表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無薬  作者: あ行
14/14

14とどめ

「お前、こっちに来い。」

 長だ。

「いやだ……。」

「お前に拒否権は無いんだ。来い。」

 強引に腕を引っ張る。

 痛い。骨が折れる……!

 無薬は死を覚悟した。

 長の部屋。薄暗い。嫌と言うほど長の匂いがする。

 襖を閉じる。隙間から少量の光が差し込んでいた。

 ドッ

 床に叩きつけられた。背中に衝撃。

「……ぃ!」

 手足を拘束された。力が強い。血が止まる……!抵抗しても一寸たりとも動かない。

「お前、尋常じゃ無いほどの藥を入れおったなぁ?あれほど話をしたのにまだするか。」

 怖い。顔が近い。音が近い。頭がいっぱいだ。直感しか考えられない。血が溜まっていく。

「わしはお前に、気付けと言った筈だ。なんでわしが今までこんなピンピンしてるか、知っとるかぁ?!」

 体が震える。涙が頬を辿って溢れる。

「わしは藥が効かんのじゃあ!」

「……ぇ。」

 藥が効かない?だとしたら、今まで俺がやってきたことは無駄ってこと?風の、友人の約束を果たせないのか?俺は力が弱いし、頭も良く無い。

 

     もう死ぬしか無い

 

 過呼吸になる。

「そうだ。今まで過去にやったこと全部!無駄だった。わしを殺して親元なんていけない。無理なんじゃ。諦めろ!あの約束もなぁ!」

 やくそく。長と約束なんてしてない。

「……なんでっ、しってる…、あの時、あの…ときっ、お前は、まだ……館にっ、いなっ、居なかった……!」

 声が震える。それでも長の表情は変わらない。

「わしは長だぞ?そんな容易いこと、知っておる。」

 そうか、あの接客も風の事を知っていた。当たり前か。

「なぁ、無薬、」

 音が止まる。力が弱まる。

 悲しい。

 それが今、目先にいる者の顔だった。

「もう、わしは見たく無いんだ……」

 長は無薬の胸に頭を乗せた。

「ずっと見てきた。親元に行く者は皆、地獄にいる様なもんだ。扱いは酷いし、ここよりずっといい暮らし、なんて嘘だ。あいつが、親元がその様に促している。それに無薬、」

 二人は見つめ合う。

「お前はずっと友人の呪いだけで生きている。お前が、お前自身で行動したことあるか?ないだろう。いつも、わしを殺そうと必死こいて、今この様だ。」

 長が小さく泣く。

「だから、」

 一息。

「だから、もうやめんか。こんなこと。」

「………………おれは、」

 どうしたいんだろう。長は見抜いていた。ずっと知っていたんだ。

「ははは、こんなこと今決めれねぇよな。ごめん、力が強すぎた。」

 長は起き上がる。手首には長が握っていた後がついていた。

 あたまがぼーっとする

 夜風が吹く。

(そんなん知ったこっちゃない。親元に行きたいんなら、せいぜい頑張れよ。)

 長は最初から守ってくれたんだ。親元から。

(まだ分からんか、早う気付け。) 

 俺に諦めさせようとしてたんだ。

(そう、ないぎ、内儀さぁ!あはは。内儀か、いいねぇ。良い女って訳だ。)

(んふふ。私は長に命を救われた身ですからね。それに、偽善がいれば何でもいいんです。) 

 ここに居る皆は不幸じゃなかったんだ。

「……。」

 長がこちらを向く。ん、と空耳で聞こえてきそうな表情。

「俺は……」

 また涙が溢れる。月明かりで光る。

「長に、あなたに…悪いことをした。すごく、後悔している。許されようとも思わない。ぅ、ぐっ、あ゙ぁあ」

 子供みたく泣き喚く。迷子になった子供のように。

「ごめんなさい……」

 頬に長の手が触れる。涙で手が湿る。

「いいんじゃよ。いいんだよ。大丈夫、大丈夫、」

 抱きしめる。


 

「大丈夫。」 

ここまで無薬を読んで下さった皆様、ありがとうございます。今思えば、もうちょっと無薬に絶望を与えれば良かったかなと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ