表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の水鏡  作者: 水月 尚花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

45/226

002

 002



 今日は朝のホームルームが終わったあと、学校の大掃除が始まった。三年生がいない分、一、二年で学校中を掃除しなければいけない。

「あーさむいだるい! まだ授業のがよかったー!」

 ホウキの柄の上に顎を乗せ、盛大に文句を垂れる春斗。

「授業って……お前、ほとんど寝てんじゃん」

「そうだけどさー、ってか何で俺ら外なわけ!?」

「それについては俺も同意かも……」

「だろー!? 教室のが断然あったかいじゃん!」

「ほらほら君たち。寒い中、女子もやってんだからがんばりなよ」

 俺と春斗を横目に、スイはホウキで落ち葉を集めていた。

「おっまえ、さすがのイケメン発言だな」

 と、春斗がスイの発言に関心していると、

「ちょっと男子ー! ちゃんとやってんのー!?」

「あ、スイ君以外の男子ね!」

 という女子の声が、中庭に響いた。

「んだよー! 分かったよ、やればいいんだろー!」

 春斗がふて腐れながら、女子たちに言い返すと、

「当たり前でしょー!?」

「やっぱりサボってたのね!」

 と、さらに言い返された春斗は、それに返す言葉もなく、しぶしぶホウキを動かし始めた。

「なんか、女子って強いよね」

「……うん」

 春斗の姿を見て、スイがボソッとつぶやき、俺も密かにうなずいた。


 男子三人、女子二人で、ひと通り中庭を掃けば、意外とゴミが出てくるもので、ゴミ袋が二袋出来上がり、あとはその集めたゴミを捨てに行くだけになった。

「ふー、やっと終わったぜー」

「まだ終わってないわよ! これ捨てに行かなきゃいけないんだから!」

「ってか、男子行って来てよ」

「えーなんでだよー」

「あんた最初サボってたんだから、これくらいやんなさいよ!」

「そーよ! か弱い女の子にさせる気ー?」

「どこがだよ。全然、か弱そうに見えねーんだけど」

「「なんか言った?」」

「……イエ、ナニモ」

 最終的に、春斗は女子の威圧感に気圧され、言葉がカタコトになった。

 俺は別にゴミ捨てに行ってもよかったのだが、春斗が勝手に女子二人とゴミ捨ての押しつけ合いを始め、俺とスイは黙って事を見守っていたのだが、案の定、あっさりと言い負けた。

「じゃ、あとよろしくねー」

 と、女子二人は、ご機嫌な様子で教室へと戻って行った。

「くっそー、あいつらめ」

「ってか最初からお前に勝ち目なんてなさそうだったのに、よく立ち向かっていったな」

「だってまず言動が可愛くないっ! まぁ俺もちょっとは悪いけどさっ」

「まぁ、お互い様ってやつだね。とにかく、これやったら終わりだし、早く終わらせちゃおうよ」

 中庭に残された男子三人は、俺とスイがゴミ捨てに行き、春斗は全員分のそうじ道具を返しに行くことになった。


 ゴミを捨てに焼却炉まで行くには、旧校舎の裏を通ることになり、必然的に裏山の前も通ることになる。俺は何気なく裏山の入り口に目をやった。そこにある岩の中には、祟り神のタタラがいるのだが……

「…………え!?」

「あ、タタラだ。何してんだろ?」

 岩のところに誰かいると思い、よく見てみると、タタラが岩の上に腰かけて、煙管をふかしていた。

 スイは歩く方向を変え、タタラのいる岩のほうへ向かい始めたので、俺もスイの後を付いていくように、タタラのほうへ足を向けた。

「タタラ、なにしてんのー?」

「また、やかましいのが来たな」

 スイが駆け寄ると、タタラは煙を吐き出しながら、相変わらず抑揚のない声でつぶやいた。

「もしかして、今日タタラのとこにも来てたの?」

「ああ、今しがた、ようやく帰って行ったわ」

「それって……今日来るって言ってた――――」

「そ、お金の神様ね」

 やっぱり!

「あやつ、お主のところにも行くのか。まぁお主相手なら、なおさら積もる話もあるだろう。精々、話相手になってやってくれ」

 タタラはまた煙を吐きながら、俺に向かって視線を流した。その姿が妙に色っぽくて、俺は思わず目を泳がせた。

「え、えっと……よく喋る人、っていうか神様なのか?」

「うん」

「ああ」

 スイとタタラは間髪入れずに、二人揃って即答した。

 俺は先に情報を得てしまい、お金の神様に会うのが、さらに不安になってきた。

 


 今日は春休み前ということもあり、学校の掃除が終わったあとは、たいした授業もなく、あっという間にいつもより早めな放課後がやってきた。

 そして朝の通学中、スイに頼まれたとおり、お茶菓子を買うのに付き合ってはいるが、なんとなく気分は重い。

 別にお金の神様に会うのが嫌なわけではない。

 ただ、よく喋る神様に対し、俺はそんなに話がうまいほうではないし、俺と話したってつまらないんじゃないかと思う。

 そして、あともうひとつ……どちらかと言えば、もうひとつの理由のほうが、俺の中では大きいかもしれない。今朝、ニュースを見ながら、遅刻しそうになるくらい、ぼんやりと考えていたことが頭の中をよぎる。

「イッセーさ、お金の神様に会うの嫌?」

 神界に足を踏み入れ、心の中の緊張が増す中、スイが痛いところを突いてきた。半分、図星だから余計に肩に力が入ってしまい、俺は鞄の取っ手を握った。

「……っなんだよいきなり」

「だってさー、さっきからずーっと顔が強張ってるよ? あとここ来る途中も、何話しても生返事しか返ってこなかったし」

「え、ウソ!?」

「やっぱり」

 平静を装ったつもりが、あっさりとバレた。

「…………別に、会うのが嫌なわけじゃないけど……なんていうか……俺さ、あんまりお金にいいイメージなくて……」

 『結局、世の中金なのか』、なんて思っていたことは言いづらくて、自分の中で、出来るだけ柔らかい言葉を探しながら、思っていたことを打ち明けた。

「なるほどね。ま、そうだよね」

 俺が思っていた、もうひとつの理由。言いながら俺は正直、怒られるかと思ったが、スイはあっさりと俺の言ったことを肯定したので、少し驚いた。

「人は、お金のために人をだましたり、殺したりするからね」

「……うん」

「でもさ……それは神様だって分かってるんだよ。だからそのためにナギとナミだっているし、お金の神様だって悪いやつじゃないからさ」

「それは、俺だって分かってるよ」

「そ。なら大丈夫だよ」

 そう言って、俺を安心させるように微笑んだスイは一呼吸置いた後、神殿の扉を開けた。




「おー邪魔してんでー!」

「おかえりー。ボクら、ちょうどええときに来たなぁ」

 

 関西弁!?

 扉を開けるなり、聞こえた関西弁。 

 ふと前を見れば、頭のてっぺんで結ばれ、噴水みたいなっているポニーテールで、全体的に黄色っぽい、煌びやかな着物を着た同年代くらいの女の子と、頭に狐のお面を付けた、爽やかな笑顔を浮かべるお兄さんが振り返って俺を見ていた。

 どっちが神様で、どっちが神使なのか分からないが、どちらかが神様であるというのは確かで……いきなりの神様の登場に、俺は心の準備なんて出来ているはずもなく、ただその場で茫然と立ち尽くしていた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ