表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大魔導士と呼ばれた侯爵令嬢 世界が汚いので掃除していただけなんですけど… 【書籍2巻&コミックス1巻発売中!】   作者: K1you
1年生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/685

ファンタジー施設見学会

本日2話目です。

 魔導変換炉見学の許可はあっさり下りた。

 普通は管理担当以外の人間、ましてや貴族が立ち入る場所じゃないけれど、侯爵令嬢が望めば、周りが勝手に忖度してくれる。いい顔しない人もいるだろうけど、ここは気遣いと思って乗らせてもらうよ。


 変換炉は王都の東、海側にある。

 原子炉みたいに危険をはらむ訳じゃないから、住宅街からそれほど離れていない。学院寮からでも、王都邸から手配した車で1時間もあれば行ける。近いので、空間魔法で座席を広げなくてものんびりできる。


「少し気になるのですが、お嬢様、魔素変換の魔道具を、変換炉がある王都にいる間に作っても、活用する機会がないのではありませんか?王都の外に実験施設を作りますか?」


 道中、フランが疑問を口にした。


 私にとっては掃除機、表向きは魔素変換装置。用途から考えると、魔素のないところでは使い道がない―――その当たり前の認識に、私はぎょっとした。


 そうか、魔導変換炉はそこまで高性能なものだと思われてるんだ。


 モヤモヤさんが見えるせいで効果範囲がはっきり分かる私には、決して無い誤解。フランに限らず、これが一般的な認識なんだと思う。天才が作ったものだから、世界の在り方を一変させたものだから。思い込みで事実から引き離されてる。専門機関が行う魔素量の測定も、街中では行われていないから、情報の更新が無いんだね。

 これは、私にしかできない事、割とあるかもしれない。




 ゆっくり走る車内から、流れる景色を眺めていると、街の様子がふっと変わった。

 線を引いたみたいに、一定の場所からモヤモヤさんが無くなった。気のせいだろうけど、空気がおいしいとさえ思ってしまう。

 わー、凄い。

 気分が上がる。

 侯爵邸(わたしんち)以外でこんなにモヤモヤさんが無いところ、初めて見た。

 王都にいる間、ここに住みたい。


 海側を見ると、巨大な建造物が視界に入る。

 沿岸部から海へはみ出すように作られたドーム状。それが4つ、団子みたいに連なっている。光を取り込む為か、東側はガラス張りでキラキラ輝いて、エネルギー機関と言うよりレジャー施設みたい。


 建物と一緒に目に入ったのは、ズラッと並ぶ管理職員。車のスピードは遅くて、到着まではもうしばらくかかるけど、きちっと整列して迎えてくれている。忖度効果、凄いね。


「ようこそいらっしゃいました、スカーレット・ノースマーク様」


 代表して挨拶してくれた髭のおじさん、シドニー・エジーディオ子爵がここの管理責任者となる。お偉いさんだけど、身分的に私の対応を任せられる人がいなかったんだろうね。彼の上司、エネルギー省大臣は現場には来ないだろうし。


 エジーディオ所長の案内で施設に入る。

 最初に入ったのは綺麗に整えられた応接室。まあ、お嬢様をいきなり施設内には連れて行かないよね。


「学院に入学されたばかりの御令嬢をご案内するとは思っておりませんでした。学院の課題、と言う訳ではないのですよね?」

「急な依頼を引き受けていただいて、感謝しております。申し訳ないのですが、個人的な興味です。魔道具について学ぶのにあたって、世界で最も偉大な発明の現物を見ておきたいと思いまして」

「おお、それは素晴らしいお考えです。私もここで働かせていただいて、エッケンシュタイン卿の凄さを、日々感じさせてもらっております」


 それからしばらく、魔導変換炉がどう優れているのか、滔々と聞かせてもらった。資料を読んで知っていることも多かったけれど、実地体験も交えた話は楽しい。

 この人、法的な条件を満たす為だけの責任者じゃなくて、所長さん自身がこういう大規模魔道具が好きなんだね。現場の仕事を見てるだけじゃなくて、参加もしてるっぽいよ。


「魔素変換自体に熱の発生はありませんが、中核部分はかなりの勢いで回転しているため、どうしても高温になるのです。この事がきっかけとなって、魔道具ではなく、炉と呼ばれるようになったと聞いております」

「冷却の術式は付与されていないのですか?」

「魔素変換に必要な術式が7つ刻まれております。それ以上の付与はできなかったのでしょう。その代わり、高温に耐えられるよう、芯の部分は竜の骨と鱗で作られています。残念ながら、変換炉の中枢部分ですので、本日はご覧いただけませんが」

「それほど希少な素材を用いたという事は、当時の金属工技術では炉の条件を満たせなかったのでしょうか?」

「それもあるかもしれませんが、魔素変換技術自体、竜から得た最高級の魔石からエッケンシュタイン卿が発想を膨らませたそうですから、素材として竜を扱うのは当然の流れだったのではないでしょうか」

「なるほど、竜を模して魔素変換を試みたのが始まりだった、と」


 竜、か。

 私でも簡単に手に入る素材じゃないね。

 掃除機作りでも素材の選定は苦労するかもしれない。


「御存知だと思いますが、ここではドーム毎に4つの魔石による変換を行っております」

「はい、それは学びました。地、水、火、風の4属性で、条件を満たす魔石が手に入る度に拡張されたのですよね」

「そうです。竜や幻想級の魔物はそうそう姿を現すものではありませんから、4属性が揃った変換炉は、ここと、エルグランデ侯爵領のものだけとなります。触媒の魔石も永遠に使い続けられる訳ではありませんから、簡単に拡張はできません」


 そう言えば、昔私が作ったビー玉は、新しい魔導変換炉を作る目的で王家が引き取ったらしい。ご先祖様が竜を倒した歴史を捏造して、古くから保管されていた事になってるとか。

 随分大事になっているけど、何も知らない1歳児がやった事だから、許してね。


 建造が始まった話は聞かないから、例のない無属性の魔石でも変換炉が作れるのか、魔塔あたりで現在検証中ってところかな。


「さて、長々と語ってしまいましたが、そろそろ実際の魔導変換炉へ参りましょう」


 私も楽しんでいたからいいけど、ほんとに長かったよ。




 案内されていくらも経たないうちに、轟々と水音が聞こえ始めた。

 魔力変換炉は水中から魔素を抽出する。

 空中では攪拌効率が激減してしまう。実験はしたものの、広範囲の空気を集めるには風魔法の補助が必要になるけれど、変換器にこれ以上の付与が足せない事から断念したと、先程聞いた。


 見学用の部屋はないから、制御室へ入る。

 で、がっかりした。


「……何も、見えませんね」

「ええ、中心部分が高温になるものですから、蒸気で常にこの状態です。少々お待ちください、風属性の術師が準備しておりますので」


 うん、風魔法で水蒸気を払わないと、設備の監視もできないよね。風魔術師は必須でしょう。


「ここの魔石は地属性だそうですけど、近くで他の魔法を使っても大丈夫なのですか?」

「はい。膨大な魔素を扱っておりますので、多少の魔法行使で影響はありません」


 話している間に準備は整って、10人がかりの風魔法で蒸気を払ってくれた。これだけの規模だから、相当優秀な魔導士なんだろうね。


「おおぉ―――」


 感嘆が漏れた。

 ドームを逆さまにしたような巨大な受け皿が回転して、海をかき混ぜている。構造は知っていたから、連なったドームが丸ごと魔道具なのは知っていたけど、迫力が凄過ぎて吃驚だよ。人工渦潮発生器ですか?


 そして、見えた。


 水中を漂うモヤモヤさんが中心へ集まっていく。すり鉢状の巨大回転容器の下に、変換炉の中核、魔石を備えた部分があるんだろうね。

 試しに、手から少しだけモヤモヤさんを漏らしてみると、瞬間的に渦の中心部へ消えて行った。障害物もすり抜けたよ。施設周辺にモヤモヤさんが見えない訳だね、範囲内の魔素を飲み込み続けているんだ。海や川みたいに、常に魔素が供給できる環境じゃないと、あっという間に枯渇する。


 10人の魔術師が湯気を晴らせたのは20秒ほどでしかなかったけれど、とっても満足です。

 あの吸引力を、私も目指そう。


 所長さんにお礼を言おうと思ったら、突然警報が鳴り響いた。


「何事だ!?担当個所の状況をすぐに確認して、異常の有無を報告しろ!」


 巨大魔道具大好きおじさんの気配はすっかり消えて、エジーディオ所長が叫ぶ。私とフラン以外が慌ただしく動き始めた。

 魔術師さん達なんて、魔法を行使したばかりなのに再び内部確認を行ってるから、顔色、青白いよ。タイミングが悪くて申し訳ないです。


「異常個所、判明しました!魔素の変換効率が不安定になっています!」

「炉の中核の異常だと!?原因は何だ?」


 内部確認中の巨大攪拌容器を見ると、中心に集まったモヤモヤさんが底へ消えずに溜まり始めている。うん、あそこの異常で間違いない。


「……運用マニュアルに、触媒の魔石と同程度か、それ以上の魔力体が近付くと、反発して変換反応が乱れる、との記述があったと記憶していますが……残念ながら、前例はありません」


 うん?


「そんな事が?だが、どこにそんな高品質の魔石が……?すぐにマニュアルを再確認しろ!別の可能性か、対応策があるかもしれん。それから、他の炉の状況も確認。魔塔に連絡して、緊急で魔力測定装置の準備を依頼しろ!エネルギー省へも緊急連絡だ!」


 もしかして、原因、私?

 さっき漏らしたモヤモヤさんに魔力が混じった?

 下手すると、テロだよ?


 ―――うん、逃げよう。


「エジーディオ所長、私はお邪魔のようですから、ここで失礼しますね」

「申し訳ありません、スカーレット様。私は原因究明の指揮をとらねばなりません。折角勉強に来ていただいたのに、このような事になってしまい、残念です」


 いえ、本当にお気になさらず。

 (げんきょう)がいると、異常は収まりそうにありませんから、さっさと失礼しますね。


 ごめんなさい。

お読みいただきありがとうございます。

感想、評価を頂けると、励みになります。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
お嬢、テロリスト!?
[気になる点] やっいまいましたね、お嬢 メルトダウンとかしないといいなぁ・・・(遠い目
[良い点] ああ、この魔法の技術とその仕組みの説明はとても贅沢で、大好きです。 そのような豊かな歴史と、生きた世界を構築することへの愛。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ