表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

放射P6

「あのー京太郎?」

「ん、ああ?」

 七草は客間に入ると、思わず京太郎に声をかけていた。

「お前が背負ってたのはニンゲンでない?」

「俺、ヒトを持ってた覚えなんてないけど。なんなの?」

「覚えてないって……あの男子高校生を背負ってたのを?」

「ていうか、何それ?」

 普段ならボケることのない京太郎が本当に困惑して、七草を見た。

「本当に知らないのか?」

「うん、知らねえよ」

「マジ?!」

「マジ」

 七草は諦めて、京太郎の細い手首を掴んだ。

「じゃあ、ちょっと来い」

「い、いいけど」

 京太郎も行く意思を示したが、ほとんど引きずられた状態で、床を這っている。表情も引きずられる苦痛に歪められている。

「ひ、ひきずんなよ!」

「うるさい、”ちょん“!」

「あ、テメェ、なんで俺の本当の名前知ってんだよ」

「べっつにィ」

 まだまだ引きずられていた。だが、それも七草の部屋でとまっていた。

「なに、連れ込んだんだ?」

「冗談ゆうなっ!」

 七草はガラガラと和室の扉を横にひく。

 そして――、

「スゥ――――――――――――」

 中ではのんびりとした空気が流れているようだ。少年が気を失ってからは、どうも爆睡を続けているらしい。

「で?」

「お前が連れてきた客人だよ」

「俺が連れてきた? 本当に? もしかして和真がいつの間にか載せていたのか?」

 京太郎は憤慨して、指を噛んでいる。どうも癖らしいが、時々血を流しているのを見ると七草は「一種の精神病だよ」と自分に言い聞かせている。そしてその癖を治すには、

「ニャー!! 首、首、くっび―――ィイイイイ!!」

 首をつかむのだ。京太郎の弱点はそこである。

「な、な、何をする!!」

 口調まで変わるのだから相当のショックに違いない。

「でもって、姐さんに訊いてみたほうがいいかもしれないな」

 七草は一人納得して、部屋を出た。が、京太郎を俯いているのを見て、

「さっさと来い」

 またも首根っこを掴んだ。そして、京太郎は巨大な廊下を轟かし絶叫した。


「どうしたのかしら、七草」

「姐さん、ちょっと来てください」

 と早速本題に入るべく、2人は客間にいた。

 目の前には「着物」の美女と「エプロン」少女だ。が、何故かこの2人が一緒にいても違和感がしないのがとても不思議だ。

「七草、今はとても大切な話の途中よ」

 木戸が口を挟む。

「そうね、どれくらいで終わるの?」

 和真はそれを無視して話を進める。

「たぶん……、直ぐ」

 京太郎が即座に答えた。

「案内しなさい、京」

「和真さ、」

 木戸は途中で口を閉ざし、渋った顔で腰を上げた。

「七草、あんたあの異常者を協力者にしないといけないのに。どうしてこんなときに邪魔をするのよ。今じゃなきゃだめなの?」

「んー、そうでもない。まあ、行ってみりゃわかるさ」

 木戸が「って、あんたは」と吐き捨てた。

「なによ、京太郎。七草の部屋?」

 和真が自嘲気味に笑った。

「あれ、あの子だよ。あんた、誘拐でもしたの? それともあーいう趣味?」

 訊いてみるが和真は横たわる少年を見下ろしたままだ。

「スゥ――――――――――――」

 少年の規則正しい呼吸が安穏な空間へと仕立てている。

「さっきの、マネキンじゃないのね。あんたが気を利かせて買っててくれたと思ったら……このダメネコ。私の家での許容人数は既に上限値に達しているわ」

 まるで京太郎が玩具を拾ってきたかのような物言い。

「あんた、知らないのか?」

「知るわけがないわ。私の細腕でこんなに健康な少年を持てるわけもないじゃない」

 和真は完全否定だ、結果的に。

 じゃあ、この少年は一体? となるが、この場にいる京太郎、和真、木戸、七草の4人には心当たりが全くない。

 「起こす?」という目配せで七草が一人ひとりに確認する。全員一致で頷く。

「んじゃ、イかせてもらいまっす――!」

 京太郎の瞳に鋭い光が走る。空手のように構えをすると、

「グ――――テンタークッ!!」

 という掛け声とともに、肘が少年のみぞおち辺りに入る。

 木戸と七草がその光景に目をみはる。対して和真は無表情で様子を見て、事を起こした京太郎は肘をさすっている。

「グフッ」

 少年から息が漏れるが、かえって気絶したのか一向に起きる様子が見られない。

 「七草っ」と京太郎が呼びかける。「コイツ腹硬すぎだよ! 何で鍛えてんの?」と、少年本人に聞くべきであろう言葉を七草へと問う。

「知るかよ」

 と七草はつぶやき、京太郎の首を掴み外に連れ出す。相も変わらず京太郎は絶叫し、七草に説教される近未来も考えられないのだった。

「おお、えらいは、七草」

 和真が手を叩き、2人の背中を見送る。

 そして、振り返ると混乱する木戸を見る。

「和真さん、あの少年は何者ですか?」

「――ひとつ訊くわ」

 和真は木戸の言葉をひとつとも耳に入れていなかった。木戸がうなだれるも「はい、なんでしょう?」と返す。

「この家って敷地内は、すべて結界の領域だったわよね」

「はい。私の力で“門”を護っておりますので」

 「そう……」しばらく和真が手を組み目を閉じる。どうやら考えているらしい。一分ほど部屋で優雅に立ち尽くして、突然目を見開いた。

「な。どうしたんですか?」


「この子、私と同類かもしれないわ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ