表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/94

ゲームオーバーへ

閲覧、ブックマーク、評価をいただきましてありがとうございます。

本日の更新はここまでとなります。

明日も更新いたしますので、よろしくお願いします。

心の動揺のせいかいつも抑えられている力が安定していない気がする。

視界が揺れていて玉房や龍流の表情は見えないのに外鬼の笑っている顔だけはやけにはっきりと見えた。


何が可笑しい。

可笑しいような所など何処にもないというのに。



「いやぁ、彼女人間だったんですねぇ。びっくりですよ。翠という人物の近くにいたからもしかして何か特別な力とか持ってるのかなぁ、とか思って連れ去りましたけどがっかりです。あるようなないような力ですし、この髪を持つことで得た力を試そうと思ったらすぐに失神するし。何だか馬鹿馬鹿しくなって消滅させちゃいましたよ」



「……何だと?」



私の側にいたから興味を持ったのか?

ではいなければこんなことにならなかったとでも言うのか。

それに何だ、馬鹿馬鹿しくなったから消滅させたって。

それだけの理由で涼音は、涼音は!



「許せない……」



思い返せば、宝具だってそうだ。

龍流に勝ちたいがために盗み、使えないと分かったら興味を失くす。

かと思えば私の髪に力が宿っていることが分かればそっちに興味を持つ。

まるで子供のようだ。


この土地の皆に迷惑をかけ、大した理由もなく涼音を消滅させ、悪気もない態度を取り続けるこの男が憎い。


何処かで何かが崩れていく音がしているが、気にもならない。

今はともかくこの男を始末しなければ気がおさまらない。

どうしてやろうか、この力全て解放してこの世界もろともなくしてやろうか。



それは良い考えかもしれない。

だって、この世界はゲームの世界なんだろう。

主人公がいなくなった時点で本来であれば終わるはずじゃないか。


きっと、この世界は終わりを探しているのだ。


それなら私が終わらしてやろうじゃないか。


この男もろとも、何もかもを終了させ、強制的にゲームオーバーにしてやる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ