表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/50

4.今回の行先は…

4.今回の行先は…


 全員揃ったところで日下部は切符を配った。

「水沢江刺?」

 一同、声をそろえた。

 そう、日下部は今回の旅行の行先は告知していなかった。来てからのお楽しみということで。今回日下部が選んだのは東北だった。

「えさし藤原の郷ですか」

「さすが、齋藤さん。鋭いですね。その通りです。そこが最初の目的地になります」

「へー、藤原の郷って、大河ドラマのロケなんかをよくやるところですよね」

「まゆさん、ご名答!それでは、みなさんホームに移動しましょう」


 東京駅22番線。8時48分発のやまびこ43号が既にホームに入っていた。日下部は総勢13名を引き連れて9号車の前まで進んでいった。

「グリーン車ですか。贅沢ですね」

 と、水無月。

「あら、当然でしょう。鉄人だもの」

 まるでそれが当たり前だというように律子は言ってのける。

「座席は配った切符の番号に座らなくてもいいですからね。僕たちの席はここからここの範囲なので、お好きなところにどうぞ」

 グリーン車は通路を挟んで両側共二座席だ。日下部が取ったのは片方4列、もう片方は4列の方と互い違いになるように2列。4人掛けのボックスが三つ出来るように取ってあった。

「あれっ?これじゃあ、一人溢れちゃいますよ」

 座席の数を数えて水無月が言った。

「いいんですよ。僕が一人で座りますから」

 そう言って日下部は三つのボックスとは違うところに座った。とはいえ、2列側のすぐ後ろなのでみんなの顔が見える位置だ。

 それぞれのボックスはこんな感じに収まった。

 日下部の前のボックスには齋藤、午雲、河、なつ。4列側は前のボックスに大橋、水無月、いろは、めい。後ろにりきてっくす、律子、圭織、まゆ。

「なんでこうなるんだ?お前、席変われよ」

 りきてっくすが水無月に向かって言うと、まゆがりきてっくすに言った。

「りっきさんが日下部さんと変わればいいのに」

「まあ、まあ、後で変わればいいじゃないですか」

 かくして、こうしてなろうファミリーの東北旅行がスタートした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ