表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トビウオは逃げるために空を飛ぶ  作者: オニザクラ
1/3

プロローグ

()()()()()()()()()、この昼間は視界に人が入らない事は無い街にも深夜になると静かになるものだ。

そんな街中を颯爽(さっそう)とタクシーが走っていた。

運転手は髭を綺麗に切り揃えた40代ぐらいの男である。

今の彼はとても気分がよかった。

その理由は、助席に置いてある茶封筒が原因だ。


彼は、さっきまで長野にいたのだが、会社に戻ろうとした時に客が舞い込んで来たのであった。

なぜ、タクシーで東京市まで行くのか知りたかったが、いつ家路に着けるかの方が、その時の彼の頭に渦巻いていた。

結局、最後まで客と話すことなく目的地についてしまった。

客は、こちらが料金を言う前に、この茶封筒を渡しスタスタと何処かへ行ってしまった。

運転手は、すぐに茶封筒を開けると万札が束になって入っていた。

紙の帯で綺麗に(くく)られていたので100万あると推測された。

つまり、釣りは()()()()と言う事だろう。

わざと、溜息をついたが、自分のポケットマネーが増えるのは嬉しい限りであった。


以上が、彼が鼻唄まで歌っている理由である。

彼が、上機嫌でいると、前から円柱状の何かが跳ねながらこちらに来るのがわかった。

彼は、目を見張った。

円柱状の何かが跳ねた場所のアスファルトが、少しめくれ上がっていたからだ。

運転手が慌ててハンドルを切ろうとしたが、時既に遅し、タクシーといっしょに最期を迎えてしまった。

ただ、運転手がアルファベットと数字が書いてあると認識したが、死んでしまっては意味のない事()()知れない。

伏線のばら撒き過ぎには、気よつけたいです。

人外と人間との関係を描こうと思っています。多分。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ