青い珊瑚礁 80年
2024年10/16〜10/17 タブレット端末にて執筆し脱稿 新規割込み投稿 閉店したゲオ宜野湾店でレンタル とは言えこのタイトル聞くと大概は松田聖子さんが歌うあのヒット曲(偶々同じ年で同じタイトルだけど映画ではなくグリコのアイスクリームCMソング なお夏の高校野球にもタイアップで選ばれた)しか記憶残ってないし平成生まれの世代は地上波やBSすら視聴不可能な作品となるらしい ポリコレ喚き散らし何でもかんでも異常者の検閲が罷り通る世界なんて滅びてしまえと呪詛撒き散らしつつ(笑)
【 机の柱すら剥き出しで卑猥だから布で覆え 勿論女性には理不尽なまでに従順さと嗜み求めたキリスト教原理主義と産業革命による貧富の差やら社会の歪みが手に負えないレベルで締め付け悪化した19世紀末から20世紀初頭のイギリスとアイルランド ならば文明やモラルなんて欠片も無い野生化しないと生き残れない世界なら好き勝手やっても文句無いよなと純文学の名目でポルノやってたのがこの作品 なるべく原作遵守なストーリーでリメイクしたのは漢の夢だから(苦笑) 】
★そもそもAVすら影形も無い時代だったので滅茶苦茶売れたしアカデミー賞まで貰ってます とは言え具体的なアレや此れは勿論映倫誤魔化しました
原題:THE BLUE LAGOON
青い珊瑚礁
アメリカ 劇場公開作品
同年 日本劇場公開
原作:ヘンリー・ドヴィア・スタックプール The Blue Lagoon 1908年
❖1948年にも英国で映画化されてますが内容は……まぁ戦後間もなくだったので
令和6年10月16日 夜明け前に目を覚まし網戸にしがみついてるDQN親子な半野良♂二匹に取り敢えずカリカリ食わせ穏便に追払い コウモリ狩りは今朝も成果なしなラグドール♀出迎え八つ当たりを軽くいなす そうこうしてる家に専ら引き籠もりな家猫二匹とやっぱり通いの半野良♂二匹やって来るので御飯準備し汗塗れな身体をシャワーで流し漸く自分の御飯 ちなみにラグドール♀が漸く精根尽き果て寝るのは其れから1時間後 まぁ実質御隠居状態だからそんなお気楽極楽なのかな? な生活続けてます 街宣車紛いのそれでかたやオール沖縄かたや自民党だの公明党に票をがなり立てるアホウは何方も無視 今回は流石に何方も絶対潰す とは言え共産党や立憲民主党とやらは尚更論外
時事ネタは此処までとして今回取り上げるのは当時は恋愛ロマンスか古典文学小説の再映画化という口実で製作されたぶっちゃけるとイロモノ(笑)
テレビ放映時はエロシーン期待し楽しませて貰ったけどそういやDVDもビデオも借りた事無いな そんな理由で借りてサーバー落としたけど 具体的にエロシーン無いけど幼女の裸は流石に拙いとなり既に殆どの店でラインナップから外されてます 勿論有る程度見えるのは幼い従兄妹同士が海で泳ぎぺったなその身体のラインと尻が見えるぐらい 映画宣伝の際売りだった当時リアルで10代半ばなブルック・シールズの海中ヌードその他諸々は辛うじて見えるか見えないか(……バカが煩いからそういう事にしといてね) なお野郎の方は何方も心底どうでも良いのでテレビでも当時ノーカットだった○○○ー・シーンも興味有りません そういや後年撮られたコメディ映画[トップ・シークレット]でも本作のパロディというか悪ふざけやってたなぁ 此れ売れたからと91年に作られた自称続編[ブルーラグーン]はヒロイン役が何かケバ過ぎてテレビ放映すらスルー 知らない間に平成時代にリメイク作られたらしいけどレンタル店ではついぞ見掛けないまま今に至ります
リアルで南洋生活やってると夜の砂浜はともかく真昼間の海岸線は日焼けがキツイしちゃんと防護ネットに囲まれた海水浴場でも無い限りハブクラゲに芋貝やミノカサゴ等 色鮮やかで致死量満載な毒持ち生物多過ぎて危険がいっぱい 勿論私等も精々短パンにTシャツ姿で泳いでたので水着なんて見たのはリゾートホテルのプールやモニターの向こう側 12月まで扇風機回してる沖縄と比較すると殆ど北の果ての流刑地そのものなアイルランドで妄想全開で纏められた物語なので今更見る価値有るかと聞かれても正直困る まぁ見ないで妄想逞しくするより見てがっかりした方が後悔しないかと(苦笑)
【 時代はアメリカ合衆国が米墨戦争に勝利しカリフォルニア州やテキサスにニューメキシコ等が合衆国領となってからだと推測すると19世紀末辺り この頃アイルランドで起きていたのが疫病と過酷極める飢餓輸出により多くの人々が亡くなり或いは餓死に追い込まれたジャガイモ飢饉 多くのアイルランド人は僅かな手荷物を持ちあまりに病死者多いから別名[棺桶船]と揶揄される大型船でカナダ経由で合衆国に新天地を求めた なおどうやらかなりの良い所出らしい主人公達の保護者なアーサー・レストレンジ氏は持ち船の帆船でアフリカ沿岸経由し喜望峰回り太平洋から西海岸に回るルートな優雅な旅 とは言え其れは蒸気船ではなく帆船だからこのルートしか使えない事情が有った 】
★なお治安の問題から撮影ロケ地はフィジー諸島で当時はとあるセレブが所有してた無人島 48年の英国版も此処で撮影されている 独立前は元イギリス植民地だから英語通じるし
今なら中型ヨット扱いな年代物の帆船の魅力は無粋なエンジン音や様々な悪臭とは無縁な事 艦首像から伸びるマストに跨り海面ギリギリを加速する船から見える透明度高い海の絶景を楽しんでいるのはアーサーの息子リチャード・レストレンジとその従妹にあたる[エム]ことエメライン・レストレンジ リチャードは母をエムに至っては両親を疫病で失った2人はあまりに幼く死や家族を失った悲しみも未だ理解はしていない 喜望峰を抜け此れからは南米の海岸線伝いにカリフォルニア州サンフランシスコへ向かう筈だった船は調理場の火の不始末により起きた火災で自衛用に持ち込んでいた弾薬庫に引火 船内で暇持て余し偶々調理師パティ・バトンが秘蔵していたお宝漁り堪能してたリチャードとエムは3人だけで救命ボートへ 他の乗客やスタッフと行動共にしてたアーサーの救命ボートと折からの濃霧の中逸れてしまう
僅かな水と食料分け合い爆沈した帆船の漂流物を回収した救命ボートが辿り着いたのはどうやら居住可能な小さな島 幸い飲料水や天然のバナナにパパイヤやパンの実等、本当に恵まれた環境で3人は救助を待つ日々を送る 勿論その島には野蛮な先住民が居り 島を探索中にどうやら彼等のタブーを侵害し皆殺しとなった先達の成れの果てや樽ごと残されたラム酒 今も満月の夜に捕虜を処刑し神像に生首捧げ人肉食べてる奴等にとってこの島の反対側は禁足地らしい 取り敢えずこの島をナイバーナと名付けたパティ老人は約半年程2人の子供達に食料の採取方法を始め生き残る術を教え続けたがやがて心を病み ラム酒で理性なくした状態でうっかり有毒生物沢山居る夜の海に 寝入っていたリチャードとエムが変死しているパティを見付けたのはその翌朝 この島にはパティが恐れる人食い人種ブギーマンも居る もしかしたら彼は殺されたかも知れない
2人はナイバーナ島から救助ボートで隣の島へ 此処を拠点にいずれ迎えに来る筈な父親を待つ事にした 遭難から5年後、リチャードは16歳となりエムは14歳に 見えそうで見えないやたら多い全裸水泳とかイチャコラシーンなんて文章に記しても虚しいだけなのでばっさり省くけど 文明社会のあれやこれから思いっ切り取り残された幼馴染達の関係の変化の始まりはエムに月の物が訪れリチャードに性通が起きてからとなる 嵐も様々な風土病も日焼けの危険性も皆無で下手なリフォームの匠ですら建築不可能な滑り台付き手作りコテージで飢えも渇きも無い突っ込み所満載なリゾート生活送る中、エムは薄々気が付いていた 例え此処に救助の船がやって来たとしても義父が生きてる可能性は皆無だし従兄妹同士でうっかりやる事全部やってしまった未成年者に待ち受ける未来は決してハッピーエンドには程遠い
私達は此処で暮らして行く方が幸せなのかも エムの心境変化を薄々理解しつつもうっかり人食い人種の生贄の儀式目撃し 砂浜に放置されたまま白骨死体となったパティ見て漸く此処は楽園には程遠い世界だと理解したリチャードはまるで老人の生まれ変わりとしか思えない息子にパティと名付け何とか家族3人で文明社会に戻ろうと抗う ある日不可抗力で3人が乗った救助ボートは鮫にオール奪われ離岸流により沖合に流され飢えと渇きに苛まれたパティが亡くなった老人から執拗に警告されてた毒の実飲み込み昏睡状態に 絶望に駆られたリチャードもエムと共に同じ実敢えて口にし後を追う 遭難事故が起きてからずっと2人の子供が生きていると信じ船をチャーターしてたアーサーがその救命ボートを発見したのはほんの偶然から 毒の実食べ昏睡状態な3人を助け出すため降ろされるボート 彼等は果たして生還出来たのかどうかは視聴者の解釈に委ねられた
❖本編がっつりパロディ化したZAZの悪ふざけ映画[トップ・シークレット]でも突っ込み入れてましたが 天然のバナナ(勿論性的な意味も無いよ……多分)は焼かないと滅茶苦茶硬くて食用に適さないし勿論美味くもなんとも有りません 南の島で育てられてるものは皆品種改良し栽培したモノだからデザートとして珍重されてました なお私は以前は自宅でもバナナ育ててましたが此処沖縄でも屋外栽培やってると……ネズミとハブがセットで住み着きます ついでにネズミや小鳥捕まえるぐらいでかい蜘蛛に割と頻繁に顔面ダイブされますがそれでも羨ましいですか?