表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/32

5.大神官サミュエル


 俺たちが謁見室に入ると、そこには大神官サミュエルが待ち受けていた。

 だだっ広い部屋の中央にあるテーブル席の一番上座――お誕生日席に座し、肘置きに頬杖をついて俺たちを目で追うその表情は、誰が見ても不機嫌そのものだった。


 無表情の中に潜んだ苛立ちが、全身からほとばしっていた。


(……しまった。まさか聖下が俺たちより早く来てるとは)


 サミュエルの睨むような視線に、全身から血の気が引く。

 きっとかなり待たせてしまったのだろう。


 サミュエルの後ろに待機するルーファスの顔は怒りのあまり引きつっているし、ユリシーズはそんなピリついた空気が居たたまれない様子で、下座の席で感情を殺した目をしていた。



(これはマズい。大神官様を怒らせるとか、俺の人生終わったのでは……?)


 グレンには目をつけられるし、サミュエルからも悪い印象を持たれては立つ瀬がない。 

 俺は今すぐこの場を引き返してしまいたくなる。が、実際はそんな真似ができるはずもなく――。



 ――太陽の光を閉じ込めたような色の長い髪と、黄金色に輝く瞳を持った大神官サミュエル。男とも女とも思える彫刻のような整った顔立ち。

 けれど体つきはかなりしっかりしていて、まるで美をつかさどる男神のよう。


 そんな美しい男の怒りの笑みといったら、恐ろしいことこの上ない。

 クール系美人は人に冷たい印象を与えるというのを、もろに体現していると思う。


 俺は絶望しながらも、そんなことを考える。


 ――だがセシルはそんなピリついた空気をもろともせず、困ったように微笑んだ。


「あまり怒らないでよ、サミュエル。皆びっくりしてるじゃないか。遅れたのは悪かったけど、君は仮にも神官だ。もっと心を広く持ったらどうだい?」

「――ハッ。仮にも、だと? 俺が誰だか忘れたか? しばらく会わないうちに礼儀を忘れたようだな。ふてぶてしいところがあの男にそっくりだ」

「僕が父上に? 面白いことを言うね。君の方こそ耄碌もうろくしたんじゃないか? そろそろその席を次代に明け渡したらどうだい?」

「……本当に口の減らないガキだ」


 ――そしてどういうわけか、バチバチと火花を散らせる二人。

 サミュエルは明らかに喧嘩腰だし、セシルは穏やかな言葉の裏に不満を募らせているように見える。

 

(サミュエルの怒りの原因が俺じゃないことはわかったが……この二人……どういう関係だ?)


 もしかしなくても二人は仲が悪いのだろうか。

 後でユリシーズに聞いてみよう。

 


 そんなこんなで、ようやく俺たちは席につくことを許された。


 サミュエルの次の上座にセシルが座り、その反対側にリリアーナ、俺、ユリシーズの順だ。

 なおグレンはセシルの後方で立って控えている。


 話を切り出したのは、当然サミュエルだった。


「今日この場に集まってもらったのは外でもない、お前たちに北の辺境で発生した瘴気の浄化と魔物の討伐をしてもらうためだ」


 サミュエルは椅子に背を深くもたれながら、憮然とした様子で以下のことを説明した。


 まず、今回発生した瘴気が想定より濃く広範囲だったため、魔物を倒す魔法師や魔剣士に負傷者が多数出ていること。当然浄化も間に合わず、このままでは収束は望めないこと。そのため一刻も早く現地に向かってもらいたいこと。


 また、この一年の間の瘴気の発生件数は例年の十倍にも及んでおり、地方の神官だけでは浄化が間に合わず、王都の神官が出払ってしまっていること。

 そして神官の不足のために、リル湖に加護を付与するサミュエルの負担が増えているということだった。



「――お前たち、この部屋に来るまでに何人とすれ違った?」


 一通り説明を終えたサミュエルの問いに、俺たちは押し黙る。


 ――答えはゼロ。こんなに広い神殿なのに、人の気配は全くと言っていいほどなかった。



「こんな状況でなければ騒がしいほどの場所なんだがな。今は俺とルーファスを除けば、下級神官数名と見習いの者が三十人程度いるだけだ。おかげで俺は人目も気にせず最奥から出られるわけだが……流石に人手不足でかなわん。上級神官のルーファスこいつに、お前たちの案内をさせるくらいだからな」


 そう言って皮肉気に口角を上げるサミュエルは、確かに疲れているように見える。


 そんなサミュエルの姿に、苦悶の色を浮かべるルーファス。――口では何も言わないが、きっとサミュエルを心配しているのだろう。

 それくらいは、この俺にだってわかった。


 ――が、それにしても、だ。

 この国がそんなに危ないことになっているなんて、俺は少しも知らなかった。

 国民は今日も明日もこの先もずっと平和であると信じているし、俺だってそうだった。


 瘴気は神官が浄化してくれる。何の問題もない。そう思ってのほほんと生きているだけだった。

 それなのに、実際はこの有様だ。


 暗い空気の中、今度はセシルが口を開く。

 それは先ほどのセシルとは違う、王太子然とした態度で――。

 

「サミュエル……君に負担を強いてしまって申し訳ない。こうなったのは全て王家の責任だ。父上は国力と領土拡大のために何度も戦争を起こしてきた。結果それは叶ったが、どうしても管理が行き届かなくなってしまった。リル湖の水だって、国全体にいきわたらせるには明らかに不十分だ。加護を付与するお前の負担も大きい。いくら神官を増やしても、これでは焼け石に水だろう。僕だってわかってる。だが、父上にいくら進言しようと聞き入れてもらえなかった。王太子として力不足で――本当にすまない」


 そう言って椅子から立ち上がり、サミュエルに頭を下げたのだ。


「サミュエル、さっきはあんなことを言ってしまったが、僕は君にも、神官たちにも感謝している。この国が存続しているのはひとえに君たちのおかげなんだ。だから僕はここに来た。こんな非力な僕でも力になることができるのならと――。だから、アレク、そしてユリシーズ……それに、リリアーナ。どうか君たちの力を貸してくれないか。この国の未来のために」


 そして、俺たちにも頭を下げる。

 王太子であるセシルが……こんな、戦力になるかだって怪しい俺たちに。


 普通そんなのあり得るか?

 さっきまであんな……リリアーナを口説いていいかなんて言ってた奴が、俺に頭を下げているなんて。


 たった十八歳の、前世であればただの男子高校生の年齢で――セシルは、こんな風に国の未来を背負っている。

 それはどれだけ大変なことか。


 少なくとも俺には無理だ。

 俺はこいつのようにはなれないし、なりたいとも思わない。そんな大きな責任、絶対に背負えない。――だけど。


「顔を上げてくれよ、セシル」


 ――うっかり殿下呼びするのを忘れ、忘れたことにも気が付かず、俺はセシルの名前を呼ぶ。「協力は惜しまない」と。「全力を尽くす」と。


 するとそれに呼応するように、ユリシーズも力強く微笑んだ。

 リリアーナも、今にも泣きそうな顔で――いや、もう泣いてるか。とにかく大きく頷いた。



 ◇



 前世の記憶を思い出して早ひと月、俺はこの世界をずっと舐めて見ていた。

 やれ乙女ゲームだ、攻略対象者だ……そんな風に思っていた。


 だが、そんな甘い考えは今日で終わりにする。


 セシルも、サミュエルも、そしてグレンも、ルーファスも……まだ出会っていない多くの人たちも、ただのキャラクターではない。精一杯、自分の使命を果たそうと生きている人間だ。


 そんな人たちに、俺も誠実に向き合いたい。セシルのようにはなれなくても、俺には俺のできることがあるはずだ。


 そしてその先にあるはずの、この世界をハッピーエンドを一緒に見てみたい。

 俺がラスボスにならないってだけではなく、一人一人の幸福な未来のために、俺も力を尽くしたい。



 ◇



 こうして俺たちは、たった二日の準備期間を経て現地に旅立つこととなった。


 大神官サミュエルの無謀な計画と、付け焼き刃な力を携えて――俺たちはたった五人で、王都を後にしたのだった。


次話『魔物の森』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 多分、シスコンパワーで切り抜けられるんじゃなかろうか? そう思ってしまうのです(*-ω-)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ