か、唐突に俺はここから逃げ出したくなった。

ただの現実逃避かもしれないし、その後に聞く言葉を予知できていたのかもしれない。

でも、現実は後者だった。

「私は、 西澤 にいなの親。......君が、殺した女の子の親だよ」












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ