表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

陽キャになりたくない訳ではない

こんばんは。


こんな駄文を書いている暇があればとっ散らかっている連載を進めろ、と怒られそうですが。

世間ではクリスマス(イブ)らしいですね。

私は好きなVtuberの配信が何か怨念に満ちているな、と思ってクリスマスを感じました。


さて本題。

クリスマスに限らずこういう陽キャが盛り上がる系のイベントがあるたびに私は何とも言えない気持ちになります。何というか、うらやましいような寂しいようなそうでもないような。


うらやましいというのはこういうイベントごとでテンションを上げられたり、盛り上がれたりすることに対する気持ちです。寂しいというのは自分がそういう気持ちになれないことに対してです。とはいえ、別に何か特別にやりたいこととかもないのでそうでもない気持ちもありますが。


基本的に私は世の陰キャ(勝手にくくってしまってすみません)と同じようにこういうイベントごとに対して何の思い入れもありません。小さいころはプレゼントがもらえるとかありましたけど。でも、陽キャの方々は今日がクリスマスってだけで盛り上がれる(偏見?)じゃないですか。何も感じないよりは絶対そっちの方が人生楽しめそうなので、たまにどうしようもなく羨ましくなります。


私のそういう「楽しい」「幸せ」を感じるアンテナは創作系(書く、読む、見る)に偏っているので他の人が楽しいと思っていることに共感できなくて寂しくなることが多いです。


少し話の方向がそれますが、私のアンテナは創作系に向いているけど、才能とか能力的なものはそこまでこっちに向いていないんですよね。まあ、モチベは相当負けない自信がありますが。ここでは大量の読者の方がついてくださってますが、ついこの間まで新人賞一次落選作を量産してましたし。


ただ、結局好きとか興味の方向って変えようと思って変えられるものではないんですよね。小説書くのが得意じゃなくても書くのは好きだし、学校の勉強が得意だからといって教授や弁護士になりたくなる訳ではない。


そんな訳で色んな可能性を夢想しながらも結局自分は自分でしかない、という話でした。でも、いつかは本を出したいなあ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ