表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/23

拙者、セーラービキニな予言者にUMAです

 さらに廊下を進む。

 サイドに続く教室が途絶え、ホールに出る。

 ホールと言っても、廊下が開けて円形になったような小スペースだ。

 パキラやサンスベリアなどの観葉の鉢が数個置かれ、右手壁側に掲示板がある。

 校内イベントの告知やら何やら……生徒たち皆が最も集まりやすい廊下中央、トイレ近くのミニ広場。

 左手に水飲み場があり、トイレはその裏。手前に男子トイレで、奥が女子トイレ。

 そっちに行こうとしつつ、ふと向こうの廊下に目をやると。

 あ。こっちに来る少女が一人いる。

 あいつもうちの生徒? と思ったけど。


 ……なんだ、あいつ? あんな異様な姿って!?


 その少女は、頭の上から全身を覆う透明なベールを被っていた。ちょうど頭部側面につつじか何か、ピンク花のオブジェが付いたやつを。

 そのベールの下に着ていたのも、普通の制服じゃなかった。

 もとい、一見制服に見えるけど、何かが違う。質感が微妙に?

 いやいや、それだけでなく、見た目そのものが。普通のセーラー服に比べて、布面積が圧倒的に狭いのだ。

 目を凝らすと。

 ……ビキニぃ?

 白地のブラに黒い襟があって、胸中央に黒ネクタイ。下は黒いミニスカート。肩から両腕を出し、お腹に長い足を見せている。セーラービキニってやつ?

靴下も靴も履いていないようだが……、そこは問題ないだろう。

 というのも、これこそ先に言うべきだったが、その少女には、服装よりももっとおかしなところがあったからだ。

 彼女、自分の足で歩いていなかったのだ。

 浮遊してたとか飛んでたとかじゃない。見たこともない奇妙な四本足の動物の背の上であぐらをかき、その背で揺られながら、こっちに向かっていたのだ。

 あぐらの上に、濃緑のミニ座布団が敷かれている。

 さらにその上に、透明なガラス玉があった。

 あの変な動物って何?

 ……UMA(ユーマ)(未確認生物)? 


 あまりにも異形だった。

 そいつの頭部は鳥で、長い嘴に赤いとさかがある。

 首から上全体が、赤や緑、白、オレンジなどのカラフルな毛に覆われている。なのに、胴は鹿のような茶毛で、ぽつぽつと白い斑があって。

 前足上部(人間で言えば肩辺り)から羽根が生えている。

 それらが今は閉ざされ、恐竜のごとき爬虫類的な鱗ばった皮革張った足で地を踏み、歩いていた。

 お尻に、先が矢印状の黒い尻尾をぷらぷらさせながら。

 なんだ、このゲテモノ……!?

 僕が知る限り、この世に存在しない(であろう)と思われるUMA(ユーマ)

 どこかから来たんだ、この不思議少女&未知の生物は?

 

 マジで、この学園はおかしい。

 また、変なのに出くわした。

 緊縛の少女に続き、動機不明のコスプレ娘&UMA(ユーマ)に。

 少女とUMA(ユーマ)をスルーし、そのままトイレに行っても良かったのだけど、彼女の方から声をかけてきた。

「おい。そこのあふろ~!!」 

 あふろ? そうだ。僕は強度天然パーマなのだ。

 昔の黒人シンガーみたいに、頭がもじゃもじゃして、前の学校にいた頃から、「雷様」とか「ゆるパンチ」とかパッとしない綽名を付けられていた。

 足を止め、UMA(ユーマ)に乗った少女がこっちに近付いてくるのを待つ。

「あふろってなんだよ? 僕は竹下佑二。一年C組に来たばかりの転校生」

「へ~。みやっちって言うんだ~。(さっと、ベールごと右手を上げて)よろしくな。拙者(せっしゃ)は神鳥麗那。同じく一年C組だよ!!」

 抜き打ちで愛称で呼ばれちょっとビビったけど、「雷様」とか「ゆるパンチ」よりはフレンドリー?

 彼女の声音が、ちょっと新鮮だった。

 なんか聞いたことがない感じの声質――基本、女の子らしいクリスタルボイスなんだが、ドスが利いているというか男っぽいというか。妙なビブラートがかかっていて。

 少女声なのに少年っぽい、なんか鼓膜をくすぐられる感じの。

 それに、使う主語が「拙者(せっしゃ)」なんて、そんなの現実(リアル)で言うやつ初めて見たよ!?

「きみクラス一緒じゃん!!  ってご免、まだクラス全員の顔と名前覚えてなかった」

「じゃあ、これから仲良くしような♪」

 ……こいつって見た目は超個性的だけど、性格は気さくなやつ? 

話してみたら、案外、漫画とかゲームの好みが合って、意気投合できたり???

 そんな願望を込めつつ、「きみって何者?」と問うてみれば。

「何者ぉ?」

 UMA(ユーマ)の上で、コス少女が小首を傾げていた。

 薄いベールの下にその表情が垣間見えて。

 ……美形だ!!

 卵型フェイスに黒髪ポニーテール。

 睫毛が長い釣り目に、控えめながらもくっきりした鼻梁。

 きりりと締まった唇に、白いベールの下からでも、より白く映える雪肌。

 スレンダーで胸はさほど大きくないけど、セーラービキニゆえにその形の良さが引き立つCカップで。

「高校生がそんな恰好とかおかしいし、その動物ってなんだよ? この世のものとも思えないぞ」

拙者(せっしゃ)のこと? 拙者(せっしゃ)は予言者だぞ」

「はあ?」なんだよ、その悩ましい自己紹介は。

「予言者って何?」こっちが追及してみれば。


拙者(せっしゃ)はこれまで多くの予言をしてそのすべてを当ててきた、的中率百パーセントの予言者なのだ。それも、妄想予言という、この広い三千世界で拙者(せっしゃ)しか使えぬスキルを有した天才的とも言える。そして、このペットは時空間を移動できる超常動物、キメラのエドガーKTだぞ♪」


 はあああああああ????

 いったい今、この少女は何を滔々と語ったんだ?

 妄想予言に時空間移動アニマルぅぅ? なんだよ、その混沌(カオス)&SF(すごく不思議)な話って。

 そんな睫毛ふるふるさせたって、言ってることのうさん臭さは変わらないぞ。

 肉食鬼畜のお次は重度厨二神!? 漫画とかゲームの好みが? 絶対合わないよ、こんなやつとなんて!!

「妄想予言って何!? それに時空をワープする動物って?」

「此界人のきみに、それを説明すると長くなるからここでははしょるけど、妄想予言者っていうのは、そのまんま、妄想から予言を引き出す恐るべき神秘家なのだ。あとKTは、『時間と空間は相対的というよりもアメーバ的』という至極柔軟な発想にのっとった、時空超越スキルの持ち主なのである」

「はいぃ?」

 此界人? 柔軟な発想ぅ? 

 つかみどころのない名詞に、こっちの理解の邪魔にしかならない修飾語。さっきより得体の知れない話になっているんだが?

「くるぅ、くくるぅ♪」

と、そこで、鳩みたいにUMA(ユーマ)が喉を鳴らし出して。

「きみの言うことが高踏すぎて、さっぱりついていけないな。一から説明してくれないか? まず、きみが予言者、それも妄想予言者なるものであることについて」

「分からないぃ? この格好を見れば分かるだろ? 拙者(せっしゃ)が予言者以外の何者でもないってことが」

「ほあ!?」

 その恰好が予言者?

 白ベールにセーラービキニ、謎の動物をペットにした少女が?

 僕の常識に従うなら、その姿に最も近いものは花嫁なのだが、こんなゾッとするようなUMA(ユーマ)に乗った花嫁って……、いないよな。

 予言者ってのがどんな姿をしているのかだって、会ったことないから知らないし。

「それが予言者ねえ? そういうもんなのか。うーん。なら今、何か予言してみてよ。そうだ……僕の将来とか。絶対当たるなら、そういうの一度聞いてみたいし」

「いいわよ、その程度なら。そんなの簡単。きみのごく近い将来を占ってあげるぅ♪」

 UMA(ユーマ)上の彼女が、少年みたいな少女の声を出して。

 そのあぐらの上で、ミニ座布団の上のガラス玉をこすり始めて。

「そのガラス玉って何?」

「ガラス玉じゃないわ。これって、ユーフォルビア界にある、ペテログロマって透明な石から作った念球(ミスティック・ボール)なの。此界にある水晶球に似た物質ね。拙者(せっしゃ)の妄想をビジョンにしてくれる秘宝なんだぞ」

 ユーフォルビア界ぃ? ペドマグロ? 妄想をビジョンにぃ!?

 何言い出すんだ、この厨二。

 てか、こいつって本当に異世界人なのか? 

 その台詞をまんま受け入れるなら。

 見た目、普通人っぽいけど、あんなUMA(ユーマ)連れてるし?

 それはそれで納得が行く話でなくもないけど、異界とか言われてもな。お粗末すぎるぞそれ。厨二疑惑有力。

「ツッコミどころ満載な台詞はいいから、占ってくれよ。その結果次第で、きみの予言者としての真価が分かるから」

 声を低くして僕が言えば。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ