表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大魔導士と呼ばれた侯爵令嬢 世界が汚いので掃除していただけなんですけど… 【書籍2巻&コミックス1巻発売中!】   作者: K1you
1年生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/691

閑話 お友達 下

少し修正をいれました。

展開の変更はありません。

頑張ったつもりですけど、間違い探しレベルじゃないかと思われるかもしれません。

 さらに別の日、お忍び用に服を買いに行くと言われて驚きました。

 本気でしょうか?思わずフランさんを窺ってしまいます。


「言って止まる方ではありませんから」


 一応、止めてはみたんですね。


 この数日で、スカーレット様の人柄が、私にも大分見えてきました。

 お忍び用の平民服、つまりは既製品です。貴族は特別な糸や布をふんだんに使ったオーダーメイドを求めますから、シャツ一つ、下着一つ例にとっても、着心地に差があります。

 一度袖を通した服は二度と着ない、なんて一部の貴族を除いて、高価な服を汚さないよう着こなすのも、嗜みなのです。気疲れを感じてしまう事もありますが。

 なのに、スカーレット様は部屋着に既製品を使っているそうです。

 理由を訊けば、楽だから、と。

 そのくらい奔放な方だと、漸く分かってきました。


 服を並べる大型店舗の中を、スカーレット様は縫う様にスルスル進んでいきます。まるで、自分に合う服を知っているみたいに迷いがありません。

 一々立ち止まって悩まないと買い物ができない私とは大違いです。


「お嬢様、また赤ばかりを選んでいますよ」

「あ゛」


 スカーレット様は赤い服が特に好きみたいです。フランさんの持つ籠が、赤で一杯です。とてもお似合いの服ばかりですが、単色では着こなしが難しそうですね。


「うー……、…!オーレリア、どっちが似合うと思う?」


 惨い質問をしないでください!

 首元の開いたサテンスリーブは落ち着いた雰囲気で素敵ですし、鮮やかな赤のカーディガンもお似合いです。スカーレット様が選んだ時点でセンスがいいと感じていた私に、順番を付けるのは難しいです。


「……どちらかと言うと、カーディガンを着た可愛らしいスカーレット様が見たいです」


 苦渋の決断です。

 スカーレット様は私の意見であっさり決めてしまいましたが、良かったのでしょうか?


 結局、スカーレット様はアウターを赤系にして、インナーとスカートやパンツでバリエーションを付ける事にしたようです。時々、赤いスカートにも手が伸びていますが。

 スカーレット様はさらに、フランさんの服も選んでいました。自分の趣味を押し付ける事はせず、相談しながらですが、侍女の好みも把握しているみたいです。しかも、彼女を着飾らせる事を楽しんでいる様子。変な主従ですね。


 私も秋物のコートを買いました。自分で選ぶと落ち着いた色に行き着くのですが、赤に近いオレンジを、スカーレット様が選んでくれました。まだ暑い日が続いてますので、着るのはもう少し先でしょうけど、着て出かけられる日が楽しみです。


「さあ!次は水着を買いに行きましょう!」


 そうでした、スカーレット様は学院が始まる前に海へ遊びに行くそうです。

 オーダーメイドでは夏に間に合いませんから、必然的に既製品を買う事になります。保養所を貸し切るなら、他の貴族に見られて、変に思われる事もないでしょう。


 そんな事を思えていたのは彼女が選んだ水着を知るまででした。


 本気でそれを着るおつもりですか!?


 貴族令嬢の水着は、ドレスのようにレースやフリルで飾ったものです。泳ぐとき以外は、パレオで脚も隠します。ストールを巻く事もあるくらいです。たとえ異性がいなくても、身体のラインが見える水着なんてありえません。

 水の抵抗は多少増えるでしょうが、そのくらいは鍛え方次第で何とでもなります。スカーレット様も強化魔法がありますから、何でもないでしょう。


 なのに、スカーレット様が試着したのは、チューブトップタイプで、色はやはり赤。それと、ハイウエストタイプの黒のパンツです。よりによって、セパレートですよ!


 お似合いですけど!

 確かに似合ってますけど!

 露出したお肌も健康的でお綺麗ですけど!

 試着されると、色合いが思ったより素敵で可愛らしいですけど!


 そうじゃないのです!!


 型に嵌まらないにしても、程があります!

 保養所を貸し切って他の方に見られなくても、それで外に出るんですよね?

 身体のラインはくっきりで、ほとんど裸じゃないですか!?


 何でしょう?この伝わらないもどかしさは。

 フランさんも何とか言ってあげてください。ああ、もう嫌と言うほど言い聞かせた後ですか。止められなかったんですね。既に諦めたんですね。

 ああ、あの自信はどこから来るんでしょう?


「オーレリアなら、あれが似合うんじゃない?」


 分かっています。

 スカーレット様は100%善意で仰っています。

 秋物のコートを選んでくれた時と同じです。心から似合うと思って勧めてくれています。色合いも落ち着いていて、私の好みも押さえてくれています。


 でもそれ、ハイレグタイプの競泳水着じゃないですか!!


 ごめんなさい、無理です!

 絶対無理です!

 私、それを着て、お母様の前にだって出られません!!


 私は高速で首を振って断りました。

 スカーレット様は残念そうですけど、無理なものは無理です。試着だってしませんからね!


「絶対かっこいいと思ったのに……」


 だから、その、似合っているなら大丈夫、という自信はどこから来るのですか?


「スカーレット様が身内になら…私にまで、その水着姿を見せられるのは、ご自身に自信があるからですよね。残念ですけど、私には無理です。そんなふうに自分を見せるなんて恥ずかしいです。―――だって、私は、私が嫌いですから」


 あ。


 思った以上に混乱していたのだと、口を滑らせてから気付きました。


「嫌い、なのですか?ご自分が?」


 これまで誰にも漏らした事の無い私の弱音に、スカーレット様はきょとんと首を傾げます。


 失敗しました。

 こんな筈じゃありませんでした。

 でも、やっぱりと納得している自分もいます。

 この数日で思い知りました。スカーレット様は愛らしくて、気が利いて、気丈で、奔放で、そんな彼女が私は大好きで―――眩し過ぎます。


「ああ、だから、オーレリアが強く見えたんだ」


 え?


 得心がいったと笑うスカーレット様が理解できません。


 今、何と言いました?

 文脈、おかしくないですか?自分を好きになれない私が、強い?


「普通は自分が可愛いから、つい甘やかしがちになっちゃうけど、オーレリアにはそれができないんだね。理想が高かったり、自分はもっとできる筈だって思ったり、考えている事に行動が伴わなかったり。私や他の人なら、そこで仕方ないって自分を慰めるかもしれない。でも、オーレリアは仕方ないなんて思えなくて、自分の未熟や失敗を許せない。だから、そんな自分を好きになれない。違う?」


 そう、なの、かな?


 どうして、私は自分について教えられているんだろう?

 自分で自分が分からない。


「もしかして気付いてない?だってオーレリア、諦めるって、しないでしょう?」


 そう、だっけ?


「戦征伯夫妻の存在が大き過ぎたからかな?ご両親みたいな立派な方を目標にするのは普通の事で、オーレリアは理想の自分に手が届くかもなんて、簡単に思えないんじゃない?」


 それは、……確かにそう、かも。


「その達成はまだまだ叶わなくて、そんな自分が嫌いかもだけど、“まだ”、“難しい”、“頑張らなきゃ”ってよく言ってるよ。立ち止まるなんて、考えた事もないみたいに。だからだろうけど、“できない”、“やめる”、“諦める”って、私、オーレリアの口から聞いた事ないよ?」


 そうなの?

 そんな自覚無かったです。


「目標は高く設定するのが基本で、妥協も、逃避もしない。今は無理でも、いつか絶対にって。多分、オーレリアは意識してないだろうけど、それが当たり前だって思ってる。そんなの、常に自分を律してるって事だから、そんなの強いに決まってるって!」


 強化魔法の訓練の時と同じです。どうしてこの人は、私より私を知っているのでしょう。


 違った?と、ご本人は首を傾げています。

 そんな顔されても、私は答えられませんよ。私は、今、初めて知ったのですから。

 私は、私が嫌いなままで、いいんですか?こんな事、肯定する日が来るなんて、してもいいなんて、思ってもみませんでした。


「オーレリアは、自分が嫌いなままでいいんじゃない?その分、私が……ううん、ご両親やお兄さん、伯爵家の皆も、あなたの事を大好きだから、きっとバランスが取れてるよ!」


 いや、その理論は無茶苦茶ですよ?

 だけど、そうですね……両親は勿論、私を好きでいてくれる人は確かにいて、その人達は、私が認められない部分も含めて、私を好きだと言ってくれてるんですよね。

 私が自分を嫌いだからといって、その人達が言ってくれる事まで否定しちゃ、いけませんよね。


「ありがとう、ございます。おかげで少し、気持ちの整理がつきました」

「……そう?」


 小首を傾げる仕草は可愛らしいですけど、貴女の言葉が、私にどれほど衝撃を与えたか、分かってませんよね。


 私にとって、スカーレット様は、やっぱり眩し過ぎます―――けれど、私は、そんな貴女と一緒にいたいです!


 私は理想を追う事を諦めない…らしいですから、貴女との友誼も、諦めなくていいですよね?


「あ、あの!スカーレット様!!わ、私、と、お友達に、なって、もらえませんか!?」


 折角勇気を振り絞ったのに、顔は熱くてきっと真っ赤だろうし、台詞は噛み噛みだし、カッコ悪いったらありません。やっぱり私は情けないままです。当分、好きになんて、なれそうにありません。

 でも、今、勇気を出せた事だけは、誇ってもいいかもしれません。


「ええ、喜んで!」


 スカーレット様が満面の笑顔でくれた返事を、忘れる事はきっと無いでしょうから。




 ―――でも、そのビキニは絶対に着ませんからね、レティ!


お読みいただきありがとうございます。

感想、評価を頂けると、励みになります。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分が「こうありたい」と掲げる目標が高すぎて知らないうちにありのままの自分を否定しがちな自分がいる感じでしょうか? 小学校の頃、なりたい仕事について作文書いた時に先生から指摘されたのが「やっ…
[良い点] このあと胸をもみもみされたんだよなぁ よきよき
[良い点] これは、過去の欠陥に気付き、成長する素晴らしい瞬間であり、世界の謙虚さを示す自然で陽気な方法でした.
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ