表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/103

花のようなエレ 72年

2023年8/13〜8/14タブレット端末で執筆し脱稿 新規割込み投稿

5年間に及ぶ屈辱的なドイツ軍占領統治下から解放され御伽噺ならめでたしめでたしで締めとなるフランス全土で始まったのはエピュラシオン=法的追放と呼ばれる対独協力者と目された者やその家族をターゲットにしたリンチや処刑に略奪や誘拐等々 そんなエピソードを盛り込んだにも関わらず何でもかんでも差別云々口実にテレビ放映不可能になったりウイキペディア等であらすじすら書けなくなった物語って結構有りますよ という訳でこんな物語を紹介 とは言え些か歪んだ私なりの解釈だから色々違う印象受けるかも

【 なまじ容姿に恵まれていたが上に4度の結婚と離婚を繰り返したロジェ・ウァデム監督自身が幼少期に体験した村の慰み者との交流と別れ なおかなり誇張入ってますので大半は創作だと割り切って下さいな 下手なポルノ小説顔負けな肉欲塗れな半生をフィクション交え映画化 その結果自作品がビデオソフト化されても倫理だのインモラルな内容はちょっとと騒ぐ小学校低学年レベルのメンタルしか持たない潔癖症にはとことん嫌われ今じゃ地上波どころかBSチャンネルでも放映難しいらしいそんな作品 でも所詮弱肉強食が当たり前で我欲の為に弱者を幾らでも搾取し蔑ろに出来る自称先進国なフランスの実情はこんなモノだと思います 】


★自由には必ず責任が伴う 自由恋愛に子育てを人任せ……利益の享受だけ求めた世界に何が待っているのか? 其れはローマ史紐解いても一目瞭然ですがディストピア化であり聖書におけるソドムとゴモラ化 今じゃ無い事にされてるけど昭和の沖縄もそんな傾向有ったなぁ


原題:HELLE

ギリシャ系不法移民の孤児で○○なヒロインの名前から

フランス 劇場公開作品

1973年 日本 劇場公開作品

2008年 初DVDソフト化 但しレンタルは今不可能

❖何処までノンフィクションなのかはもう調べようも有りません


 令和5年8月13日 昨夜は月1の飲み会で創業20周年&3両編成になったモノレールで行き来楽しむ予定でしたが尽くタイミングが合わず 行きも帰りも通常通りの2両編成 とは言えポケモンキャラがあしらわれた特別ラッピング車両だったから海外からの観光客で満員状態 ちょっと面白かったのが立ち振舞いの落差と服装の野暮ったさで区別付く中共からの団体客やお馴染みな台湾からの来訪者ではなく どうも南米から訪れているらしいラティーノな皆様のお祭り騒ぎ 何話してるかは此方もほろ酔い状態だから集中力続かなかったけど明らかにポルトガル語だったからブラジル人かな? どう見ても30代前半から後半に掛けての男女がスマホで撮影してるのは吊り革まで特別製の琉装姿なピカチュウその他 案外ホテルで待ってるであろう子供へのお土産なのかも知れません


つ~訳である程度アルコール抜くため少し離れた駅から長歩き 文字通り汗だくで帰還し抜けた水分補給したり落ちた体力嘆きつつも手足マッサージしたりなんてやってたから今日は朝から脱力モード 午後に漸く調子戻って来たのでこんな作品の紹介を ビデオ1閉店セールの時に借りその内見ようとサーバーへ ピアノチューナ以下略共々、延々5年ばかり放置してた曰く付きな物語 エロい描写有りまくりだけどそんな瑣末事が本当にどうでも良くなるぐらいには後味悪過ぎたんだよ此れ 幸いにも日本語吹替版は未収録だったのでこんな調子で肉奴隷云々やってた甘詰留太先生のとあるエロマンガ程(勿論18禁なので大人になったら自己責任で閲覧どうぞ…… 人食い描写とか保健所で殺処分描写有るから多分使えないと思うけどな)にはトラウマ案件程ではないにせよ史実調べてみると尚更ね 


第二次世界大戦勃発後、大国だった筈のフランスは僅か1月でベネルクスやポーランド同様に枢軸軍に全面敗北 ナチス・ドイツより自国民弾圧に熱心だったヴィシー政権下始まったドイツ軍による占領統治は40年6月22日から44年8月28日までの約5年間と連合国軍によるフランス解放後も続いた空襲をメインとする報復攻撃により亡くなったとされるのは軍民合わせて推定34万から20万人 その中には勿論ユダヤ人として絶滅収容所に送られた者も含まれますが パリ解放後始まった元パルチザンによる裁判無しの報復処刑推定1万余名 全財産奪われ追放或いは嬲り殺しにされたドイツ&イタリア系フランス人 公民権剥奪されそもそもフランス人ですら無くなった者推定5万近い人々の被害は除外されており 第二次世界大戦終結直後から始まった46年から54年まで続いたインドシナ戦争では戦死行方不明17万2千人 其れ以外にもアルジェリア独立戦争で推定3万人 他にも朝鮮戦争やら何やらと延々令和5年の今に至るまで血を流し続けた結果 白人様はマイノリティに転落してる訳だ


欧米文化そのものが植民地人や弱者に不法移民を搾取する形でしか繁栄が成り立たない社会形態だから本作の様な悲劇は今に始まった話でも無いけどね




【 なお監督の父イゴール・プレミャニコフはフランスに帰化した亡命ウクライナ人でエジプト副領事まで登り詰めたけど父親死去後は誰も彼もが掌返し 中東からフランス南部のど田舎へ都落ち 母親が経営する民宿の独り息子としてナチス・ドイツ占領期に多くのイタリア系やドイツ系がやらかしたあれやこれ目の当たりにした経験がこの物語の原点らしい ちなみに監督の母親は副業でユダヤ系フランス人のイタリアへの山越え手助けしていたとか 大戦末期の傀儡政権サロ共和国誕生まではイタリアって唯一ホロコーストとは無縁の枢軸国でしたので 】


★戦後の第四共和制時代、イスラエル建国とナチの残党狩り名目の爆弾テロや暗殺誘拐等で再びぶり返したユダヤ人差別 絶望した彼等の大半はアメリカ或いはイスラエルへ移住してます


 1951年8月 イタリア国境に程近い南フランスはオート・サヴォワ アルプス山脈麓の高原地帯な村の産業は牧畜と林業 此処で暮らす男達の共有物でもある精神薄弱で聾唖な少女エレは何処の家にも出入り自由だし 身体目当ての男達から食糧を恵んでもらい彼女の存在に罪悪感を抱く村の老女旅からは些か時代遅れなワンピース着せてもらったり風呂や身嗜みを整えてもらう生活を送っている ギリシャからの不法入国者でもある彼女は野良猫の様にスルーされる存在 だから時折不注意から車に轢かれそうになったりもする その日エレが片時も手放さない猿のぬいぐるみを轢いたのは村の名士エレーヌ・フルニエの親子程歳の離れた愛人…… 名目上はビジネスパートナーということになってるフランソワ 彼がエレーヌから貰ったその愛車1934年製ヴォワザンC25タイプのオープンカーは対独協力者として戦後パルチザンに処刑された彼女の夫が愛用していたもの


父親の罪を一身に背負う形で軍に志願 インドシナ戦争に従軍していた兄ジュリアンが戻ってきた そんな連絡受けパリの寄宿学校から7年振りに帰郷してきた17歳の語り部にして主人公ファブリスの登場 尊敬していた兄は戦場で何を見たのか半ば精神を病んでおり更には母親が自分とほぼ同い年の愛人の心繋ぎ止めるため色々貢いでる現状に心折れ酒浸り だが兄に負けず劣らずな重度のマザコンでもある主人公はヒモ暮らし満喫してるフランソワにもころっと懐き生まれて初めて高級スポーツカーの運転に挑戦したり子供の頃に優しくして貰った製材所のオジサンやその母親の家にも遊びに行き 家では勿論禁止されてる酒を飲んでみたりフランソワと一緒にガールハントに挑戦するなどバカンスを満喫中 


天真爛漫なエレに魅入られた彼は性的好奇心と幼い正義感から聾唖学校にすら通わせて貰えない彼女に言葉教えたり其れまでとある理由から決して踏み入れようとしなかった通いで日曜礼拝やってる神父が来る日以外は何時も空き家状態な礼拝堂にエレを連れ込みオルガン演奏披露したりとそんな関係続けてるが やがてエレが村で飼われてる理由や母親とフランソワの爛れた関係に気付き2人の関係は徐々に歪んでゆく そもそも主人公の父親が対独協力者としてパルチザンに処刑された原因は 7年前、未だ幼い主人公(ファブリス)が山で遭難 2日後パトロール中の駐留ドイツ軍に助け出された経緯から 枢軸軍の敗北は確定的 既に抵抗運動(レジスタンス)は過激派と穏健派による対立で女子供まで手に掛ける歯止めの効かない状況に陥りつつあり次男(ファブリス)は彼等から狙われる可能性が低い寄宿学校へ 


パリへ送られた主人公とすれ違う形で村に迷い込んで来たギリシャからの戦争難民の母子 村の女性達の代わりに慰み者として駐留ドイツ軍に差し出されレイプされた彼女達 母親は自ら命断ち13歳で犯され精神を病み聾唖となったエレは罪悪感に駆られた人々により村の保護下に だが程なくして美しく人々に唯々諾々と従う少女が村の男達の性的玩具に陥るまで大して時間は掛からなかった 物心付く前とは言え父親の死の遠因となった(ファブリス)を嫌悪し 陰惨な過去を無かった事にし平和ゴッコ続ける村人達 歳下の愛人に夢中な母親…… 何もかも忌まわしい エレを甘やかすファブリスになにもかもぶちまけ彼女を裸に剥いてレイプしようとした(ジュリアン)は弟に石ぶつけられ遂に壊れた 


感情揺さぶられ色々剥き出し状態の彼女(エレ)を犯そうとして我にかえり泣き崩れるファブリスを猿のぬいぐるみの様に抱き締め甘やかすエレ アルプスの雪解け水が降り注ぐ滝の上から身を投げ命断つジュリアン 愛人の浮気と心変わりに動揺を隠さない母親(エレーヌ)はパーティー会場で長男の自殺を知り錯乱状態に カトリックでは禁忌とされる自殺によりその人生終えた(ジュリアン)の葬儀は身内だけで済まされた 兄が死んでから主人公に依存する様になった母 再び独り放り出される形となったエレはあの礼拝堂へ ボロボロな天使像の背中の羽を毟り取り髪に纏わしキリスト或いは聖人を描いたイコンにキスをし歪んだ笑顔で涙を流し続ける もしかしたら其れは失恋の様なモノだったのかも知れないが狂い果てた彼女のその心の叫びは誰にも届かない



という訳でヒロインが気狂いで村の慰み者だから地上波放映禁止となり大手レンタルビデオチェーン店からも撤去されてるR15な物語でした まぁ他にも廃業したビデオ1でレンタルしサーバーに取り込んだものの塩漬け状態になってる作品は結構有るので其れは追々


こんな国に少子化対策学びに行った松川るいと新垣結衣率いる自民党女子会……もしかしなくても手遅れレベルの馬鹿なのか(苦笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ